真珠の木:ツツジ科
南アメリカのチリ南部からアルゼンチン南部に分布
ハッピーベリーという名前でも 売られています
小さなスズランの様な花を咲かせます
チェッカーベリー:ツツジ科
チェッカーベリーは姫柑子(ヒメコウジ)とも呼ばれています
北アメリカの東部に分布
寒さに強く アセビに似た白い釣り鐘形のかわいらしい花を咲かせます
冬の間は赤い実が観賞できる常緑の低木です
カポック:ウコギ科
ハンノキ:カバノキ科
雌雄同株、雌雄異花
新&旧の果実が両方見られます
ヤシャブシ:カバノキ科
ヤシャブシは夜叉五倍子と書きます
夜叉は、醜い夜叉のような果穂の表面の様子から名付けられたそうです
来年に咲く 雄花の蕾が出来ています
ヤシャブシには3種類あるそうです
ヤシャブシ・ ヒメヤシャブシ・ オオバヤシャブシ
この種類は どれに属するのかは分かりませんが・・・
ヒメユズリハ:ユズリハ科
ユズリハより 葉が小さいので この名が
ホルトノキにそっくりな 果実を付けます
最新の画像[もっと見る]
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
- お稽古(ボタニカルアート) 11時間前
1週間が早いですね。
もう週末なんですね。
しかも暦の上では立冬になりましたね。
果実達も実がついてピークを迎えたんですね。
ということは植物達も冬支度なんですね。
真珠の木の実は薄いピンクなんですね。
だから真珠っていうのかな。
ハッピーベリーっていうのも良い名前すよね。
言葉はとても大切で、ハッピーベリーって聞くとなぜかうれしく楽しい気分になりますね。
夜叉武士でなく夜叉五倍子なんですね。
これもきっと意味があるんでしょうね。
夜に五つ子ちゃんが生まれるとか(^_^;)
本当に 一週間が アッと言う間に過ぎてしまいます
そうなんですと もう立冬です
真珠の木は ピンクや白&紫などがあります
真珠の様に美しい果実なので 付いた名前の様ですね
別名も幸せを運んでくれる様な名前ですので プレゼントにも良いと思います
バラの花には 素敵な名前が 沢山付いていますね
雑草には 可哀想な名前が付いているのもありますが
やはり バラには 変な名前は付けられませんね^^*
夜叉五倍子。。。
最近五つ子ちゃんの話題はなくなりましたね~(笑)
一人でも育てるのが大変なのに 五つ子ちゃんを育てるのは 相当 大変だったと思います^^;
名前の通り真珠として飾っておきたくなります
葉の形も実のなり方もすてき♪
カポックってよく観葉植物で見ますがその実なんですね
このオレンジ色も気に入りました
ヤシャブシに実がつきましたね
来年の準備も整えてそれぞれが着々と前に進んでこっちも見習いたいです~
真珠の木
この白い球がお花なんですか?
まさしく真珠の様です。
チェッカーベリーも
妖しく魅力的に輝いて まるで宝石の様ですね(^^)/
ほんと真珠みたいで可愛いわ~。(*^-^*)
ヒメユズリハの実はオリーブにも似て。
ハンノキの実は松ぼっくりみたいでそれぞれ可愛くて。
秋ならではですね~。
小生風邪をこじらせて絶不調ですが
reihanaさんのレポートで保養させていただきました(^o^)
ありがとうございます!
美しい果実に 真珠の木と名札が出ていました
秋は 果実が豊富ですね
カポックの お花や果実の季節は終わってますが
再び お花が咲き果実が生っていました
季節に関係なく咲く花も 結構多いですよね~♪
ヤシャブシの果実は 長い期間生り続けていますので 若い果実と 古い果実が同時に見られます
雄花は 長く垂れ下がって咲き 花粉を飛ばしますので 花粉症の方には大敵の様ですね^^;
真珠の木は とても美しい やや大きめの果実です
チェッカーベリーは背の低い愛らしい果実です
食べられても 食べられなくても 実の生る植物は 大好きですヽ(^o^)丿
秋は果実が豊富で クロガネモチも ピラカンサも ビッシリト実を付けていますね^^
真珠の様な 美しい光沢のある果実です
ヒメユズリハの果実 確かにオリーブにも似ていますね
ヤシャブシの果実は大きめですが ハンノキの果実は小さくて 愛らしいですね(^^)v
まだ治っていなかったのですね
こじらしてしまうと 長引いて お辛いでしょうが
暖かくして 安静にして 一日も早く お元気になって下さいね
これから美しい紅葉も楽しめますので
お元気になって 紅葉狩りも楽しんでくださいね^^*