雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

春の白い花

2018年03月29日 | 多年草


今年は気象の変化が
激しい気がします

春の嵐が3回ほど
襲って来たし
(ダメになった植物あり)

暖かくなって
春夏物のダブルガーゼパジャマを
出したかと思ったら

いきなり寒さがぶり返して
ストーブを焚いたり
ネルのパジャマを
また出したり・・・

そうかと思えば
初夏の陽気がずっと続き

昨日はすぐ近くの
桜堤防の桜が散って
職場の中まで
吹き込んで来ました

今日はまた
暖かいを通り越し
暑いくらいの気温になりそうです

お気に入りの
クリスマスローズ
去年は咲かなかった子です



白い花が

好きです

気がつくと
小さな庭のお花は
白い花ばかりになっています


シジミバナ



お花がシジミの内臓に
似ているのだとか・・・?


水仙タリア




水仙サーウイストンチャーチル




オルレア




シロバナマンサク
(フォサギラブルーミスト)




アオダモ





スノーフレーク





スイートアリッサム





ネモフィラファイブスポット




アラビス ハーレクイン




ワイルドストロベリー





シレネユニフローラドレッツバリエガータ



年度末で仕事が忙しく
毎日2時間残業です

帰宅すると真っ暗
庭を見て回るのは
朝とお昼休みの僅かな時間

庭の変化のスピードが
速すぎて・・・

私も春休みが
欲しいな〜


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村