Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

乙女心の花が咲きました

2016-03-16 14:27:58 | 我が家の花

昨年 ご近所さんに頂いた 大好きな 可愛いオトメゴコロ
ランナーの先に子株が出来て 小さな蕾が出来ました
花咲く日を楽しみにしていましたが
やっと花が咲きました

オトメゴコロ:ベンケイソウ科


こんなに可愛いお花が咲きましたよ





嬉しくて 何枚も撮ってしまいました





親株です



クロホウシ・ヒマツリと寄せ植えにしています


真上から


全体像です

夕映え

今年の大寒波で 凍傷に遭ってしまいました
傷んだ葉は取り除きました


名前は分かりませんが ふっくらとした多肉です
少し前の画像です
今は小さな蕾が出来ています
どんなお花が咲くのか 楽しみです

ヒマラヤユキノシタ

2年前に絵のモデルに先生から頂いたお花です
花瓶の中で根が出たので 鉢に植えたら 根付いて 今年 初めて花を咲かせてくれました

ヘアーラボ

ラボちゃんに 毛が生えましたよ~
角刈りの様に 上に上にと向かって日毎に伸びて行きます
女の子も欲しいわぁ~!(*^^*)!

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花など

2016-03-15 13:19:21 | 野原&田園にて

暖かくなったり 寒くなったりと激しい変化に 野の花たちも
戸惑っているのではないでしょうか
そんな中でも 野草の花は強いですね
寒さなんかに負けないです

ツクシ:トクサ科


今年も土筆が沢山生えて スギナも出て来ましたよ



カラスノエンドウ:マメ科


寒さにも強くて 1月から咲いていました



ヒメオドリコソウ:シソ科


可愛い姿に 毎年何度も撮ってしまいます


ホトケノザとのツーショット

アジュガ(十二単):シソ科


十二単の名は
花が幾重にも重なって咲く様子を平安時代の宮中の女官の正装の
十二単に見立てたものです


花が完全に開いてしまうと 分かりませんが 蕾の開きかけを見ると
十二単の意味が分かりますね
幾重にも重なって蕾が出て来ています

ムラサキハナナ:アブラナ科


別名:ショカツサイ・オオアラセイトウ・ハナダイコン




こぼれダネでも増えていきます

大根の花:アブラナ科


野の花のブーケ

採取してきた野の花です
オランダフウロ・セイヨウカラシナ・ヒメオドリコソウ・ホトケノザ・土筆など

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の黄色い花たち

2016-03-14 13:07:09 | 仕分けした花

春に咲くビタミンカラーの黄色いお花たちを集合させてみました

トサミズキ:マンサク科


四国に分布する落葉性の低木~小高木





トサミズキは 咲き始めのオシベが真っ赤で とても可愛いです


アップで撮ったら 可愛いでしょう
ミニミニブーケの固まりみたいね

サンシュユ:ミズキ科


朝鮮、中国原産



やっと咲いてくれました





オウバイ:モクセイ科


中国原産
早く咲いたので そろそろ終盤の様ですね



ウンナンオウバイ:モクセイ科


オウバイの後に咲く 半八重タイプの愛らしい花です




オウバイは落葉樹ですが
ウンナンオウバイは常緑樹です
3枚葉が対称で付きます

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの花と鳥たち

2016-03-13 15:12:39 | 野原&田園にて

アケビの小さな蕾が出来ていました

アケビ:アケビ科m





大きいのは雌花で 小さいのは雄花です

出会った可愛い鳥たちです
カモ


カップルかしら~


仲良く毛づくろいしていました

キジバト


可愛いお顔のキジバトさんが


私の横を通り過ぎて行きました

ムクドリ


エナガ ハクセキレイ


尻尾を上下に振る鳥さんです





色んなところで見かける 意外と人懐っこい鳥です


・・・追記・・・
エナガと記入してしまいましたが ハクセキレイでした
とんちゃん ありがとうございました

ジョウビタキの雌かな~?



可愛い~

スズメ

鳥たちって 皆 可愛くて 何時までも見ていても見飽きないですね
可愛い鳥たちを愛でながらの散歩も
楽しい季節になりました
知らない間に 花木たちが一斉に花開いていて\(◎o◎)/!
咲きだしたら早いですね

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤシャブシ&マンサク

2016-03-12 15:25:14 | 樹木・木の花・果樹など

ヤシャブシの雄花が満開です

ヤシャブシ:カバノキ科


雌雄同株・雌雄異花



今の季節は 昨年の果実・雌花&雄花が愛でられます


大きいのが雄花で 小さいのが雌花で 果実に生ります
雄花は 受粉が済んだら 地面に落ちます

万葉の森にて
マンサク:マンサク科


万葉の森には マンサクが多く植えられています





 今は マンサクの森になっています









枝垂れ梅

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の森にて

2016-03-11 13:49:25 | 万葉の森&加古群稲美町方面

アセビ:ツツジ科


白花




ミツマタ:ジンチョウゲ科


もっと咲いているかな~と思ったのですが・・・



前回と あまり変化がありませんでした





カワヤナギ:ヤナギ科


雌雄異株
本州東北中部~九州
名の由来は川沿いに多いためです


ビロード状の綿毛が暖かそうですね

クロヤナギ:ヤナギ科


帽子を脱ぎ始めていました


クロヤナギはシックですね
お花も同じように咲きます

ヒメカンアオイ:ウマノスズクサ科


花数を増やして 咲いていました



カタクリ:ユリ科

まだ咲きそうもありませんね
待ち遠しいです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7種類の桜たち

2016-03-10 13:46:40 | 季節の花

早咲きの大島桜が咲きました

オオシマザクラ:バラ科





まだかな~と何度も見に行ってました(笑)
やっと咲いてくれた数輪です

オオカンザクラ(大寒桜):バラ科


別名:安行寒桜と呼ばれていて
埼玉県川口市安行地方の 実生りの桜です


一重咲きの愛らしいお花です

オオヤマザクラ:バラ科


早く咲いていたので もう葉桜になっていました



カンヒザクラ:バラ科







巨木です
手元で撮れないのが残念です

タイワンヒザクラ

カンヒザクラにそっくりですが 花の開き方がに微妙な違いがあります
カンヒザクラの方が 大きく開いて咲いていました
良く似てますので 同じ種類の様な気がします

カワヅザクラ


葉桜になり


果実が生りだしました

シナミザクラ


中国原産




コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇の花たち

2016-03-09 14:59:48 | 公園にて

ハボタン:アブラナ科

美しいハボタンたちも 春になり塔が立ち 子株が沢山出来ました
蕾も沢山出て来ました

スキミア:ミカン科


蕾の時期が長くて 毎年待ちぼうけです



ユキワリイチゲ:キンポウゲ科






セツブンソウ:キンポウゲ科

可愛い花を咲かせていましたが
果実へと変わりました

キブシ:キブシ科

可愛い花が咲きだしました

ベニバナユキヤナギ:バラ科



蕾は赤いけど 花開くと白い花になります

ジンチョウゲ


白花も咲きだしました



ミニブーケの様に咲く花が可愛くて仕方ありません(*^^)v



スキミア

スキミアも花が咲いたら ブーケになります

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石ケ谷公園にて

2016-03-08 13:19:38 | 公園にて

ギンヨウアカシア プルプレア:マメ科


オーストラリア原産



新葉が紫色になる園芸品種です



フサアカシア:マメ科


まだ蕾でした
ギンヨウアカシアよりも毎年 遅く咲く様な気がします


ミモザが満開になったら 再び見に行きたいと思います

サンシュユ:ミズキ科

期待していたのですが まだ蕾でした
もう直ぐ咲きそうですね

チャイニーズホーリー?クリスマスホーリー:モチノキ科


果実が沢山生っていました



葉の丸い種類は初めて見ました


近所のクリスマスホーリーの葉は 角ばっています
種類があるのですね

ハーブ園にて
ルッコラ:アブラナ科


地中海沿岸原産


別名:ロケットサラダ
ごま風味がします


この野菜 AMIさんの所で見た気がします
チコリのお仲間かしら???

カロライナジャスミン

蕾が出ていましたが 昨年の果実も残っていました
ハーブ園はまだ淋しい冬枯れ状態でした
もう少し暖かくなってから もう一度行ってみたいと思いました

ユーモア植物 ヘアーラボ 

昨日スーパーで 頭に毛が生える植物を購入しました
ヘアーラボとは髪の毛が生えてくるみたいに芝が生える植物なんです

十数年前に娘がプレゼントしてくれて 楽しんだことがあります
もう一度楽しみたくて 購入してしまいましたヽ(^o^)丿
今日で2日目ですが 全く変化がありません
4日目位から生えだす様です
ヘアーカットや束ねたりしてヘアースタイルも自分流に楽しめます



百均で ガラスの器を購入して来ました


シュシュでお洒落してみました

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見

2016-03-07 15:24:07 | 公園にて

先日  石ケ谷公園に お花見に行って来ました
毎年行っている 乗馬や スポーツ施設も備わっている 広い公園です



満開ではありませんでしたが 咲いていましたよ~




これから咲く花も数多くありました



紅梅

甘い蜜があるのでしょうね
蜂が必死で蜜を吸っていました





枝垂れ梅



紅白で仲良く咲いている枝垂れ梅です
紅梅の方が可愛いです

東屋

何時もここで ランチするのですが この日は暖かくて気持ちの良い日でしたので
先客がいたので ハーブ園のベンチで
外ごはん 楽しみました

乗馬


石ケ谷公園は 乗馬も出来る公園です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンコウセイ&フシチョウニシキ

2016-03-06 14:10:27 | 多肉植物

キンコウセイ(錦晃星) :ベンケイソウ科

メキシコ原産
ビロード状の白い微毛に被われた多肉植物です
葉の先端の赤色は、低温ほど広く赤く染まります
夏は涼しげな緑色になりますに






多肉植物は 寒い季節の方が 断然美しいと思います


ガク苞まで紅葉して 暖かそう

フシチョウニシキ(不死鳥錦):ベンケイソウ科


マダガスカル島原産





フシチョウニシキの葉は 細長くて 地味です
葉の長さは4~5センチ位で 鋸歯があります
葉の周りに子株がぐるりと出て来ます
子株が落ちて 果てしなく広がります
庭一面に広がって 花を咲かせているお宅がありましたが
今は抜き取ってしまっていました

オレンジ色の花


色違いも咲いていました


花が咲いていないと地味で目立たない多肉ですが 今は目を見張るほど
大量の花が咲いています

セダム



セダムには色んな種類があって 花壇のアクセントに重宝しますね

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビバーナム ティヌスなど

2016-03-05 13:06:47 | 樹木・木の花・果樹など

ビバーナム ティヌス




果実




ヤブツバキ:ツバキ科

ピンクのヤブツバキは初めて見ました



種類は分かりませんが



唐子咲の 小さな可愛い椿です



ヤマモモ:ヤマモモ科


雄花です


雌花は未だ咲いていませんでした
雌花は目立たない花を咲かせます

ジンチョウゲ:ジンチョウゲ科


今年もフェインスの穴から飛び出していました


斑入りの種類です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2016-03-04 17:32:52 | 日記

今日は ボタニカルアートの教室がありました

・・・モデル花・・・
バラ:バラ科


大輪のバラです


本日の教室モデルは 可愛いピンクのバラです

ヤブ椿


先生が可愛いヤブ椿 お庭のローズマリーを 持って来て下さいました



ミニミニ人参

小さな可愛い人参です

フキノトウ


塔立ちした蕗の薹です


花が開き始めました

仲間の絵
アマリリス


チューリップ


前回のモデルです


まだ途中段階です
右下に 全開のチューリップも描いています

フォックスフェイス:ナス科

キツネのお顔にそっくりですね~
色鉛筆で塗られたそうです

トップは可愛い乙女スミレです
絵の仲間と 先生が 同じお花を 根付きで持って来て下さいました
植木鉢に植えて楽しみたいと思います
ランナーを伸ばして殖える種類ですが 我が家には居つかなくて悩んでいます
毎年 持って来て下さるのに 直ぐに枯れてしまいます
今度こそ 無事に根付いてほしいです

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバキ

2016-03-03 15:29:35 | 椿の絵

ツバキ:ツバキ科
3月に入り 椿たちの美しく咲く季節でもありますね
この椿は昨年描いたものです
大きな池の土手の上に 大きな椿が植えてあり 毎年 これでもかと言う程に
沢山の花が咲きます
種類は分かりませんが雄しべが彼方此方から飛び出している
ユニークで 見応えのある 大きな椿です
美しい椿を 今年も描いてみたいと思っていますが
光沢のある葉が上手に描けなくて 毎年悩んでいます

今日は桃の節句ですね

出先で手作りのお雛様が飾ってありました
小学生の作品です

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の花たち

2016-03-02 13:38:17 | 散歩道のお花たち

散歩道で咲いていた花たちです
パープル系が多いです

ツルニチニチソウ:キョウチクトウ科


 南ヨーロッパから北アフリカにかけて分布するつる性の多年草



繁殖力旺盛ですので 旬の時期には 敬遠されるお花ですが
今の季節は 花壇を美しく彩っています



斑入り


カリフォルニア・ライラック:クロウメモドキ科


北アメリカ西部~中央アメリカ原産


甘い蜜があるようですね~

カンザキアヤメ


ネメシア:ゴマノハグサ科

南アフリカ原産

フッキソウ:ツゲ科


蕾が出来ていました
日本から中国北西部に分布
常緑性の多年草

果実

白い果実が生りますが あまり沢山付いたのは見たことがありません

キルタンサス

ピンクの花が多い中で 黄色い花も咲いていました
白花もある様です

カワラヒワ

この鳥を初めて見た時は 黄色いスズメだと思ってしまいました(笑)
一昨日 何処からともなく飛んできて 枯れた木に止まりました
必死で撮った一枚です
ピンクの口ばしの愛らしい鳥です

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする