オリーブの果実が 綺麗に色づいています
オリーブ:モクセイ科
地中海沿岸原産
オリーブの塩漬けって とっても美味しいです
でも一度 塩漬けしましたが 渋くて食べられたものではありませんでした
美味しい塩漬けを作るのには それなりの工夫があるようです
オリーブの渋抜き
美味しいオリーブの塩漬けを作るのには とても 手間がかかり
日数もかかる様です
黒く熟したのもあります
ユズリハ:ユズリハ科
先祖代々受け継がれていく葉は 正月の飾りにも使われています
ヒメユズリハ:ユズリハ科
ヒメユズリハは 葉が小さくて
果実を上向きに付けます
最新の画像[もっと見る]
こちらではあまり見たことがありません。
塩漬け~どんな味がするのかしら。
小豆島には 一度行ったことがあります
オリーブ園には 沢山の果実が生っていて 色んな種類がありました
街路樹もオリーブでしたよ
随分昔になりますが 外でランチした時に 何かの飲み物にオリーブの塩漬けが入っていました
初めて食べて 美味しさにハマってしまい 公園の青い果実を少し頂いて来て 塩漬けしましたが
渋くて不味くて食べられませんでした
ひろさんは カリカリ梅をご存知でしょうか?
その食感に良く似ていましたよ。
散歩で、小さなオリーブの木の実を見つけて、これがあのオリーブかと眺めてきました。
それに比べると、凄い数の実が生っていますね。
美味しい塩漬けを作るのには、手間も日にちもかかるんですね。
まだ美味しい塩漬けを口にしたことがありません。
どんなお味なんでしょう。
今年もいろいろ珍しい写真や、素敵な写真と素敵な絵を魅せて頂きました。
お蔭様で、忘れん坊の私でも少し賢くなった気になりました。どれだけ覚えているかが問題ですが・・・
有難う御座います。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎えください。
テレビで油作るところやってましたよ。
塩漬けがあるんですか?
色んな利用の仕方があるんですね。
こんな大きなオリーブの木が庭に会ったらいいね~
ユズリハの実は、食べれるのかしらね??
近所の公園に 数本植えてあるオリーブの木です
昨年と今年は 大量に果実を付けました
今の季節は 熟した果実が沢山地面に落ちています
オリーブは 渋抜きしないと食べられないようです
簡単に塩漬け出来るものと思い込んでいた私は 見事に失敗しました
オリーブの塩漬けはカリカリ梅の様な食感で とても美味しいです
梅と同じように 若い果実でないとパリパリ感は得られないと思います
今年も終わりですね
大掃除も毎日少しずつしていたら楽にできますね
今日中には 終わらせますヽ(^o^)丿
此方こそ 来年もよろしくお願いいたします
良いお年をお迎えくださいね。
数年前に小豆島のオリーブ園に行って来ました
その時に説明を受けて オリーブは捨てる所がないそうです
種も果実も 全て油や 化粧品の原料になるそうです
その時に アボカドのお話もされていて アボカドもオリーブと同じで 捨てる所がないそうです
昨日のテレビで 果実を切って 30分煮込んだお茶を毎日食後に飲むと 痩せられるそうです(笑)
私も実践してみることにしました
もう少し痩せたいからです(笑)
ユズリハの果実は 食べられませんよ。
いつもグリーングリーンしているイメージでしたが
色付いた果実は 実物観た事ありません
もっとも オリーブそのもの あまりみかけませんね(^^)/
ユズリハ
みた事ある葉っぱ と思ってましたら
>先祖代々受け継がれていく葉は 正月の飾りにも使われています
そうだったのですね
名前を知らないまま お餅と一緒に飾ります
木は、実家にも植えてますが 果実はみた事ありません
オリーブは 春に小さな白い花が咲きます
青い果実が熟すと赤く色づき 段々黒く変わっていきます
グラデーションがとても綺麗ですよ
ユズリハは縁起物で 地域によって お正月の飾りに使われています
金沢では 紅白の鏡餅に ユズリハを飾るそうです
果実が生らないのは 雄の木だからです(笑)
雄の木と雌の木があるんですよ(^^)v
ちなみにうちのオリーブは全く実がなりません。
雌雄があるんですかね?
塩漬けの方法、うちの母がやたら気にしてるんですよ。
やっぱり難しいみたいですね。
昔、ネットで検索したときは苛性ソーダでアク抜きをすると書いてあったように思います。
苛性ソーダを使うのが怖いので実践しないまま10年くらい経った気がします(笑)
オリーブは 2本植えた方が実生りが良いそうです
オリーブの塩漬けは 食べられるまで 半年くらいかかると聞いたことがあります
何だか 気が遠くなります(笑)
私には無理だと諦めました
愛でて 描くだけで満足です
今日は 明石でも霜が降りたそうです。