雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

虹色のビオラ*イリスプリエール*のハンギングが可愛くて・・・

2023年02月17日 | ビオラ&パンジー
昨日も冬に戻ったような寒い1日でした
やっと今日は金曜日
明日にかけて気温が上がる予報です
週末はお天気は下り坂ですね

ハンギングのビオラ
イリスプリエール(虹の女神の祈り)


淡い虹色のパステルカラー


やさしい色合いで
ひとつひとつ花色が微妙に違い
ひとつの花びらでも何色か混ざり合っています
シエルブリエより花は小さめで
横に広がるように咲きます
寒いので花もちもとてもいいです

パピヨンワールド
↓

3株植えです
やっと賑やかになってきました

ゲブラナガトヨオリジナルビオラミックス

大好きなビオラです


ビオラ 夢紡ぎ

花びらの形が他のビオラと違い
枚数にも違いがあります

ヌーヴェルヴァーグアクアレール

イエローの小輪ビオラとのバスケット寄せ
とても気に入っています

花日和さんの恋みやび
↓

淡いブルーの恋みやびと
ピンクの小輪
ロカハーツブルーウィングス交配
の寄せ植え

恋みやびは夜は玄関に入れていますが
上の花びらがシワシワしています
寒さにはちょっと弱いのかな?

奥のカゴに植えているのは
ヌーヴェルヴァーグ
これも夜は玄関に入れています
↓

花かんざしの帽子のハンギング
ずっと咲いています
植えたのが12月の中旬だったので
かれこれもう2ヶ月楽しませてくれています

ペーパーカスケードのバスケット

乾燥気味を好む花はハンギング向きですね

電気代が初めて4万を超えました
我が家はオール電化ではなく
電気とプロパンガスと
灯油ストーブも使っています
それでもこんな金額
びっくりです


雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり - にほんブログ村

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村