れいほくファンクラブ

「れいほく」の更なる発展を通して高知県がもっと元気になることを目的とする。

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景6 棚田の四季⑤

2010-06-30 | 大豊町内の記事
栄ちゃんワールド・・・

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景6 棚田の四季⑤



私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景5 棚田の四季④

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景4 棚田の四季③

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景3 棚田の四季②

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景2 棚田の四季①













栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ

栄ちゃんの四国霊場巡り に関するページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

大豊町・梶ケ森 龍王の滝 に行きました

2010-06-28 | 大豊町内の記事
大豊町・梶ケ森 龍王の滝 に行きました。



車で梶ケ森山頂を目指していて、途中で一休みも兼ねて、龍王の滝に寄って行く事にしました。

岡山から来たと言う年配の二人が、駐車場で一緒になりました。



龍王の滝まで500メートル。谷までの横道は、きれいに歩道も整備されて楽な道です。谷に沿って登る傾斜地はそんなに長くはないのですが、大雨に道が洗われて大変でした。





日本の滝百選、水しぶきでマイナスイオンが一杯・・・と言う感じで、何時来ても癒されます。





日本の滝百選の龍王の滝を見て、足に自信のある方はそのまま 登山道を登ると、山頂まで約2km。途中天然林の豊かな森や草花を楽しむ事が出来ます。





大豊町 観光 梶ケ森と龍王の滝と 杉の大杉へドライブ
中腹には日本の滝百選の龍王の滝がある、ここは駐車場に置いて約15分山道を歩いて行くと 高さ15mの荘厳な雰囲気の滝があるこの滝の左側の大きな岩は大きなハート型カップル・夫婦にお勧め ...





HN:ウオッチング

大豊町・梶ケ森 龍王の滝 に関するページ

山荘梶ヶ森HP

山荘梶ヶ森 に関するページ

山荘梶ヶ森の間瀬さん・吉村さんのページ

栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

大豊町ファンクラブ

HN:ウオッチング  さんの記事

大豊町の碁石茶づくり

2010-06-28 | Weblog
大豊町・大田口で"碁石茶づくり"をしている上地さん宅を訪問しました。

ちょうど"碁石茶づくり"をしていたので、その風景をご紹介します。



碁石茶の作り方・使い方

3.碁石茶の作り方2 - 碁石茶製造民具の変容表 -

碁石茶の製法は,1.茶摘み→2.蒸す→3.寝かす→4.漬け込む→5.断つ→6.乾す→7.俵詰めという工程で作られます。莚(むしろ)の中で好気性カビによって発酵させる(寝かす)作業と,漬け桶の中で嫌気性バクテリアによって発酵させる漬けこみ作業がポイントとなっています。つまり,強制発酵を2種類もするわけです。














高知県大豊町に行ってきました



■碁石茶のふるさと
碁石茶は、漬け込む前にカビ発酵させる必要があることから、阿波番茶よりも製法は複雑です。
この碁石茶のルーツをたどると、中国雲南省に住む少数民族の布郎(プーラン)族が作っていた酸茶があります。この酸茶は、カビを発生させた後に、竹筒に入れて土中に埋め、嫌気性発行をさせるものです。この酸茶と碁石茶との製法は原理的には同じです。したがって碁石茶のふるさとは、ミヤンマーをも含めた中国雲南省西双版納付近と推定することが出来ます。


「本場の本物」大豊の碁石茶関連情報by土佐の風

5月14日は碁石茶の日!

大豊の碁石茶を生産している大豊町碁石茶生産組合がこの度法人化し大豊町碁石茶協同組合になりました。
その設立報告及び祝賀会が某ホテルにて開かれました。5月14日は語呂合わせで514(ごいし)と言う事もありこの日を碁石茶の日としました。


「碁石茶新聞」第15号が発行されました。

生産者の想いや美味しい飲み方など碁石茶の事を少しでも知って頂けたら想いで
大豊町碁石茶生産組合が製作してます

高知県 大豊町 特産品販売「夢工房」のHP!


栄ちゃんの大豊大好き! に関するページ

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ

栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

栄ちゃんの四国霊場巡り に関するページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" 7 ウツギ②

2010-06-27 | 大豊町内の記事
栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" 7 ウツギ②



オオベニウツギ(09/05/05)



ミツバウツギ(08/05/09)



コゴメウツギ(07/07/20)



ミヤコウツギ(09/06/05)



フジサンシキウツギ(09/05/22)



ヤブウツギ(08/05/31)



栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ

栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

栄ちゃんの四国霊場巡り に関するページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

三郎さんの昔話・・・神、神の談話

2010-06-24 | 個人の会員でーす
神、神の談話


うの神の申す
 「ちの神殿、私この頃つくづく思うに、どうも地球が暖かくなりすぎているように感じるが、如何かな。」
ちの神の申す
 「うの神様も地球の異常気象にお気付きでしたか、私も最近の異常な暖候を心配致しております。」
うの神
 「こりゃほんとに困りましたのう。」
ちの神
 「まっこと困りました。地上に生物を造るとき、お話し合いで一つだけ賢い人間を誕生さしたのですが、上手に造りすぎ賢くなりすぎましたね。」
うの神
 「そうじゃのう。出来上がった人間は思ったより、どうも賢くなりすぎて、ただ自分達人間だけの利己的な幸せだけに集中して、奇麗事が好き、美食にひたり、楽に早く行動し、自然に反して冷暖房はする、勝手気ままで他の植物や動物のことなどまるで考えてないわ。」
ちの神
 「うの神様のおっしゃるとおり、ちと付け上がりましたね。地球で一番大切な水を、科学の悪液や汚物の垂れ流しで汚すわ、生物に大切な空気を自動車の排気やフロンガスで汚して、その上、地球を取り巻く大事なオゾン層まで破壊しそうです。こりゃほんとに困りました。」
うの神
 「まっこと心配が太いのう。あの地球のオゾンを壊したら、太陽の直射で赤外線が強すぎて、地球の水が蒸発して元の火の玉になり、人間も他の生物もみんな死滅して、おじゃんとなるのう。」
ちの神
 「うの神様のおっしゃるとおりですが、地球にせっかく造った生物達なので、なんとか生存を保つよい方法はございますまいか。」
うの神
 「うーん、そうじゃのう。このままではいかんが、人間が今、総てのことを良識を持って考え反省すれば、どうにか持ちこたえられるじゃろ。」
ちの神
 「ではそのように、なんとか人間を諭し、善処するように致します。」
うの神とは「宇宙神」、ちの神とは「地鎭神」。


三郎さんの昔話・・・作者紹介

三郎さんの昔話

れいほくファンクラブ

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景5 棚田の四季④

2010-06-23 | 大豊町内の記事
栄ちゃんワールド・・・

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景5 棚田の四季④



私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景4 棚田の四季③

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景3 棚田の四季②

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景2 棚田の四季①













栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ

栄ちゃんの四国霊場巡り に関するページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

花々

2010-06-22 | 大豊町内の記事
山荘梶ヶ森の間瀬です。

こちらは25度と天気です。写真は興味がありませんが気に入った写真を1枚とりました。



ここからは普通の写真です。























山を見ると緑ばかりで花はないのかと思ってましたがありました。

自分が見ようとしてなかったのです。




7月4日、大豊町 梶ヶ森 山開き

山荘梶ヶ森HP

山荘梶ヶ森 に関するページ

山荘梶ヶ森の間瀬さん・吉村さんのページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" 6 ウツギ①

2010-06-20 | 大豊町内の記事
栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" 6 ウツギ①



ガクウツギ(09/05/22)



ウツギ(08/06/07)



コツクバネウツギ(08/05/09)



ノリウツギ(07/08/13)



サラサウツギ(08/05/30)



ハコネウツギ(09/05/30)



ヒメウツギ(08/05/09)



マルバウツギ(08/05/10)



ハナゾノツクバネウツギ(09/08/29)




栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ

栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験


キャンプ場

2010-06-17 | 大豊町内の記事
山荘 梶ヶ森の間瀬です。

今日は梅雨の間の晴天、かなりよい天気で標高1200Mでも暑いです。

今日は近所のキャンプ場を紹介します。

















7月4日、大豊町 梶ヶ森 山開き

山荘梶ヶ森HP

山荘梶ヶ森 に関するページ

山荘梶ヶ森の間瀬さん・吉村さんのページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

三郎さんの昔話・・・失敗と不注意

2010-06-17 | 個人の会員でーす
失敗と不注意


 寿太郎爺さんは、私の父方の祖父で西暦一九一六年生まれでしたから、私が小学五、六年の頃には、もう八十才過ぎの年寄りでした。

 祖父は面長な顔に小皺で、痩せひすばった身体で腰も曲がっていたが、わりに元気で祖母とふたり隠居暮らしをしていました。が、ひょっこり思い立つと、曲がった身体に両杖ついてテクテクと、大石から土居(本山の町)の私の家までやって来て一晩泊まると、両杖の四つ足でテクテクきようて帰る。

 祖父が泊まったある日のこと、風呂に入りたいと言うので、夕方早めに風呂を沸かして、祖父を入れた。

 すると父が「風呂へ行って、お爺さんをこすって垢おとしちゃれ」、と言うたので、すぐ行って祖父の頭から背を洗って流し、足にかかった。腿よりすねの皿骨が大きい、皺だらけを順に洗っていて、むこう臑をこすった、こすり方に力が入り過ぎたのか、骨と皺のむこう臑の皮が、ペローと剥げちゃった。

 ビックリ。でも十センチ程、皮が剥げているのに血もろくに出ない。さあ困ったが仕方がない。

 急いで出て来て「お爺さんの臑こすったら皮が剥げた」と言うと、たまるか親父の雷がおちた「皮がはげる程、がいにこするやつがあるか」と私はすくみ込んだが、後はしいて怒らず、父母が大事に風呂から出して、狸の油をぬり、皮をひっつけて手当てした。

 祖父は割に平気で、事はない言うて二日泊まって、テクテクと歩いて帰った。

◎子供の事とはいえ失敗である。しかし父にしてもまだ若年(四十才)で、老人の皮膚がこれほどに弱いとは知らなかったと思う。もし知っていたら、「年寄りじゃ、大事にこすれ、がいにすなよ」と注意したであろう。

◎昔の人は過労と粗食で暮らしが貧しかった、それで短命の者が多かった。その中で八十才越す老人は、まれな長寿者でした。



三郎さんの昔話・・・作者紹介

三郎さんの昔話

れいほくファンクラブ

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" 5 アジサイ

2010-06-16 | 大豊町内の記事
栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" 5 アジサイ



アジサイ(09/06/20)



アジサイ(09/07/04)



ガクアジサイ(08/06/23)



ガクアジサイ(09/06/27)



カシワバアジサイ(08/09/12)



クサアジサイ(08/09/03)



ヤハズアジサイ(10/05/15)



ヤマアジサイ(08/06/07)



栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ

栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

本日の梶ヶ森

2010-06-13 | れいほく地域の見どころ・自然・四季
21度まであがり大変暖かかったです。





http://www.youtube.com/v/ls5rBd0yyro&hl=ja_JP&fs=1&color1=0x234900&color2=0x4e9e00

↑梶ヶ森の動画です。


7月4日、大豊町 梶ヶ森 山開き

山荘梶ヶ森HP

山荘梶ヶ森 に関するページ

山荘梶ヶ森の間瀬さん・吉村さんのページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景5 棚田の四季④

2010-06-13 | れいほく地域の見どころ・自然・四季
栄ちゃんワールド・・・
私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景5 棚田の四季④



私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景4 棚田の四季③

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景3 棚田の四季②

私の故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景2 棚田の四季①











栄ちゃんワールド・・・我が故郷 大豊町・梶ケ森周辺の風景 のページ

栄ちゃんワールド・・・大豊町・梶ケ森麓の"ミニ植物園" に関するページ

栄ちゃんの四国霊場巡り に関するページ

大豊町ファンクラブ

れいほくファンクラブ

高知の自然・環境

高知の自然体験