金曜日の夜は、NPOサプライズさん主催の伊豆夢に参加すべく、だるま山高原レストハウスに行ってきました~。夜9時を充分回っているのに、ついた時に駐車場に車ビッチリ。会場に入る前に熱気を感じますね(笑)

会場に入ってすぐに高橋裕一郎さんが目の前にいらした。お疲れ様です。こないだのテレビの視聴率凄いですね。と声をかけさせていただくと手に新聞らしきものを持っているのに気づく。それは・・・、凄いですね!沼プロが一面に特集されている東京で配られているフリーペーパーでした。テレビにフリーペーパー、メディアミックスでドンドン沼津を牽引していただきたいです。ちなみに先ほどから連呼してるテレビ。高橋さんのブログからYOUTUBEで見ることが出来ます。あとで自分ものんびり拝見します(笑)
http://www.genki1.net/item/26116

カズ&アイのカズさん、フラメンコ奏者の西井さん、三島JCの古長谷さんなどなど、いろんな方とお話しました。フラメンコは見に行ったことがないので、ちょっと見に行ってみたいです。25日の土曜日は、PiLOTでミニnumazooして遊んでるので行けないけど、26日の富士のライブはいきたいと思っている。けれど、肝心なチラシを忘れてきてしまった・・・。伊豆夢情報網で調べたいと思う(笑)
あと、今回も菊池伊豆市長がいらしてました。普段着で、自分の足でこういった場に出てきて、若者の意見を聞く。出来そうでなかなか出来ないこと。伊豆市は大きく変わっていくんだろうな~。と思いました。
肝心な自分の目的を着々とこなさなきゃ。前回のnumazooに来てくださったbiroさんこと居山さんに話しかける。あの・・・、今度のnumazooにかも風鈴リアカー持ってきてくださいますか?あれ?kissyさんから聞いてない?持ってくよ!ホントですか!8月numazooにかも風鈴が登場します。自分も写真でしか見たことがないだけに、風にゆられて風鈴の音が響き渡る情景が見れるなんて感激です(笑)ここでちょっと失敗。7月ミニnumazooでパラソルにつけて鳴らそうと思って、かも風鈴を買うつもりだったのに忘れてしまいました。仕方ないので、ネットショッピング対応します(笑)

ネットマンの永谷さんのブログは、ハッと気づくことが多くて、好きでよく拝見しています。さすが伊豆夢と思ったのが、そのブログで紹介していたecoコンの東さんに会えたこと。永谷さんのブログ越しに、エコと合コンのミックス・・・、凄いこと考える人が東京にいるんだなと思った。アイコンとしての面白さを使いつつ、ちゃんとしたメッセージを発信している。ホントハッとすること多かった。numazooの話をさせていただいた時に、東さんの口から「ゆとり教育は、根本的には間違ってなかったと思うんだよな~。」と出てきた時にはドキッとした。前から思っていたけど、numazooをやり始めて特に強く思っていた。ゆとり教育はまるで悪のようにマスコミに叩かれていたけど、ゆとり教育が問題だったのは、子供達に与えた環境だったんじゃないかなと。そのことをズバッと東さんに言われて驚いた。これからボスであるサプライズ代表のKIYOさんとも絡むとのこと。伊豆で「ecoコン」。ちょっと覗いてみたいと思いました(笑)

最後に大目的を達成せねば!もりしさんに状況を説明して、モッフルの説明をうけました。そうです。原浮島ふるさとまつりで、うちの会社のブースでモッフル売ります(笑)去年は対面だった、うちのライバル店の飯塚さんチームに宣戦布告です(笑)今年のうちは手ごわいですよ(笑)モッフル食べたことない方は、8月1日に原浮島ふるさと祭りにいらしてください。食べたら絶対ハマル絶品です。
ちなみに今週火曜日の夜にもりしさんちで勉強会です(笑)試食しながらモッフル食べれる!これもまた役得。楽しみだ(笑)

今回も伊豆夢楽しかった!帰りはわっかさんとお喋りしながら帰ってきました(笑)伊豆に興味がある方、何かやってみたいけど何をやって良いか分からない方、是非いらしてみて下さい。勇気を持って一歩踏み出せば、必ずや新しい自分に出会えると思います。何よりここにいる人たちは前向きで元気になれます。是非に。うんうん。ではまた。
だるま山高原レストハウス
住所 伊豆市大沢1018-1
TEL 0558-72-0595
営業時間 9:30~17:30
定休日 火曜日

会場に入ってすぐに高橋裕一郎さんが目の前にいらした。お疲れ様です。こないだのテレビの視聴率凄いですね。と声をかけさせていただくと手に新聞らしきものを持っているのに気づく。それは・・・、凄いですね!沼プロが一面に特集されている東京で配られているフリーペーパーでした。テレビにフリーペーパー、メディアミックスでドンドン沼津を牽引していただきたいです。ちなみに先ほどから連呼してるテレビ。高橋さんのブログからYOUTUBEで見ることが出来ます。あとで自分ものんびり拝見します(笑)
http://www.genki1.net/item/26116

カズ&アイのカズさん、フラメンコ奏者の西井さん、三島JCの古長谷さんなどなど、いろんな方とお話しました。フラメンコは見に行ったことがないので、ちょっと見に行ってみたいです。25日の土曜日は、PiLOTでミニnumazooして遊んでるので行けないけど、26日の富士のライブはいきたいと思っている。けれど、肝心なチラシを忘れてきてしまった・・・。伊豆夢情報網で調べたいと思う(笑)
あと、今回も菊池伊豆市長がいらしてました。普段着で、自分の足でこういった場に出てきて、若者の意見を聞く。出来そうでなかなか出来ないこと。伊豆市は大きく変わっていくんだろうな~。と思いました。
肝心な自分の目的を着々とこなさなきゃ。前回のnumazooに来てくださったbiroさんこと居山さんに話しかける。あの・・・、今度のnumazooにかも風鈴リアカー持ってきてくださいますか?あれ?kissyさんから聞いてない?持ってくよ!ホントですか!8月numazooにかも風鈴が登場します。自分も写真でしか見たことがないだけに、風にゆられて風鈴の音が響き渡る情景が見れるなんて感激です(笑)ここでちょっと失敗。7月ミニnumazooでパラソルにつけて鳴らそうと思って、かも風鈴を買うつもりだったのに忘れてしまいました。仕方ないので、ネットショッピング対応します(笑)

ネットマンの永谷さんのブログは、ハッと気づくことが多くて、好きでよく拝見しています。さすが伊豆夢と思ったのが、そのブログで紹介していたecoコンの東さんに会えたこと。永谷さんのブログ越しに、エコと合コンのミックス・・・、凄いこと考える人が東京にいるんだなと思った。アイコンとしての面白さを使いつつ、ちゃんとしたメッセージを発信している。ホントハッとすること多かった。numazooの話をさせていただいた時に、東さんの口から「ゆとり教育は、根本的には間違ってなかったと思うんだよな~。」と出てきた時にはドキッとした。前から思っていたけど、numazooをやり始めて特に強く思っていた。ゆとり教育はまるで悪のようにマスコミに叩かれていたけど、ゆとり教育が問題だったのは、子供達に与えた環境だったんじゃないかなと。そのことをズバッと東さんに言われて驚いた。これからボスであるサプライズ代表のKIYOさんとも絡むとのこと。伊豆で「ecoコン」。ちょっと覗いてみたいと思いました(笑)

最後に大目的を達成せねば!もりしさんに状況を説明して、モッフルの説明をうけました。そうです。原浮島ふるさとまつりで、うちの会社のブースでモッフル売ります(笑)去年は対面だった、うちのライバル店の飯塚さんチームに宣戦布告です(笑)今年のうちは手ごわいですよ(笑)モッフル食べたことない方は、8月1日に原浮島ふるさと祭りにいらしてください。食べたら絶対ハマル絶品です。
ちなみに今週火曜日の夜にもりしさんちで勉強会です(笑)試食しながらモッフル食べれる!これもまた役得。楽しみだ(笑)

今回も伊豆夢楽しかった!帰りはわっかさんとお喋りしながら帰ってきました(笑)伊豆に興味がある方、何かやってみたいけど何をやって良いか分からない方、是非いらしてみて下さい。勇気を持って一歩踏み出せば、必ずや新しい自分に出会えると思います。何よりここにいる人たちは前向きで元気になれます。是非に。うんうん。ではまた。
だるま山高原レストハウス
住所 伊豆市大沢1018-1
TEL 0558-72-0595
営業時間 9:30~17:30
定休日 火曜日
