goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

病院に行ってでもって…

2025-04-15 06:42:31 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
月曜日、やはり鼠径部も痛むし。
ヒップも痛い。

来週まで待って、非常勤医にかかるのもなあ。
ってわけで、ノコノコと病院へ。

外科医にしてはおとなしいM先生にお願いすることに。
あの、病棟主治医だった先生です。

とにかく痛みの原因が知りたい。
ヘルニアなのか、股関節か…。

と、先生に申し出たところ。
痛みの場所からして、ヘルニアの可能性が高い。
MRI撮ってみよう、と。

この先生、何かこっちが尋ねればリアクションくれるけど。
黙ってると何も言わないというタイプ。

なので今回は、主張してみた…のはいいけど。
ううむ、MRIかあ。
お金かかるけど、ヘルニアの可能性を見るにはこれしか無い。

てか、持ってる現金で支払えるのか?
カードも持っていたけど、できれば使いたくない><

結果として、何とか足りました。
ありがとう、2割負担。

ヘルニアのサイズはあまり変わっていないと出た。
で、もう1つの可能性。
股関節の方も、MRIで…来週。
泣きてえ;;

でも初期だったり、場所が悪いとレントゲンでは見つからない。
しゃあねえ、ってんで来週の月曜日に予約を。

でもってつなぎにと、あっさりロキソプロフェンを処方。
前回、腎臓の数値が悪いと言われて処方されなかったと言ったら。
特に悪くないけど、とか簡単に言われちゃった。

で末梢神経を鎮める薬も、と言われて嫌な予感。
案の定リリカを処方しようといたので、慌てて止める><
あれ、副作用がものすごくて…ヘルニアで死にそうな痛みの時は飲んだけど。

で、妥協案としてでたのが、メコバラミン。
ビタミンB12の一種だとか、末梢神経の修復に効果があると。
昨晩のんだけど…今朝の調子はいいです。

ちなみに、今回のMRIは予約なしのものだったんですが。
予定表にナースさんが書き入れたのが「飛び入りMRI」
うん、こういうの好きですww

でまあ、2割負担でも同じ月に2回のMRIだと結構掛かる。
ので、今日はレッスンに行きがけに市役所に寄って、限度額の認定証をもらってこよう。

YouTubeの方では新しい動画がアップされてますが。
ブログのアップは明日にでも。
ここのブログ、飽きに閉鎖とか言い出したんで、引っ越しの用意もせねば。
(親会社ドコモだからねえ、やると思った)


最新の画像もっと見る