近所の教会に今年も アンネのバラが咲きました
アンネのバラ:バラ科
「アンネの日記」で有名な少女アンネ・フランクの名前が付けられ「平和のシンボル」として
各地で美しく咲き香っているバラです
このバラは アンネの死を悼むベルギーの育種家が開発し アンネの父親に贈ったものです
株分けされて世界中に広まった美しいバラの花です
一本の木で 次々と花色の変化が楽しめます
つぼみは深紅、花が開き始めると黄色から淡いピンクへと・・・
次々と色が変化していくのが特徴です
ノイバラ
バラ科の落葉性のつる性低木で 日本のノバラの代表的な種類です
早朝に散歩に出た主人が
アンネのバラが綺麗に咲いていたよと教えてくれました
雨が上がったので撮りに行きましたら 途中で雨が降り出してしまいました
雨の中 傘をさしての撮影になってしまいました
可愛い紫ツメクサが咲いていました
ムラサキツメクサ:マメ科
ヨーロッパ原産の帰化植物
別名アカツメクサ
牧草として明治初期に渡来して全国に広がっている多年草
シロツメクサ(クローバー)とのツーショット
紫ツメクサは薬用植物でもあり ハーブとして多用されています
白花ムラサキツメクサ
白花が年々少なくなっています
アカバナユウゲショウ:アカバナ科
一株でこんなに咲いています
ニワゼキショウ:アヤメ科
北アメリカ原産の帰化植物
荒れ地で良く見られる 小さな可愛い花です
桃色昼咲き月見草:アカバナ科
何処にでも咲いてる花ですね
昼に咲くのでこの名が付いたのでしょうね