goo blog サービス終了のお知らせ 

半身麻痺の状態で日々を楽しんで前進している片平智子のブログ

2011年に、左半身麻痺になり数多くの葛藤も乗り越え、本当に好きな事をやりながら、日々を楽しんでいるブログです

自分の影に気づくことで、ギフトを得、自分の輝きを知る

2010-11-08 00:25:22 | マタニティ・ストレスケア(FR・FHB)

私自身の情報は、DNAにインプットされています。





先祖から受け継いできたDNAは


アミノ酸の配列が決まりタンパク合成のパターンを作ります。


だから、アレルギー体質や病気の体質は遺伝的なものとして見られたりします。





遺伝は肉体だけではなく


精神、物の考え方、思考パターンにも遺伝しています。


親がやっていた行動や思考パターンに対して、


嫌いだ!とずっと思っていたのに


ふっと気づくと自分がやっていたりすることは多々ありますよね。





私の祖父、祖母、両親が経験してきた時代と


私が生まれて経験してきた時代は全く異なるのですが


怖れを持っているDNAは、時代が違っても


怖れがベースになった価値や考え方になっています。





遺伝子の鍵「ジーンキー」というセッションを今年受けました。


スカイプで1時間くらいのセッションになるのですが


自分の遺伝子に組み込まれている


「輝き」「ギフト」「影」


の3つがわかり、自分をより理解するセッションでした。





セッション内容は占いとは全く異なり、


私の意識によって起こっている思考パターンなどが


見えてくるので、言葉として言われる内容よりも


その奥にあるメッセージがとても深いように思えました。


時間をかけて、少しずつアクティベーションしていくそうです。





私の周りの友人たちも5~6人ジーンキーを受けたので


その内容を聞かせてもらい共有していくと


心深く感じることがありました。





魂の成長は、DNAの「影」を越えること


どの人もDNAの「影」を越えると


そこは「愛」のみ





それには、まず自分の「影」に気づくこと


「影」とは、無意識に受け継がれた


ネガティブな日常の思考の中にあります。





あまりにも当たり前で気づきもしないことだったりします


気づいたとしても自分の「影」なんて見たくなかったりもします


しかし


「影」が見えたら、自分の「ギフト」も見え、「輝き」も存在すると知ったら


「影」を見ることは嬉しいことになりました。





「影」に気づくと最高な自分も同時に存在してくるわけです。


生活の中で、このコツを得ると


とても楽で素晴らしいことが起こりそう~




ジーンキーを開くと


自分のポイントとなる


「影」「ギフト」「輝き」が明確にわかります。


それぞれに4つのステップがあり


何から気づけばいいのか?が明確になります。




たとえば私の場合


「影」の1つが「ジャッジ」で


「輝きが完全なる」「ギフトが統合された」


日常生活でジャッジしている自分に気づくと同時に、


「ギフト/統合された」「輝き/完全なる」が存在してくるわけです。


先日、人間関係でストレスを感じた出来事がありました


相手に見えているジャッジを探し


そのジャッジが自分にあることを見つけたら


ギフトが見え、心が輝きました。




先日セッションが終了したRさんの場合


「影/欲」だったので、自分の「欲」に気づいたら


「輝き/大志」「ギフト/アセンション」が同時に存在してくる。




ネガティブな自分に気づくことが


最高のDNAに組み込まれた自分を知っていくことなんて


思いもよらないですよね~




ミラーワールドなどで


理屈としては知っていましたが


今回、体感として感じられた気がします。




それも、フェイシャルハーモニーのおかげかも・・・


自分のネガティブな思考「影」に気づくことが


辛いものでなく楽になっています。




フェイシャルハーモニーは


私の無意識の領域を広げてくれたように思えます。





私のDNAの影を越えることが、


私の先祖に対しても、


最高のギフトになるイメージもあるのですよね。





どの先祖も


ネガティブな思考パターンを持ちたかったわけではなく


時代背景や、生きる中でたくさん傷ついたことによって


家族や自分を守るために、


身に着いた思考パターンが、ただ自動的になっているだけ


それを手放すためには、私の気づきと意思が必要です。




DNAのコツを少しだけ得た気分~


今度、大きなストレスが訪れたときに、コツを発揮できるか?です。




フェイシャルハーモニーの力を借りながら。。。。。














フェイシャルハーモニーは悟りのプロセス

2010-10-30 08:50:48 | マタニティ・ストレスケア(FR・FHB)


沖縄を出てくるときは朝から晴天で、

嵐の後は余韻もなく何もなかったようでした。


東京に着いたら、風が強くなっており

今日は1日、強風大雨でした。


台風と共に移動した感じです。


飛行機で上空まで飛ぶと

どんなに天気が嵐でも

いつも上空は晴れているのですよね~


写真の下は多分台風

厚~い雲の重なりに重さを感じました。


そんな状況を見ると

禅カウンセリング中級で説明される

感情の正体の話を思い出します。


感情が自分に長く止まっているときは、自分自身がきつかった

過ぎた経験を明日も明後日も1週間も1ヶ月も引きずっている状態が

当たり前のようにできていました。


ずっと台風の余韻を引っ張っているということですものね~

ずっと
怒っていたり、
許さなかったり、
笑えなかったり、
悲しんでいたり、
不安になっていたり

何故だろう?何故そうなったのだろう?
何故あんなことを言われたんだろう?
私が何かした?

と考え、その期間が長ければ、自己否定にまで至ったり


キネシロジーの世界大会で聞いた言葉

「正常な感情は留まっても10秒」


最近、その言葉が頭をリフレインしています。


怒りがやってきたとき、

客観的に怒りを見て10秒数えてみています。


すると、

怒りが移動していく感覚を味わえています。

決してその感情に蓋をするのではなく


そんな感じを顕著に得ているのも

フェイシャルハーモニー7回コースをスタートし、

終了していく期間に起こっているように思えるのです。


相手は鏡、というミラーワールドのしくみもよく理解しています。

相手に見えるものが自分にあると理解したとき

ちょっと嫌な気分にもなったりしていました。

私にもこんなところがあるのよね~ ・・・・・ウ~ム

でも、あの人にもあるのよね・・・と言いたいような~

先日、仕事を頑張っている友人が、

「相手をつぶしてやる、絶対負けない!」

と話していた時

「相手をつぶしてまで?そんなに何に負けたくないの?」

とショックな気持ちになり

相手の考え方を正したくなる自分を感じて

しかし、その後、「私の中に相手をつぶしてまで負けたくない」

があるんだ~と内を感じたら

途端に楽になりました。

相手にあると感じた時より、自分にあると感じた途端

もの凄く楽になったのです。

決して、自己否定の感情ではなく・・・

そうか~という軽快な感じで・・・

何なのでしょうか?


この感覚もフェイシャルハーモニーの後


こんなことを考えていた朝、

私がキネシオロジーや禅カウンセリングを学んでいる石丸先生が

メーリングリストに書かれていたのを目にしました。


自分に何が起こっているのか?が少し見えた内容でした。

フェイシャルハーモニーの秘密です。


石丸先生の文章の一部をご紹介すると、、、


・・・悟りのプロセスについて・・・

途中をすべてはしょって解説しますと
督脈を
体感するというプロセスを経ます。

督脈の実在は、キネシオロジストは
筋反射で「知っている」のですが
それを感じる人はいないのです。

それを感じると瞑想として使うことができます。

さて、それが感じれるようになったとして
最後の命題です。

禅の世界では、公案と呼びます。

「督脈のエネルギーは、どこから来るのでしょうか?」

どのキネシオロジストもこの問いを発しません。

実は、宇宙から来ているのですが
さてその扉は、どこでしょうか?

それを見つけ
いつでも宇宙からエネルギーを受け取っていることを体感できている状態を
小悟
と呼んでいます。

そのエネルギーが頭頂まで駆けのぼる状態が
中悟
です。
それが第三の目にまで降りてきて
全身の感覚が開いた状態が
大悟
です。

禅キネシオロジーでは、
確実に
小悟
までたどり着くノウハウを提供します。

このワークを開発してから
では
中悟に確実に至る方法はあるのか
と探ってきたのですが
案外身近な所にありました。

フェイシャルハーモニーです。

タンマヨがちょっといっているのは、参加者の皆さんは感じておられるでしょうが
あのワークは
中悟に最適です。

小悟なくしていけるのかどうか
今のところ分かりませんが
いけるのかもしれません。

そしてタンマヨが提供する究極のワークが
「さとり」です。

来年の11月に5日間の合宿で
おこもりします。

長野県の女神山の予定です。

どなたでも参加できます。

ところで、さらに確実に大悟できる方法ってあるのかな?
と興味をそそっているのですが
原理的には、そんなものはありえません。

しかし、あるとすれば
ビジョンサークルでしょう!

禅キネシオロジー

フェイシャルハーモニー

さとり

ビジョンサークル

この流れが、確実に大悟に至る
ダルマ推奨の道筋です。

いろんな道はあるだろうけれども
これが一番簡単だと思います。


小悟・中悟・大悟
を得たからと言って何というわけではありませんが

感情に長く停滞せず

大切なパートナーや仲間に対して心から愛していることを感じ、表現し、感謝し

心地よいコミュニケーションが積み重ねていけたら

それが私にとって一番役立つことです。


悟りについて

もう少し続きがあります。

悟りと禅カウンセリングのプロセスです。


明日ブログします。

安心は子供の成長のエネルギー

2010-10-27 23:41:15 | マタニティ・ストレスケア(FR・FHB)

沖縄は台風の真っ最中です~


凄い風ですよ~


でもなんだかワクワク


お店を閉めた方がいいかな~と思っていると


ありがたくお客さまからの予約の電話をいただき


沖縄の2店舗共に通常営業しています。


台風の日はエネルギーが大きく動くので


トリートメントを受けるのに絶好のタイミングかも・・・


明日から私は東京に1週間ほど滞在します。


先週、今週と1歳ちょっとのRちゃんは抱っこされたまま


Rちゃんママのバランス調整をしました。


私自身、お会いできるのを楽しみにしています。


Rちゃんの表情や表現、動きがお会いするたび変化し


とても喜びを感じます。


Rちゃんは、ママが筋反射されているを見るのが大好きで


どんなに泣いていても


ママの筋反射を始めると、ピタっと泣き止みます。


泣き止まなかったことはありません。


今回は、Rちゃん自身の筋反射をさせてくれました。


筋反射は、その人にとって正しい事がわかるのではなく


その人の情報に筋肉がオンかオフかで反応します。


それをどうとらえるかは、ご本人なのですが


筋反射をするたびに私は人が備えている叡智を感じます。


自分の感じたことや反応を


判断するのではなく、どう気づくかが大切だとつくづく思うのです。


Rちゃんはまだ言葉は話せませんが


Rちゃんの小さな筋肉はハッキリと情報に対して


反応していました。


ママと離れることに対して、筋肉は弱くなり


ママが不安を感じている事に対して、筋肉は弱くなり


ママと離れると大泣きする赤ちゃんと


赤ちゃんと離れると不安になるママ


一心同体なのかもしれませんね~


とRちゃんママがおっしゃっていました。


先日、禅カウンセリングで


丁度この内容をテーマにした方がいらして


まだ2歳にならない娘さんは、他に人に預けられないくらい


ママっ子で、パパにも1日預けたことがなく


しかし、夜鳴きがひどくなったので禅カウンセリングのテーマにしたら


ママ自身のとらえ方に問題があることを見つけ


もう大丈夫!と思えたことで


初めてのお泊りもでき、初めてのパパと過ごす1日も経験できたそうです。


状況に関わらず、泣いていても、騒いでいても


この子は大丈夫!


と思い切れる、ママの意思が、エネルギーを変えていくのかもしれません。


泣きすぎる子はダメ

騒ぎ過ぎる子はダメ

意味不明な行動をする子はダメ

食べな過ぎる子はダメ

病気の多い子はダメ

話しない子はダメ

・・・・・ダメ


ママは心配しているだけなのだけなのだけど


その不安なエネルギーが続くと


いつの間にかダメな事に変わっていたりします。


だた私に向き合って、聞いて欲しいだけ


成長のステップとして信頼して欲しいだけだったりするのですよね。


何が起きても大丈夫よ!


と受け止めてくれるエネルギーを感じた途端


人は急に強くなれる気がしませんか?


安心が成長のエネルギーになるのかもしれませんね。











益々増える・・・フェイシャルハーモニーのパワー

2010-10-22 18:59:45 | マタニティ・ストレスケア(FR・FHB)

フェイシャルハーモニーの7回コースに


たくさんの方が興味を持ってくださり


スタートしています。


沖縄のコンパスでは、


私と嘉数がフェイシャルハーモニープラクティショナーなので


分担して担当させていただいています。


初めて、フェイシャルハーモニーを受けられる方から


今度もフェイシャルハーモニーがいい


とリクエストされるのがとても不思議です。


何も内容を話していなくて、


期待できる効果も知らないのに


終わった後、すっごく何かに変化があったと自覚されるわけでもないのに


フェイシャルハーモニーがいい


とおっしゃいます。


多くのお客さまの施術をしている中


とても疲れてストレスがあればあるほど


寝ていらしても施術中の呼吸は乱れがちなのですよね~。


しかし、フェイシャルハーモニーの時は


呼吸がスムーズなのです。


止まることもなく、深く一定に呼吸がスムーズになっていくのです。


それは、思考を止めるからだと感じます。


人は寝ていても、思考が動いています。


潜在意識の思考を止めるには、瞑想を上手にすることくらいです。


フェイシャルハーモニーの1時間で


思考を止める経験をすると


やはり、次もこのメニューという気持ちになってきます。


今回2回目だったEさん


前回も終了後、筋反射でカードを選ばれました。


今回も同じく、終了後、筋反射でカードを選ばれました。


とてもたくさんあるカードの中


前回も今回も終了後に選ばれたカードは


「責任」


Eさんがテーマにされている内容にフィットすることが書いてあります。


その内容を読みながら


気づきを深められていました。


自分が具体的に明日からできそうなことが


見つかっていました。


思考が止まると筋肉も弛み、自分の望む自分に近づけていける。


本当に素敵な時間です。


Eさんがフェイシャルハーモニー1回目で解消した便秘は


今でも、ほぼスムーズになっているそうです。







母の静けさから、子供の成長が生まれる

2010-10-19 17:43:42 | マタニティ・ストレスケア(FR・FHB)

今回、ポールデニッソン博士に


講座の最中、質問ができました。


私の数人のBABYクライアントについて聞いてみました。


様々な問題のある赤ちゃんがいるのですが


全ての赤ちゃんの調整方法は、


お母さんのお腹に赤ちゃんを乗せてお母さんを調整する


ということでした。


赤ちゃんとお母さんは、産まれて肉体は離れたけど


エネルギー的には、おへそでつながってるという話はよく聞きます。


今までもリアルな経験も数多く見てきています。


ブレイジムも人と人をエネルギーのつながりで


とらえているのだな~と感じました。


今日、数回セッションさせていただいている


1人のクライアントさんがいらしてくれました。


1歳数ヶ月経つRちゃん


今年の7月30日に初めてお会いした時は


目が開いていない感じで、お座りも不安定で


ミルクもあまり飲まない状態で、反応もあまりない様子でした。


しかし、この数ヶ月でRちゃんに大きな変化が見られています。


人の顔もちゃんと見るし、笑ってくれるし、ミルクはたくさん飲むし


目の印象も変わり、足の力、手の力もしっかり出てきています。


子供の成長は、いったんONになるととても早いように感じます。


いつものようにRちゃんに対しての筋反射をやってみました。


Rちゃんの気の状態は乱れていました。


そのバランス調整は、お母さんにする反応が見られました。


調整内容は、任脈と大腸経の響きを使った音叉でした。


Rちゃんは、眠たいのか?グズっていましたが


音叉が終わり、筋反射でお母さんが調整された事を確認した後


少しおしゃべりしていたら、あっという間に


スースー寝てしまいました。


音叉中も筋反射中もパッチリ起きていたのに・・・


普段自宅以外で寝ることなんてないようです。


人が笑ったりおしゃべりしたりしていると


寝ていてもすぐに音に反応して目を覚ますのに


私たちのおしゃべりの声にも反応せずにぐっすり寝ていました。


子供にとって、お母さんの気が整うことって本当に大切ですね~


Rちゃんのママとお話していたのですが


乳児期の子供に気になる状況が起こる時は


ママにとってある意味ギフトなのかもしれません。


もちろん、不安で心配でなんとかしてあげたいという


気持ちになりますが


子供より、まず自分の頭を静かにし、自分の心を大切に見てあげよう


というギフトのような気がしました。


お母さんの思考が止まれば、子供の状態が健やかに落ち着く


母と子は表裏一体。それをリアルに感じた時間でした~