現在のオンフルール旧港の姿。
旧港の姿はあまり変わっていません。
海鮮レストランはちょっと改修したようです。
看板は変わりません。
旧港
海鮮レストラン
以上宜しければポチお願いします。
過去の投稿記事です。
現在のオンフルール旧港の姿。
旧港の姿はあまり変わっていません。
海鮮レストランはちょっと改修したようです。
看板は変わりません。
旧港
海鮮レストラン
以上宜しければポチお願いします。
過去の投稿記事です。
オンフルールの海鮮レストランです。
ノルマンディーの名物が宣伝されています。
1. フルイドメール(海の果物) 素敵な名称です。
生牡蠣、他の貝類、海老等が氷の上に載って出てきます。
2. 魚
3. シードル リンゴの発泡酒
4. カルバドス リンゴの蒸留酒
ひなびたレストランで旧港の雰囲気にピッタリです。
上部のおじさんの看板 なんかいいですね😃
まだレストラン 在るのかな⁉️???
絵は20年前です。
興味あれば オンフルール でグーグル散歩してみてください。
ーーーーー ありました。!!!
前にトラックが止まっていますがおじさんの看板ありました。
宜しければポチお願いします😭✨
過去の投稿記事です。
とても絵になる場所です。
セーヌ川河口にあります。
パリから日帰り出来ましたので何回も訪れました。
最初訪れたとき、大潮の時だったようで川底に係留された船がゴロと横たわっていたのをビックリしました。
ノルマンディーは潮の干満の差がとても大きい所です。
印象派の画題にもなっており魅力的な場所です。
旧港の回りは海鮮レストランがならんでおります。
宜しければポチお願いします。
過去の投稿記事です。
前回モネの絵で紹介したルーアンは見所が沢山ある町です。
モネの大聖堂、大時計またジャンヌダルクが火あぶりの刑にあった所としても有名です。監禁された塔などあります。
楽しい町なのでグーグル散歩はどうでしょうか?
アドレスは 84 rue du gros Horloge france で大時計の前です。
この道を真っ直ぐ行くとモネの大聖堂に出ます。
宜しければポチお願いします。
過去の投稿記事です。
ノルマンディーの名所と言えば此処です。
絶景、奇景は世界で有名です。
景色も驚きですが、潮の満ち引きも驚きです。
視界から海水があっという間に引きます。
満ちる時はその反対です。
昔ここで巡礼者が犠牲になったと聴きました。
小生、車が海にプカプカしているのを過去見たことがあります。
現在、周辺はとても整備されたと聞きます。
昔の様に、近隣に駐車して歩いていけないのかな⁉️
宜しければポチお願いします。
過去の投稿記事です。