雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

春は突然やって来た

2018年03月04日 | ビオラ&パンジー

春の嵐が過ぎ去って

突然春がやって来ました



昨日は気温も上がり17℃ほどになりました

庭に出ると嵐が運んで来た枯葉などが散乱していましたが

それより何より何もかもが芽吹いて伸びていて

驚きました



ビオラも急に華やかさが増し



気恥ずかしい気さえしてきます





ラナンキュラス ラックス アリアドネ



去年冬に通販でふた株届き

ひとつは10号鉢にひとつは4号鉢に植えつけました
(初年度は届いたポット苗のまま冬を越し4月頃になってから植え付けすると書かれていた為実験的にやってみました)

4号鉢の方はすぐ水切れしくた〜っとなってしまうので10号鉢に植え替えました



花に光沢があり光るので写真が飛んでしまいました




茎の先にみっつずつつぼみがつくみたいです





先日TVで

3,5,8,13,21,34,55,89,・・・のフィボナッチ数列というものがあって

自然界の花びらは殆どがこの枚数になっているのだそうです

フィボナッチ数列とは
3+5=8 5+8=13 8+13=21
と隣り合う数を足すと次の数になる数列で
最も美しい比と言われる黄金比と関係があるのだそうです

花を綺麗だと思うのは数学で証明される?

誰かが設計したようだと言っていました

小中学校で教えてくれればもっと数学が好きになったかも

・・・*・・・*・・・

昨日は急に暖かくなったので植え替えたいものがたくさんあり追いつきません

午前中はよそから飛んできた枯葉の掃除やビオラの花殻摘み、水やりなどであっという間に過ぎてしまい

午後は植え替えなどをしましたが体も痛くなってきてちゃっちゃと動けないので時間が足りません

草もかなり生えてきて見て見ないふりをしてるけどそろそろ草取りも始めないとね・・・

週末が毎週毎週風がなく穏やかに暖かければはかどるのですけれどね〜

今日も暖かそうなので庭仕事の続きがんばります


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村