雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

デルフィニウム オーロラ ブルーインプ *カラフル多肉植物*

2021年01月15日 | 多肉植物

やっと金曜日
今日がんばればまたお休みです
(今週は火曜始まりだったのにもう休みたい)
去年は秋頃から仕事量が元に戻って
先月は過去最高の忙しさ(売上)でした
コロナ禍で春〜夏に仕事が薄くなって
人数が2/3になったのにここにきて
コロナ前より注文が急増し
忙しくなりました
でも人増やす予定はしばらくないみたい
忙しければ残業すればいいや
と無理を重ねた結果
手の使い過ぎで指の関節がやられて
ここ数ヶ月不自由な生活を送っています
多品種少量生産なので機械化出来ず
オール手作業です(配属された時は驚きました)
細かい手作業が多く
一日中ひたすら手指を動かしてい
でも仕事をセーブし仲間の協力もあり
手の使い方も自分なりに変え
漢方薬も効いているのか
だいぶ楽になってきました
やっともう無理がきかない歳なのだと気付きました


デルフィニウムオーロラ ブルーインプ


つぼみがブルーになってきました
今は花が少ない時期なので開花が
とっても楽しみです
春の庭はお花が一度に咲き出して
ひとつひとつの花をじっくり
楽しむ暇もないのに比べ
今咲くお花は注目されていいなぁ…

チューリップを囲むように植えたパンジー


まだちょっと花が寂しい感じです
スイートアリッサムだけ
もりもりになっています

よく咲くスミレ ソーダ

オキザリス 桃の輝き
↓

晴れた日は花が開くオキザリスですが
寒波が来ている時は
よく晴れていても花は閉じたままでした
昨日は期待したほど
ぽかぽか暖かくなかったですが
これを見ると昨日はやはり
暖かかったのかな・・・

多肉植物の寄せ植えを
室外機上に並べてみました


多肉植物
ほんとカラフルで綺麗です


高価な多肉はありませんが
種類はたくさん・・・
去年の寄せ植えをカットして
ギュッと詰め込みました
多肉植物は
夏に溶けて消えちゃうものもありますが
基本どんどん増えていくので
新しく買い足さなくても
毎年楽しめて場所も取らないし
いいものだなと思います
重たい鉢に植えることもないので
管理も楽です


最近こんな便利グッズを買いました
手で持っていなくても
好きな場所でスマホが見られます
なかなか気に入っています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売中です
 新年用にどうぞ
少し厚地のラミーリネン
ドーンピンク(夜明けの空色)