
息子が高校生になって、初めての文化祭。

ここは「潤陵祭」というらしく、規模もかなり大きかった。
私の母校も相当なモノだったが、高校ともなると、運動会にしろ文化祭にしろ、中学校とは全然違う。

昇降口入ってすぐのホールでは、すでにステージ発表があり、生徒や保護者達で賑わっていた。
進学校の生徒なのに、とことんバカになりきりコントを展開したり、バンド演奏があったり、ダンスがあったり。

それがまた、びしっとやってるものだから、面白かったしかっこよかった。
スタンプラリーをしながら、各教室に。
美術、華道、新聞、写真・・・などなどの展示物を見ていく。
生物部で息子と遭遇。
息子以外にも、近所の嘉穂高生や友人の息子さん(同じく生徒)に会う。
みんな気さくに話しかけてくるので、それがなんとも心地いいやら照れるやら。

息子が前々から話していた「芝人形」を購入。
昇降口のコモンホール以外の建物でもステージ発表があっていたが、昼ごろ帰宅した。
この高校で、しっかり楽しんでくれたらいいな。

記載・2013年8月15日