富士総合運動公園の中にある温水プールに行ってきました~。
静岡県富士水泳場のホントすぐそば。競技会をみて、やる気満々。ヨッシャ~、泳ぐぞ!

富士の温水プールはちょっと高め。沼津の倍。それでも、500円以内だから公共のプールは安いよね。

やっぱり地域によってコース設定が違うんだ~。
富士の温水プールは真ん中の2コースがウォーキング。奥の2コースが泳ぐコース。尚且つ一方通行。これが泳ぎづらい。
沼津は3コース泳げるんだけど、1コースずつそれぞれ往復できる。
富士は25メートル泳いだらコースを替えなきゃいけない。
広々泳げるけど、交通渋滞の回避が難しい。


1時間毎に休憩があるのも特徴かな。そのときに有線が流れてて、た~らこ~、た~らこ~。た~っぷり、たらこ~。がプールにこだましてた。
あと、低温サウナがあるのは◎かな。
汗ダクダクかくのとは違うけど、温水プールを出たとき、芯から冷えちゃうことがあるから、出る前に入って少しでも体を温めたいもんね。

こういうことだな。いろんなプール泳いで、自分にあったものを見つければ良いんじゃん。
ヨシヨシ。次はどこに行こうかな~。
では。



富士の温水プールはちょっと高め。沼津の倍。それでも、500円以内だから公共のプールは安いよね。


やっぱり地域によってコース設定が違うんだ~。






1時間毎に休憩があるのも特徴かな。そのときに有線が流れてて、た~らこ~、た~らこ~。た~っぷり、たらこ~。がプールにこだましてた。




こういうことだな。いろんなプール泳いで、自分にあったものを見つければ良いんじゃん。

