雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ずら〜っと並びました

2018年03月13日 | クレマチス

今日は暖かくなりそうです




増えてしまったクレマチスの鉢植え

そろそろ新芽が伸び出して来たので

誘引場所を決めてあげなければいけません

玄関アプローチ横外壁のトレリスは

あーでもないこーでもないと思案中



細工し設置し直すのでとーますくんがお休みにならないと手がつけられません

そこで

洗濯物の目隠しフェンスの方に誘引するクレマチスを先に決めました

フェンスの足元の目隠しにしている

プリペッド カスタードリップルが幅をとって邪魔なので↓



スマートに刈り込みました↓



鉢を置きたい場所に

ベロニカ オックスフォードブルーが宿根しているので↓



これも別の場所に移植


合計7鉢 ずら〜っと並びました(*^^*)↓





左からミクラ踊場
プリペッドを挟んでフルディーンです↓





左からフルディーン・プリンセスダイアナ・流星・バーバラハーリングトン・サラマンダーです↓



どんなお花が咲くかというと・・・(*^^*)

美人さんのミクラ



ふわふわ揺れる踊場



パールがかったフルディーン



チューリップ咲きのプリンセスダイアナ



光の加減でシルバーぽくも見える流星



ほかの花とも合わせやすいバーバラハーリングトン



蕊が美しいサラマンダー



開花は5月

今年もこんな風に魅力的に咲いてくれるかな?

とっても楽しみ〜


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村