goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ、ときどき虹。

yaplog!から移行しました。

苛立ち

2013-02-07 22:55:31 | つぶやき
今に始まったことではないが、自分一人ではどうにもならないことが多すぎて、心身減らして疲れてしまう。
私に非がないのがわかっているだけに、どうにもならない。
なにかやらかしたんだろうか?
いや、そんなわけはないし、気を配っているんだが、なんでなんだろう??
私が決めて、私が動くのなら、そりゃ楽だが。
でもさ、私はあくまでも「サポート」であるから、決定権はないんだよね。
責任持つことも出来なし、指示するなんてできないのさ。
私が自分一人で動けば、早く解決することもある。
でも、そうじゃないから、もどかしい。

最近、こんな思いを抱えて仕事していることが多いので、けっこうしんどい。



さようなら

2012-06-06 17:52:10 | つぶやき
結局、なんだったんだろう?

いろんな意味で、理解不能。

最初からやめときゃよかったのに。

そしたら、傷つかなかったのに。


そんなに私、ダメな人間なのだろうか?

つまんない人間なのだろうか?

邪魔だったんだろう。


だったら、最初からやめときゃいいのに。


わけわからん。


真意?


単に利用されただけ。


………利用価値があった、それだけ。




さようなら。



ついで

2012-03-22 23:08:41 | つぶやき
イマイチ、やっつけ仕事っぽくてさ。
どうも「これでいいだろう」感が、ミエミエ。

期待もあてもしていないが、あんまりじゃないかい?
どうせ忘れてたんでしょ?と勘ぐりたくなる。
気持ちなんてこもってないだろうから、包装だって自宅用だし。

あちこちで、さんざん毒吐いているし、全部読んだ人は「しつこい!」と感じるかもしれない。

おそらく、このブログでも読んで、慌てて見繕ったんだろうな。

「ふーーーーーーん」

それほどまでにといえば大袈裟だろうけどね、雑な扱われ方だよな・・そう感じたよ。
こっちは、きちんと気持ち込めたのに。
お世話になってるからって。
だから、ちゃんと選んだのに。

今、ここを見てるかどうかわかんないけどさ。

私を怒らせた人は、数年せずに運気が悪化するよ(マジ)





さよならじゃない

2012-01-22 09:54:01 | つぶやき
春は、別れと出会いの季節。
新しい年も明けて、お正月気分から平常運転に切り替わって、もうすぐ一ヶ月になろうとしている。

1月は行く。
2月は逃げる。
3月は去る。

その言葉通り、時の流れが一年で一番早く感じる。

そして、次年度に向けての体制作りが、水面下で着々と進んでいる。

自分はそのつもりがなくても、きっとその波に飲まれてしまうんだろう。
その波が大きくて、今まで一緒に過ごした人と離れ離れになっても、きっとどこかでつながっていると信じたい。




振り返る

2011-12-31 22:03:09 | つぶやき
今年もあと数時間で終わります。

皆さんは、どんな一年だったでしょうか?

私は……。

「公」
いい一年でした。
部署で一番の古株になり、実務も要領を得て、すっきりした気持ちで仕事に向かえるようになりました。
通勤は大変ですし、遠賀から宗像、博多へ移動なんてザラにある中、よく頑張ったと思います。


「私」
友人にも会ったり、再度絵を描き始めたり、Twitterやブログで自己を省みたり、仕事を通していろんなことを考えた年でもありました。


「家」
全然ダメでした。
娘との関係に悩み、夫からは、これでもかと言わんばかりに振り回され、散々でした。
ただ、息子はとても頑張ったと思います。
サッカーでは怪我もなく、キーパーとして活躍しました。
生徒会役員にもなり、日々忙しく過ごしています。


「壊」
洗濯機が壊れ、掃除機が壊れ、パソコンが壊れ、コンポも壊れ……。

夫の車が壊れました。

誰も、大きな病気や怪我がなく、家電に来たことで難を逃れたと考えたいです。

「体」
私自身、大きな病気はないですが、婦人科が悪いのと(過去に倒れた)、腰痛や頭痛にはいつも悩まされました。
少しずつですが、改善していければと思いますし、婦人科はまた検査が必要だと痛感してます。


「友」
今年も、長年の友人と語ったことはもちろん、画面の向こうの友人に出会えたことは、大きな財産でした。
Twitterからの出会いから、今年始めたfacebook、以前からのブログやmixi、画面の向こうで繋がった友人と、実際に会ったり、お店に行ったり。
新しい出会いも、再会も、そして別れもありましたが、なんらかの縁で繋がっているんだと、そして、それらは全部が無駄じゃないんだと改めて感じた年でもありました。


来年もいろんなことがあるだろうて、容易に予測できますが、しっかり乗り越えていきたいと思います。


今年もお世話になりました。

よい年をお迎えください。