@telier OWLのブログ(アトリエ アウルのぶろぐ)

くつと修理とその周辺…日々の記録です。

婦人ダンスシューズの修理

2019-02-23 16:13:33 | 過去のブログ2021年10月まで
前回に引き続きダンスシューズのカカト交換と半張りです。
同じ方、同じグループの方のご依頼です。今月はたくさんダンスシューズが直せて楽しかったです。

修理に使う青革は名前の通り青っぽい色と黒色の2種類です。

↓修理前


↓修理後

婦人靴、すべり革とカカト修理

2019-02-23 15:50:54 | 過去のブログ2021年10月まで
足を出し入れする履き口、カカトが当たる部分はよく傷みます。踏んで履いたりしてる場合はなおのことです。
この部分に革を貼って縫う、傷みを隠して補強する修理が『すべり革』です。すべり革の出来が良いとテンションは上がります。


今回はすべり革とカカト修理です。 
カカトは減りすぎた部分をスポンジで補充してゴム資材をつけています。


↓修理前、修理後交互です。























ダンスシューズ 修理

2019-02-09 18:36:23 | 過去のブログ2021年10月まで
ダンスシューズのカカトとソールの修理です。『青革』という起毛革を使って半張りとカカト交換をします。

ダンスシューズの靴底は外履きと違ってフロアを傷つけないように柔らかい起毛革なのでしょうか。
それもずっと履いていると薄くなってツヤが出てツルツルになってきますので定期的に交換が必要です。


先日3足ご依頼頂き、また別のお客様の3足お預かりしました。

↓修理前
マスキングテープの位置からハーフソール修理します。


↓修理後






ダンスはしたことないですが、ダンスシューズはたくさん修理しました。そうでなきゃ見たことなかったと思います。

バッグベルトの修理

2019-02-08 05:39:58 | 過去のブログ2021年10月まで
バッグのベルトです。

2枚の革をはりあわせてあるベルトで、中央がデザイン的に継いであります。裏はちょうど真ん中で割ってあるのですが、そこのステッチが切れています。
↓修理前


↓修理したい部分のステッチをほどいて開きました


中の芯も割れていますので、部分的に補強します。


しっかり縫いました。



↓修理後


裏側


表側