
モチノキ モチノキ科
この木の樹皮で鳥もちが作られていたそうです
樹皮から「鳥もち」を作り小鳥を捕ったり
「ハエとり紙」に利用したとの事
名前の由来は樹皮を腐らせて「鳥もち」を作る事からモチノキに・・・
冬にかけて赤い実が多くなりますね
小鳥さんたちが見つけやすいからと言う説もありますが・・・
私は実がなる植物が大好きです
見つけたら描きたくなってしまいます(*^^)v
モチノキ モチノキ科
この木の樹皮で鳥もちが作られていたそうです
樹皮から「鳥もち」を作り小鳥を捕ったり
「ハエとり紙」に利用したとの事
名前の由来は樹皮を腐らせて「鳥もち」を作る事からモチノキに・・・
冬にかけて赤い実が多くなりますね
小鳥さんたちが見つけやすいからと言う説もありますが・・・
私は実がなる植物が大好きです
見つけたら描きたくなってしまいます(*^^)v
我が家のモチも実がたくさんなっています。
小鳥さんはモチの実は最後に食べるようですね。それもヒヨドリがほとんどで・・・
お陰でフン害がひどくて、近くに車を置けません。
可愛く綺麗に描いてますね~お上手ですね~
絵のモデルには困りませんね
羨ましいです(^^)v
でも・・・フン害には困りますね(-_-;)
この絵は昨年描いたものですが、手直ししてUPしました