雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

風が冷たい❄︎

2021年01月03日 | ビオラ&パンジー

風が冷たいお正月です
こんな寒さの中美しい花を咲かせている
ビオラやパンジーに液肥をあげました

暖か帽子を深く被り
手首ウォーマーにネックウォーマー
厚着をしなくても
これだけでかなり防寒出来きることに
最近気付きました

鉢植えには1000倍 花壇には500倍と
希釈を変えてジョウロで液肥兼水やり

しばらく雨も降りそうにないので
花壇にもホースを伸ばして
水やりをしました
チューリップには特に水やりしないと…
1月2月に水やりを怠ると
春に花が咲きません

ついでに玄関アプローチにも水を流して
流し洗いしました

今年は大した大掃除もすることなく
年が明けてしまいました
これからぼちぼち手の様子をみながら
目についたところを綺麗にしていこうと
思っています

お正月用に寄せ植えの鉢を
配置換えしました
白い鉢ふた鉢をここにプラス

ネメシア入りの鉢がふたつになったので
玄関はさらに甘いいい香りになりしました

シックなカラーの寄せ植え

よく咲いてくれています
ファルファリアNO16

年末に植え付けたパンジーとビオラ
シエルブリエと華あられ

一番東側に配置したパンジーの寄せ植え
虹色スミレ スイートラブ

遮るものがなく強風をまともに
スイートラブが受けているので
大きく柔らかな花びらは
傷みやすくなっています

我が家のあたりは風が強くて
冬は西寄りの風で
固定してあるプロパンガスボンベが揺れ
地震用の安全装置が働いて
ガスが止まっちゃうくらい強いです

多肉の寄せ植え お正月用

去年作った寄せ植えは一年経って
伸び放題になっています
真冬は寒くて長時間庭仕事出来ないので
多肉の仕立て直し中心に
室内で出来ることをしたいと思います

サフィニアアート とらネコ

めちゃくちゃ渋いカラーになりました
ペチュニアなんですがとてもおすすめ
夏の花なのに10ヶ月咲き続けています
春にまた苗が出回ったら
リピ買いしようと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

受注製作はお休み中です
在庫のあるものだけ販売中です
新年用にどうぞ