アメリカフウ(モミジバフウ):マンサク科
北アメリカ原産
雌雄同株
雄花が沢山出て来ました
この中に雌花も入っています
雄花&雌花
赤く見えるのは雌花で果実になります
雄花はやがて 地面に落ちます
これは何でしょう?
細長い毛虫の様な物体が 沢山落ちていました
松の木にもぶら下がっています(笑)
松の木でお昼寝~(-。-*)zzz
これは ヤシャブシの雄花です
ご用が済んで 散り落ちた大量の雄花です
雌花
若い雌花が沢山。。。
やがて ふっくらとした楕円の果実になります
秋の深まりと共に 果実は茶色になります
ヤマモモ
雄花
雄花はとても美しいですが。。。
雌花は・・・
こんなにも目立たない地味なお花です
ユキヤナギの間から。。。
今は目立たぬお花ですが
果実が生ったら 逆転して とても美しく変身します
ヤマモモの果実が生る日が楽しみになりました
イヌシデ?
最新の画像[もっと見る]
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
- 黒いイチジク&明石公園 18時間前
でも雌花の新緑は背景が青空なのでステキですね♪
ユキヤナギの写真もアングルが意表を衝いてて驚きましたし勉強にもなりました(^^)v
今日は緑基調の内容ですね。
アメリカフウってreihanaさんの記事によく出てきますね。
白いユキヤナギは脇役なんですね。
ユキヤナギはよく見かけますね。
猫のしっぽのように風にゆらゆらするのが印象的ですね。
地味なお花もあるんですね。
注目してあげましょう。花も喜ぶと思います。
花は観たことありませんが、
晩秋には、大き目の葉っぱの紅葉は素晴らしいですね
今度は花にも注目して観察してみたいと思います。 。
これは何でしょう?
まるで生きている(@_@)虫類の様ですね
木になるのも気になります(^o^)。
さすが (reihana )さま、よくまあ~いろいろな花を見つけるものですね!(^^)!
そしてまた、
インパクトある画像でいつも驚かされます。
秋から冬にかけて葉を落とし 枯れ木状態になっいた木々たちにも春が来ました
小さな新芽が出で 何時しか 花を咲かせて 果実が生り。。。
四季を通して繰り返される光景です
これからは 新緑の季節に入りますね
ユキヤナギの中からヒョッコリと顔を出している愛らしい姿に 思わず撮ってしまいました!(*^^)!
アメリカフウやタイワンフウは 私にとっては 身近な樹木です
秋に美しく紅葉して葉を落とし 寒い冬を裸木で過ごし 春にはこの様に お花を咲かせます
低い位置に雌花が咲いていたヤマモモ
ユキヤナギに囲まれていましたよ(笑)
今日の場合は ユキヤナギはわき役としましょうね(^O^)/
樹木たちのお花は 地味目が多いですね!(^^)!
最後のイヌシデは結構花粉が出ます。
アメリカフウや 台湾育ちのタイワンフウはこれから お花の季節に入ります
これらの雄花も ヤシャブシと同じように 受粉が済んだら地面いっぱいに落ちます
落ちたお花もユニークで不思議な光景となります
木々たちを見ていると色々と 変化しますので 春夏秋冬楽しんでいますヽ(*^o^)丿
又何時も名前を表示していただけるので私には非常に嬉いです
前橋の広瀬川文学の散歩道(私だけの名前)に有る柳の花芽も2mm×5cm位の緑色の物が散っていました
今朝も又ありがとうございます、勉強になりました
アップで見ると、また違ったものに見えるのが不思議です。
小鳥や虫さんから見ると、こんなふうに見えてるんだなぁ、
なんて思ったりして・・
よく気が付いて写真にも撮れましたね~
ヤシャブシはこれから柱頭が赤くなるのでしょう!
オオバヤシャブシとの違いもなんとなく頭に入りそうですが・・・私にはまだまだ経験が不足です~
ヤマモモの赤みには目が覚めそうです!
すごくいっぱい咲きましたね
イヌシデ?こういうのって見るたびそうかな?~で終わっています
春になり 木々たちも冬眠から目覚めて 新芽や 蕾を付け始めました
文学の散歩道に柳の花芽が散っていたのですね~♪
私も勝手に名前を付けた道路があります
日射しがある時にキラキラと太陽に反射して光る道路があります
その道路に「キラキラロード」と名付けています(*^・^*)
自分だけの名前を持つのって 楽しいですね(笑)