雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ヌーヴェルヴァーグとパピヨンワールド

2023年02月08日 | ビオラ&パンジー
ヌーヴェルヴァーグアクアレールを
ふた株植えにしたミニプランター


植え付けた時からずっともりもりです
花色は最初はもっとブルーが強かったかも
背景で巨大化したフリンジケールが
いい仕事をしています


極小輪ビオラと一緒に
バスケット植えにした
ヌーヴェルヴァーグアクアレール

これもお気に入り
ヌーヴェルヴァーグアクアレール
寒さに強くて
氷点下4度になった時も
霜が降りた時も避難せずずっと定位置
花びらが風で傷むこともなく
霜でシワシワになることもなく
凍ってもダメにならず本当に丈夫です


パピヨンワールドは
暖かくなって来てから花数が増えました

パピヨンワールドは花びらが寒さで
シワシワになりがちです
でもずっと定位置
大きな素焼き鉢に植えたので動かさず
ここに居てもらっています

つい最近も職場のプランター活動で
プリムラジュリアンを買いに行ったお店で
このパピヨンワールドも
入荷情報を問い合わせて買ったもの
その園芸店には
子供の同級生のお母さんが時々働いていて
プリムラジュリアンの下見に行った日に
ちょうどお店に出ていたので
〇〇さんですよね
ビオラも注文頂いて・・・
声をかけてもらいました

下見に行った日に職場で相談するために
ジュリアンの売り場を
スマホで撮らせてもらったのですが
撮ってもいいですか?
と聞いたら
私ですか?って
返してくれた面白いお母さんです

ゲブラナガトヨオリジナルビオラミックスを
買ったのもこの園芸店です


今日は仕事は有給を取りました
手を少し休ませようと思います
来月孫が生まれるので
その準備でもしようと思っています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村