雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

花かんざしのハンギングとマッサージガン(筋膜リリースハンディガン)

2023年01月06日 | ビオラ&パンジー

今日から仕事が始まる方も多いでしょうか?
私は4日から仕事で土曜も出勤です

玄関前の帽子のハンギング
花かんざしが咲き始めました


植え付けてから
一度も水やりしていないのですが
割とたっぷり土が入るハンギングなので
水は十分なのかも


可愛いです♡

お隣のハンギングはいちご
ラブベリー ピュアピンク

葉はすっかり紅葉していますが
ピンクの花がまだまだ咲きます
秋にハンギングを解体しなくてよかった…


デッキ横のビオラのハンギング
花日和さんの華あられ

ベリー色の花がいっぱいです

クレマチス淡墨もそろそろ終わりかな?

アメリカコデマリ リトルジョーカー

銅葉が赤く染まりました
去年初めて植えたので
冬に真っ赤になるとは知りませんでした
左隣のキンギョソウブロンズレッドの
葉色と比べても真っ赤なのがわかります

いい常緑樹庭木をお迎えできたなぁと
嬉しくなりました
春にはテマリのような白い花が咲きます


チキンネットリースが乾いてきたので
鉢受皿に水を張りドボンとつけました

ふたつリースを作って
こちらはちょっとミニサイズの方
土に10日間水いらずではなくて
ソフトシリカミリオン(珪酸塩白土)を
混ぜた方です


10日間水いらずは
職場のプランター活動用にも購入しました
まだ届いていませんが
使ってみて違いをまた載せたいと思います

チキンネットのハンギング
まだ三日月型とドーナツ型に
多肉を挿すつもり

このままでも水苔のふわふわもこもこが
可愛くて楽しんでいます
作り方はこちらを見てね↓

楽しい♪簡単チキンネットでリースづくり*手軽に工作用ビニール亀甲金網と水苔で土台から手づくり - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング年末年始休みで多肉のリースを作りました今回は土台から手づくりしましたHCでカットした金網を買ってきました工作用ビニール亀甲金網ブラック通販でも...

goo blog

 

チキンネット(ビニール亀甲金網)で手づくりハンギングに挑戦 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングチキンネット(亀甲金網)でハンギングを作ることにしましたチキンネットって聞いたことない方もいるかと思いますがよくニワトリ小屋などに使われる金網...

goo blog

 

年末にポチった
筋膜リリースハンディガンが届きました
ボディマッサージガンとか
いろんな呼び方があるみたい
ドライヤー?電動ドライバー?みたいな形のを
手に持って筋肉に当てて振動させ
筋肉の凝り?緊張?をほぐすものです
肩こりや腕の凝りをほぐしたくて買ったのですが
意外と足の土踏まずに当てると
楽になり効果を感じられました
旅行に持って行く方も多いみたいです
私は腕の付け根(脇の下の後ろの方)が固くて
腕が上がりにくいので
カイロプラクティックの先生に
自分でここをほぐすといいですよと
言われましたがそこは手が届かないので
何か方法がないかと探して買ってみたのですが
ちょっと届かないかな?笑
私は手が小さいので軽くて持ち易い太さのにしました
アタッチメントが4種類あり
振動の強さが20段階変えられるもの
初めてなのであまり値が張らないものをポチりました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村