可愛らしい2色団子の様な果実を付けるイヌマキ
今年も果実が沢山生っていました
イヌマキ:マキ科
関東〜四国・九州・沖縄、台湾の比較的暖かい地域に分布
生け垣としてよく植えられています
5~6月頃に目立たない小さな花が咲きます
最初は黄色に色づきます
そして徐々に赤味が出て来ます
稲刈りが済む頃には 真っ赤に熟した果実が見られます
赤い部分は食べられます
甘くて美味しいです
サンシュユ:ミズキ科
梅の花の咲く時期に葉の出る前に黄色の小さな花を沢山咲かせます
春を代表する花木の一つでもあります
秋の深まりと共に果実は真っ赤に熟します
カクレミノ:ウコギ科
ウメモドキ:モチノキ科
雌雄異株
赤い果実と風情のある樹姿に魅力があり庭木として人気が高まっています
生け花の材料としても利用できます
モチノキ:モチノキ科
モチノキ科の果実は色々あり 皆可愛い赤い実に色づきます
小さな果実のクロガネモチも可愛いですね
このモチノキは果実が大きい種類です
可愛く色づきました
コブシ:モクレン科
ひたすら果実が割れるのを待ち続けています(笑)
果実が割れると赤い種子が現れます
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
イヌマキっていうんですね。
果実の色がとても綺麗ですね。
初めてみました。
掲載ありがとうございました。
色づく前からもう見てきたのですね。
実のつきかたがいいのでいっぱいお団子できそう♪
サンシュユって果実があまりたくさんできない木もありました。
ここはよくついていますね。
ウメモドキやモチノキにもびっしり もっと色づいたら見事だと思います。
コブシもだんだん長くなってきたみたい
コブシの果実のつき方っておかしな形になるので見るたびに笑い出しそうになります。
着々と実りのときを迎えてきましたね
イヌマキは初夏の頃に目立たない花を咲かせて小さな果実が生ります
そして秋には可愛い2色団子の様な果実になるんですよ
赤い部分は甘いので 鳥の好物でもあります
赤くなったら今年も一枝ずつ摘んで 小さな花瓶で楽しみます!(^^)!
台風後は秋晴れが続いていますね~
可愛いイヌマキは大好きな果実です
田園の土手沿いに沢山のイヌマキの木が植えてあり
今年も沢山の果実が生っていました
サンシュユは遊歩道の背の低い木ですので見下げてこの果実を撮ることが出来ます(笑)
真っ赤な果実になる日が楽しみです(*^^)v
コブシ 中々割れなくてヤキモキしてます
秋は 私の大好きな 色々な果実たちが色づく季節でもありますね~♪
ノブドウたちも溢れるほどに生っています(^O^)/
イヌマキ、初めて見ました。
可愛いですね~私も見てみたいです。
そして描きたいです。
探してみよう・・・あるかな~?
イヌマキ 色づいたらとっても可愛いですよ(*^_^*)
此方では公園などに垣根として使われているんですよ
雌雄異株ですので 果実の生らない木も多くありますが
是非 探して描いてみて下さいね
葉書サイズにしても可愛いと思います^^
うちはクロガネモチしかありませんが 大きいモチノキの実は しっかりしていて綺麗なんですね~。
私は今、山から採ってきた 『山なすび』(こんなに綺麗にたくさんの実をつけた姿で採ってこれたのはここに来て初めてです)の黒い実と 『ガマズミ』の赤い実を 飾っています。秋の恵み^^
クロガネモチは今年は沢山の果実が生ってますね~♪
普通のモチノキの果実はクリスマスホーリー位の大きさですが 今日の果実は更に大きいです
AMIさん 「山ナスビ」って見たことも聞いた事もありません
そんなナスがあるのですか???
ガマズミの果実も私は実際に見たことがないのですよ
葉の上に赤い果実が生る可愛い赤い実であることは知っていますが。。。
秋は可愛い果実がいっぱいで楽しいですね(*^_^*)
遅い品種のトマトがあるなんていいですね
可愛い実が付いてますね
秋にもトマトが次々と収穫出来ますね^^
ザクロも大きくなりましたね そのうちにザックリと割れるのかな~♪
コブシの実もインパクトありますね~~。
しかし、こんな実がそばにあったら 気になって仕方ないです。^-^
秋は色々な果実が見られて嬉しい季節です
イヌマキの色づくのが楽しみですし コブシの果皮が割れるのも楽しみですしで・・・
楽しみがいっぱいです(笑)