Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

花のお寺にて

2015-09-13 18:11:05 | ドライブ&お出かけ&帰省など

今年も花のお寺 円照寺 に 彼岸花を見に行って来ました
毎年 新聞に載りますので それを見てから出かけます
今回の目的は ピンクの彼岸花でしたが やはり 殆んどが咲き終わり
黄色い種類が多く咲いていました
赤い彼岸花は まだ時期が早くて 一輪も咲いていませんでした

ショウキズイセン(リコリス):ヒガンバナ科

別名:ショウキラン



白花との美しいコラボ


四国~沖縄,中国の暖地の山野にはえるヒガンバナ科の多年草
切花にも利用されています


濃淡のショウキズイセンはとてもカラフルでした

ピンク




白花









僅かですが ピンクの優しい彼岸花に出会えて嬉しかったです
このお寺には 四季を通じて 色んな花が咲きます
円照寺で咲く花たちです


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友とランチ | トップ | 花のお寺にて・2 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (延岡の山歩人K)
2015-09-13 18:30:13
 >ショウキズイセン
一見して黄色い ヒガンバナかと思いました
やっぱり ヒガンバナ科でしたか

ヒガンバナ
自分は 赤と白の2種類しかみたことありません
ピンクの彼岸花
可愛いですね(*^_^*)
一度お目にかかりたいものです

返信する
ヒガンバナ (reihana)
2015-09-13 21:10:10
延岡の山歩人Kさま こんばんは~☆彡
ショウキズイセンもヒガンバナのお仲間です
姿かたちが そっくりですものヽ(^o^)丿
2年前に行った時は 紫色のヒガンバナも咲いていたんですよ
花色によって咲く時期が異なるようですね
赤いヒガンバナはまだ咲いていませんでしたが 道中の畑の畔では少しだけ咲いていました
今日は 近所でも 少し咲いたらしくて 摘んで来てくれました(花瓶で楽しんでいます)
咲きだしたら 次々と咲きすすみますね。
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2015-09-13 22:44:32
そういえば 我が家の鍾馗水仙が 今年咲かない。
この前まであった葉っぱが・・
ギャァァァ、庭師のおじちゃんが 刈り取ったんだァ。。。ショック。。。。。。。((;゜Д゜)
返信する
彼岸花の季節到来ですね~♪ (reihana)
2015-09-13 23:09:13
ゆずぽんさん こんばんは~☆彡
ショウキズイセン庭師の方が刈り取ってしまったの(*_*;
悲しいね~
でも球根植物ですので 来年は 必ず咲いてくれると思いますよ!(^^)!
子供の頃は彼岸花は 不吉な花と思っていて 好きになれませんでしたが
今では 平気で 花瓶で楽しめるようになりました。
返信する
reihanaさんへ (マリババ)
2015-09-14 05:31:16
円照寺見ました。
1年中色んな花が咲き誇ってるんですね。

秋の花ヒガンバナ我が家に赤(ノーマル)ボチボチ咲き始めました。
凄いですね、白に黄色にピンク初めて聞きました。
ピンクも可愛いし黄色と、白のコラボが又素敵です。
赤は、1番後に咲くんだ!
返信する
彼岸花 (reihana)
2015-09-14 06:54:39
マリババさん おはようございます
早起きですね~♪
円照寺は 2年前に新聞に載って ナビを頼りに行った花の寺です
その時のナビは嘘つきで 反対側を支持されてとんでもない所に連れて行かれた苦い思い出があります(苦笑)
その後 昨年も 今年も行って来ました
花色によって 咲く順番が決まっているようですね
赤いヒガンバナ 此方でもボチボチ咲きだしたようですヽ(^o^)丿
返信する
Unknown (AMI)
2015-09-14 11:06:39
先日主人が よそで鉢植えの黄色の彼岸花を見て
黄色は始めてで 珍しいからって場所を教えてくれました^^
私は黄色もあるのは知っていますが せっかくですので お買い物のついでに見てきました
今朝 このブログを見せてあげたら いろんな色があるんやな~って感心してました
野菜はすごく良く知っていますがお花はテリトリー外なんです(笑)
赤い彼岸花も リコリスという名前でホームセンターに売っていて 
それを見た主人がどんなお花かと思ってよく見たら彼岸花かあ~って
彼岸花ならどこにでもあるのになあと言ってました^^

アクアパッツァは先日 林 修 先生の番組で
ボケ防止策の一つで紹介されてました
あと スリスリトントンと15分のお昼寝と歩幅を広くして歩くとガムを噛むの5つが有効だそうです^^






返信する
ブログもボケ防止になりますね(^。-)-☆ (reihana)
2015-09-14 14:28:22
AMIさん こんにちは~♪
シェフは野菜専門ですのでお花の種類までは分からないと思います(笑)
赤いヒガンバナまでホームセンターで売ってるの~\(◎o◎)/!
赤い種類は野生化して生えているので 採取できるのにね~(^^)v
田舎道を走っていたら 道路脇にもの凄く群生して咲いていますよね
アクアパッツァはボケ防止に効果があるのですね
スリスリトントン???15分のお昼寝は無理ですね~横になったら数時間寝てしまいます(-.-)zzz
歩幅を広く歩くようには心がけています
地方が入ると 歩幅が狭くなるそうですね
ガムは絶えず置いてあります(キシリトールの辛いのを)

不思議な形のUFO型ズッキーニ ホワイトカスタードが未だに収穫できてるなんて
いいですね~♪
手に取って見たいくらいです
来年も 沢山のイチゴが収穫できますね
来年も ゴマを植えるのね
手間暇かかりますが 市販の物とは 異なり 味や香りが良いと思います
スリごまでも 擦りたては格別ですものね
コスモスも綺麗の咲きだし クリスマスホーリーにも 見事なほどの果実が生っていますね
真っ赤に色づいたら綺麗でしょうねヽ(^o^)丿
返信する
スリスリトントン (AMI)
2015-09-14 20:03:23
スリスリトントンって左右の手で同時に違う動作をするって言うの聞いたことないですか?
膝の上で 片方はグウで膝をとんとんと軽くたたき
もう片方は平手で膝をさする しばらくして動作を左右反対に変える
この繰り返しで 誰かに合図してもらって替えると面白いゲームできますよ(笑)
お昼寝 15分以上すると 逆効果ですってよ^^ 人ごとではありませんが アハハ
返信する
どっちも同じになってしまいます(*_*) (reihana)
2015-09-14 21:48:24
AMIさん こんばんは~☆彡
主人に スリスリトントン知ってる?と聞いたら
知ってるよって即 やって見せてくれました
上手にできていました
私もやりましたが ダメです どっちも同じになってしまいますショック(*_*;
お昼寝だって 15分じゃ物足りないです(*_*;
ボケたくないけど出来ませ~~~ん。
返信する

コメントを投稿

ドライブ&お出かけ&帰省など」カテゴリの最新記事