雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

カリブラコアアマービレ

2021年05月31日 | 多年草
昨日は暑かったですね
晴れて気温も上がり夏みたいでした

午後テラスが日陰になってからやっと
庭仕事を始めました

カリブラコア アマービレ


夏らしいカラーの
カリブラコアを見つけました
他にも濃いピンク(チェリーピンク?)が
一緒にならんでいましたが
オレンジっぽいアマービレを選びました

最初はもっと小さなボールプランターに
植え付けたのですが
もっと大きくなるような気がしてきて
大きな素焼き鉢に植え替えました

ラベルを見ると今から夏まで
目一杯咲きそう
夏の終わり頃に切り戻すと
10月まで咲くみたいです


先に植え付けていた
カリブラコア カリタステックダブル

枝先しか花が咲かないので
摘芯することにしました

ぐるっと一周カットしました
これでわき芽が成長して枝数が増え
その分花がたくさん咲くと思います

切り戻していたペチュニア
サフィニアアート とらネコ
↓ 

小さめの花を咲かせ始めました
ちょっと茶色が多い花色です
肥料や気温によって花色が変わります



アズーロコンパクト

ウルトラマリンと

スカイブルーの2色植えです

夏越しが容易なロベリア
真夏は半日陰で育てるといいらしい
今はまだ一番日当たりのよい場所に
置いています

*

エメラルドコットン

八重咲きのペチュニアです
つぼみがたくさん見え始めました
楽しみです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
インスタはこちらから↓
ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌻夏に快適なひんやりリネンマスクが揃っています
覗いてみてね↓

Creemaにも一部出品しています