雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

控えめな魅力*クレマチス ミクラ

2021年05月08日 | クレマチス


シラキの木陰で
クレマチス ミクラが咲いています


ジャックマニー系新枝咲き


和にも洋にも合う魅力的なクレマチスです


一輪咲いている紫色は
クレマチス 業平
(挿し木で増やした業平はまだ幼い苗です)


画像が逆時系列になっていますが
お許し下さい


ここの感じが好きで
ほぼ毎日写真を撮っていました


割とコンパクトに育つ品種で
鉢植えにもおすすめです
花弁の中央のスジが
グリーンからピンクががって入り


咲き始めから表情が変わっていくのも
面白いクレマチスです


新枝咲きなので花後に剪定すると
夏と秋にまた咲いてくれます
2番花3番花はまた違う品種のような
花が咲いて驚かされるクレマチスです

今日は黄砂やPM2.5が飛来する予報です
洗濯物は室内干しかな…

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春夏🌻向けのひんやりリネンマスクが揃っています

Creemaにも一部出品しています