カジイチゴ:バラ科
美しい大きめの 白い花を咲かせる カジイチゴ・・・
花もそろそろ終わりを告げて 青い果実が沢山生っていました
色づくのを待ち構えて 鳥たちのご馳走になります
色々な果実たちを集めてみました
ヤツデ:ウコギ科
花&果実と 長い間 楽しませてくれたヤツデです
果実も終盤をむかえて 美しく色づきました
ヒイラギナンテン:メギ科
涼しげな青い果実が沢山生っていました
クワの実:クワ科
クワにも種類がある様で・・・
これは葉に深い切れ込みが入る種類です
イヌビワ:クワ科
ウグイスカグラ:スイカズラ科
ウグイスの鳴くころに花が咲くので名付けられたそうです
可愛い小さな果実が生っていました
花
山野に普通に生えて枝分かれして殖えていくそうです
下向きに咲く小さな花が可愛いですね
サンシュユ(山茱萸):ミズキ科
黄色い花を咲かせていた サンシュユ・・・
小さな果実が出来ていました
ヒヤシンスの果実:ユリ科
ヒヤシンスに沢山の果実が・・・
種を蒔くと 芽がでるそうですが・・・花が咲くまでには数年かかるそうです
???
小さな葉です
小さな花が咲いた後に 小さな果実が???
・・・追記・・・
名前がわかりました
ツゲ:ツゲ科です
林の子さま 今日もありがとうござました
最新の画像[もっと見る]
あの黄色の小さなひとつの花から広がって種ができるの!
予想もできなかったこと~
この目で観察したいです。八方広がりでいいと思いました。
桑の葉って切れ込みが深いのもありますね。
いつも見ている桑はこんな風です。
うぐいすさんが赤い実をくわえて~そこではウグイスカグラのきれいな実がなって演出効果が出ました!
きれいなヒヤシンスの果実って意外にごつい~
ラストはなんでしょうね。
なんでも林の子さんが解決してくださる♪
reihanaさん、どんどん花の色々いっぱい見せてね!
植物たちは日ごとに 目まぐるしい変化をするものですね
サンシュユの花が咲いたと思ったら いつの間にか小さな 青い果実に…
これから少しずつ大きくなり晩秋には真っ赤な果実になるのですね
とんちゃんも是非 サンシュユの果実を覗いて見てくださいね
私が知っている桑の実の葉は丸かった様な気がしてたので???
一瞬桑の実とは気が付かなかったのです(笑)
子供の頃河原に沢山の桑の実が生っていて食べました
口が真っ黒になってしまい 親にバレバレでしたよ~(爆笑)
ウグイスカグラの検索していたら「ウグイス」と関係があったのでクリップアートでウグイスを加えて遊んでみました
ヒヤシンスにこんなに大きな果実が出来るなんて 初めて知り ビックリしました(笑)
うぐいすがかわいいです🐦
やつでの実、白いのしか知りませんでした。
身近なヒヤシンスなども実があるんですよねー。
切り花とばかり付き合っているので、知らない事がいっぱいです。
マクロの世界をありがとうございました。
特にサンシュユ こんな風になっているんですね
勉強になります。実家に ヤツデ あったのに。(笑)
ヒヤシンス、びっくりですね。
歩くにはそろそろ陽射しが気になる時期ですが、次々と果実も花も…ですね。
最後の果実は、ツゲです。↓
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/c2ab6c4eef124205cd332ddd1a80c5e6
生け垣などによく使われているイヌツゲとは違った果実、フッキソウなどと同じで雌しべの痕がツノのように残ります。
イヌツゲの方はモチの仲間なので、似たような真ん丸の果実です。
ウグイスカグラに小さな花が咲き 小さな果実が生っていました
この果実も 直ぐに鳥さんのご馳走になってしまうのでしょうね(笑)
今の季節は スノーフレークにも沢山の果実が出来ています
花が終わり知らない間に 果実が出来ていて・・・
一瞬 何の花が咲いていたのだろう???と思うことも良くあるんですよ
果実の季節が来ましたね
AMIさんちの土手ガーデンにも 2種類のサンシュユがありましたよね
どちらも同じ果実が生るのでしょうか?
花が咲き果実が生る楽しみがある植物って魅力ですよね~♪
ゆずぽんさん所にコメントいれても消えてしまうことが何度かあるんですよ
どうしてかな~???
子供の頃は 蚕を育てている家があったので桑の木は沢山植えられていました
都会では滅多に見られない樹木になってしまいました
ヒヤシンスの果実には 私もビックリしました
意外と大きな果実なんですよ(笑)
ツゲだったのですね!
果実に突起があり 全く見た事のない植物に???でした
ツゲにも種類があったのですね
とんちゃんのコメントで…
『なんでも林の子さんが解決してくださる♪』
その通りに 解決してくださり 感謝しています
本当に 何時もいつもありがとうございます
早速 記入させていただきますね♪