goo blog サービス終了のお知らせ 

80年生の人生まだまだこれからだ

鉄道やら趣味やら日記やら思いつくままに

ラグビーワールドカップ201系を撮影~今宮駅にて_19/09/24

2019-09-26 21:51:53 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
先日、梅田方面に用事があったのでそのついでに大和路線の201系を撮りました


201系ND612編成、ラグビーワールドカップ2019ラッピング
奈良の201系にラグビーワールドカップにちなんだヘッドマークとラッピングがされた編成がいるので撮りました


JR難波側と奈良側で異なるヘッドマークを付けています
ラッピングの方は控えめなので、ヘッドマークがメインになってますね


ラグビーワールドカップのラッピングは323系でもされているようですね
323系の方はヘッドマークは無いですが、ラッピングは201系より多めのようです
また機会があれば撮ってみてもいいですね

桜井線で105系を撮影~櫟本付近にて_19/09/09

2019-09-11 21:26:21 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
和歌山線での撮影後、少し時間があったので桜井線に寄り道をしました
103系貫通扉の105系を撮りたかったので、出会えるかは分かりませんでしたが、可能性に賭けてみました

ただ桜井線の撮影地は詳しくは無かったので、過去に24系天理臨を撮影した帯解~櫟本間で狙うことにしました


105系SW003?編成
やってきたのは普通の105系でした、この前後の奈良行き105系も確認しましたが、普通の105系ばかりだったので、
この一枚だけで撮影を切り上げました
ちなみにですがこの場所は過去に天理臨を撮影時に1回来ただけで、場所も曖昧だったので、
帯解駅で降りてしまい、この場所まで延々と歩いてくることになりました…実際には櫟本駅の近くで、
暑い中、無駄なウォーキングしてしまいましたね


この撮影後、北びわこ12系の撮影に向かいました
微妙に和歌山線105系を撮り収めにするには悔いが残ってますね…もし休みに天気と気分が乗ればもう一回行くかもしれませんね

和歌山線で105系等を撮影~大和新庄付近にて_19/09/09

2019-09-10 19:38:39 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
昨日、能登川に向かう前に午前中は奈良方面に行ってました

和歌山線で走っている105系が9月をもって運用終了するようなので、その前に撮り収めに行きました
まずは和歌山線の大和新庄~高田間の葛城山バックに行きました


105系SW001編成、432M
今回この場所で撮れた105系はこれだけでした
特徴的な103系貫通扉車がと期待しましたが、やってきたのは普通の105系でした
今回は18切符使って始発使ってここまで行きましたが、すでに227系が運用の半分くらい走っているようですね
この105系を撮った後、大和新庄の駅に戻りましたが、次の434Mで105系2+2連のしかも103系顔の編成がやってくるという…
もうちょっと粘ればよかったですね


227系SR04+SD02編成、430M
今回、一番多く撮れた新型車227系です
すでに和歌山線以外にも紀勢線や和歌山市ピストン、桜井線でも主力になってるようですね
この運用もかつては117系で走っていた運用で、JR西でもその気になれば置き換えは一瞬に終わるようですね


そういえば今日、JR西日本は七尾線の415系413系を521系で置き換えるとの発表があったようですね
七尾線も本数がそう多くはないので、置き換えは一瞬で終わりそうです
またその内、七尾線にまた遠征にでも行きたいですね

201系関西本線130周年HMを撮影~今宮駅にて_19/06/19

2019-06-21 18:22:57 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
先日、大阪環状線から201系が引退しましたが、大和路線やおおさか東線では未だ主力として活躍しています

その201系ND611編成に『関西本線、開業130周年』のヘッドマークが掲出されているようで、撮影に行きました


201系ND611編成、関西本線開業130周年HM付き
少し前から関西本線130周年HMがあるのを知ってましたが、奈良の201系は大和路線とおおさか東線との共通運用なため、
どちらで走るか読めないと空振りになるので、先送り状態になってましたが、
この日は大和路線での運用になりそうだったので、今宮駅で撮影しました


この関西本線130周年HMは奈良、JR難波側でそれぞれ絵柄が違うので、
JR難波行きの撮影後、すぐさま折り返してくるのも撮影しました
113系、103系、201系、221系と過去現在の主力車両が描かれてますね
思えばナラ201系は最後の大阪市内で走る国鉄車になるんですね…

奈良201系は当面は置き換えの話を聞かないので、しばらくは安泰でしょうかね…

おおさか東線の201系を撮影~JR野江駅にて_19/04/22

2019-04-26 22:41:05 | 鉄道(JR西日本_近畿圏)
京阪の撮影後、この春に新たに開業したおおさか東線のJR野江駅へ向かいました



201系ND614編成、『八尾市制施行70周年記念事業×おおさか東線全線開業 コラボラッピング列車』
奈良の201系におおさか東線全線開業+八尾市記念事業のヘッドマークとラッピングがなされています
ダイヤ改正前から機会があれば撮りたいなと思っていたので、
この日おおさか東線運用に就いていたので撮りました
新規開業した路線なのに国鉄車しか来ない…妙なアンバランスな路線ですね



EF65-2139、5087レ
この日のPF貨物が国鉄色2139号機だったので、そのまま撮影しました
このJR野江駅に来たのは初めてで、5087レの撮影も初めてでしたが微妙な所ですかね…
光線状況は良いのですが、貨物だとケツが切れるのとこの時間になるとマンションの影が伸びてくるようですね


この日はこれで帰宅しました