goo blog サービス終了のお知らせ 

リーチ君のお散歩日記

楽しい沼津、発信中!新たな発見や素敵な出会いがありますように…。twitterのrichebatyも是非に。

富士総合運動公園 温水プール

2006年10月27日 | 温水プール
富士総合運動公園の中にある温水プールに行ってきました~。静岡県富士水泳場のホントすぐそば。競技会をみて、やる気満々。ヨッシャ~、泳ぐぞ!

富士の温水プールはちょっと高め。沼津の倍。それでも、500円以内だから公共のプールは安いよね。

やっぱり地域によってコース設定が違うんだ~。富士の温水プールは真ん中の2コースがウォーキング。奥の2コースが泳ぐコース。尚且つ一方通行。これが泳ぎづらい。沼津は3コース泳げるんだけど、1コースずつそれぞれ往復できる。富士は25メートル泳いだらコースを替えなきゃいけない。広々泳げるけど、交通渋滞の回避が難しい。

1時間毎に休憩があるのも特徴かな。そのときに有線が流れてて、た~らこ~、た~らこ~。た~っぷり、たらこ~。がプールにこだましてた。あと、低温サウナがあるのは◎かな。汗ダクダクかくのとは違うけど、温水プールを出たとき、芯から冷えちゃうことがあるから、出る前に入って少しでも体を温めたいもんね。

こういうことだな。いろんなプール泳いで、自分にあったものを見つければ良いんじゃん。ヨシヨシ。次はどこに行こうかな~。では。

静岡県富士水泳場。

2006年10月26日 | 温水プール
むむっ、最近お腹の周りにたくさん付いてきたな。やばいな~、いっちょ泳ぎに行くか。せっかくだから東部地区の温水プール巡りをするのもありかも。今回は富士方面へ向かいました。富士の大渕にあるって書いてあったな。あれかな。まずは静岡県富士水泳場に到着。でけーっ。

メッチャ混んでるし。こんなに富士のプールって大きいの?ヤバイ、泳いでみたい!水泳道具一式抱えて、プールのほうへ。

やる気満々で入ってみると、その日は競技会で泳げませんでした。う~ん。でも広いな~。飛び込み台まであるよ。50mプールなんて泳いだことないから、絶対泳ぎたい。

予定表を見たら、休日はほとんど競技会で埋まってたので、なかなか難しいけど絶対泳ぐ。他の東部地区のプールを廻ったあとのゴールプールにしよう。よしよし。カテゴリー拡充。では。

沼津市屋内温水プール。

2006年01月12日 | 温水プール
今日は温水プール。最近どうも体が重い。彼女には冬ごもりでもするの?なんていわれる始末。ちくしょー!3月までに65kg台まで戻すぞ!!ってことで、温水プールに行ってきました~。

1人でできるスポーツを考えてて、ジョギングってガラじゃないし…。そうだ泳ごうってことで、一昨年ぐらいに結構通ってて、仕事終わってから泳ぎに来てたんだよね。なんせ安い。220円だもんね。それに夜9時までやってるから、頑張れば意外にこれるんだよね。

冬に来たのははじめて。だって寒そうじゃん。入ってみると暖かい。プールは温水だけど室温はどうかなと思うと、室温34℃・水温30℃。着替えも結構楽チンにできました~。

約2年ぶりの水泳で泳げるか不安だったけど、泳げるものね~。といってものんびり、交通渋滞を起こす泳ぎ方だけど…。300m泳いで300m歩く。これを5セット。最後の方はちょっと調子に乗ってクロールガンガン。それが失敗。左肩を痛めてしまった。ふぅ~、歳には勝てぬか。それは置いといて。プール、空いてたな~。夏前だとギュウギュウだもんね。今がチャンスかも…。空いてるうちにお腹の周りのものを落とさなきゃ、頑張ろう。では。