雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

寄せ初め2021

2021年01月05日 | 多肉植物


お正月の来客の合間を縫って
寄せ植えの仕立て直しをしました
寄せ植えする前に
カットして切り口を乾かしておくと
腐りにくいみたいなので
予めカットしておきます


カットしたのは1年前に寄せ植えした
この子たち

ひと夏越えてこんな感じになりました

ネルソルで固めて作ったリースだったので
ひと晩水に浸けて柔らかくしてから
土を取りました
このリースのヤシマットは
まだ再利用出来そうないい状態でした

よくあるハンギングのヤシマットは
再利用したくてもボロボロになるものが
多い気がしますがこのリースは
品質がよさそうでした

一年前のリメイク缶寄せ

今回解体したのはこの寄せ植えです

今回仕立て直そうとカットして
を洗ったのはこれだけ

多肉植物の土を下半分に入れ
上半分は鹿沼土細粒を縁いっぱいまで
入れて寄せました
ネルソルで固めたようにはならないですが
カット多肉を挿して
花束のような寄せ植えが出来ました

まだカット多肉が余っているので
空いた鉢に寄せ直したいと思っています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売しています
新年用にどうぞ