Reikoのお花の絵

私の楽しみ ボタニカルアート

トウダイグサ科

2012-05-11 09:04:24 | 散歩道のお花たち

トウダイグサ科には色々な種類があります
最近出会った3種類の「トウダイグサ科」の植物たちです

野ウルシ:トウダイグサ科

ウルシと名が付きますで 有毒です


でも 死に至るような猛毒ではありません
茎の汁がついたら 被れたり 皮膚に水泡ができる場合があるそうです


お花の手入れは 軍手が必要ですね 


畑や花壇に沢山植えられていてます


黄色と緑のコントラストが爽やかで美しいですね

ユーフォルビア・ドゥルキス カメレオン:トウダイグサ科



ピンボケでごめんなさい_(._.)_


トウダイグサ:トウダイグサ科

畑や田の畔で良く見かけますね


果実が出来て そろそろ終盤をむかえていました
トウダイグサの名は、海上を照らす『灯台』ではなくて・・・
神仏に供える燈火をのせた『燈明台』の飾りがその葉ににているところに由来しているそうです

ラナンキュラス・ゴールドコイン:キンポウゲ科


野ウルシノ横で咲いていた小さな花です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花水木

2012-05-11 06:58:45 | 実がなる植物の絵

花水木:ミズキ科
北アメリカ原産
別名  「アメリカ山法師(やまぼうし)」    
        アメリカから渡来したときに 日本の   
        山法師に似ているのでとりあえずこの名前が付けられた
         という経緯があるそうです
美しく咲いていた花水木も そろそろ終盤をむかえ・・・
今は山法師が咲いています
山法師の方が花期が長いように感じます

秋に紅葉&真っ赤な果実を描き 今年の春に花を描きました
花水木&山法師はどちらも 紅葉も果実も楽しめる花木です

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の花たち

2012-05-11 06:47:01 | 明石公園にて

天使の羽・ショコラ:マメ科
美しいクローバーに花が咲いていました

先日に行った明石公園&近所の川沿いに咲いていた花たちです
オルラヤ・グランディ フローラ ホワイトレース:セリ科

ヨーロッパ原産


 オルラヤはセリ科オルラヤ属の耐寒性多年草なので
ホワイトレースはオルラヤ・グランディフローラの園芸品種です


こぼれ種からも発芽して 増え続けるそうです
大変長い名前で 覚えられません

黄花ホウチャクソウ(アマドロコ):ユリ科


名札にはアマドコロ(ナルコユリ)と記してありましたが・・・


黄花ホウチャクソウのことでした

オオバンソウ:アブラナ科

ムラサキハナナにそっくりな花のオオバンソウ・・・
立派な果実が沢山生っていました





散歩道で出会った野の花の中に白い花のオオバンソウに果実が出来ていました
オオバンソウ:アブラナ科

先月の25日に撮った画像です
この時は大根の花だと思っていました


花のアップです

所が・・・

何と 果実が・・・
普通の大根とは 明らかに違います


平べったいオオバンの形になっていました


白花があるなんて 初めて知りました
別名を「ゴウダソウ」・「ギンセンソウ」・『ギンカソウ」とも呼ぶそうです
果実が熟すと半透明になり銀色に輝くそうです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする