響hibikiのアロマ・足効・快足・足裏三昧

横浜市内で出張専門の整体マッサージは只今休業中です。
身近な出来事などをこれからもアップしていきます。

足の冷え取り方法

2013-08-21 | Weblog
こんにちは。

横浜の戸塚に有る、バスストップ整体代表の高橋英夫です。

毎日暑いですね。私はエアコンが好きではないので、
自宅では扇風機で毎年夏を過ごしています。

皆さんはどの様に過ごされているのでしょうか?

今回は、足の冷えについて書いてみますね。

夏の冷房による足の冷えで、辛い思いをしている人は沢山います。
節電対策等で、昔より室内温度が幾分高くなっていると思いますが、
それでも冷えてしまいます。




特にオフィス内で一日を過ごす方々は、かなり身体が冷えている
と思います。一時なら構いませんが、それが毎日続くとなると身体
に異常をきたします。

汗をかかないので
毛穴が閉じてしまう、血行不良で内臓の機能が衰える、
むくみが出てくる、眠れない、肩や腰が辛くなる、生理が乱れる、
化粧の乗りが悪くなる、体臭が出てくる、疲れが抜けない・・・。

店内やオフィスの室内温度設定は、男性に合わせている所が多い
ので女性が長時間いると体調を崩してしまいます。

陰陽で考えると男性は陽、そして性質は火です。

女性は陰、そして性質は水です。

火照って熱している身体の男性と、冷たく冷えている女性の
イメージです。

逆を言えば、身体の余分な水を抜いて、温めてあげれば
女性の冷えは解消するのです。

私もそうですが男性は適度に冷房の効いた部屋で、ビール等
を飲んで冷たいシャワーを浴びて暑気調節しています。

しかしながら私の接してきた女性の多くも、シャワーの生活に
なっている方が多いです。背景には、追い炊きが出来ない
浴室設備の問題や、長時間労働等で疲れ切っているのが原因です。

身体が疲れて冷えて辛い時こそ、日本人であればお風呂で
温まりたいのが本音ですね。お風呂に入り汗をかくことで、
眠っていた毛穴が開き新陳代謝が始まります。

リラックスする事により血圧が下がりストレスが和らぎ老廃物質
が排出され、肌もキレイになり内臓の働きも促進されるのです。
水圧によるリンパの流れも期待できるので、サイズダウンにも
最適でしょう。

これからご自身で出来る、冷え取り対策を紹介します。

①手足湯・バケツや洗面器にお湯をはり手や足を温める。
ポイントは、粗塩を一つまみ入れると効果が倍増。身体が
温まるまで、テレビやネットをしながら何度かお湯を取り換
えながら行なう。

②腹巻・さらしでも良いので就寝中にお腹を温める。

③温野菜・夏野菜を始め生野菜は身体を冷やす特性の物
が有るので、一度熱を加えた物を食べる事。

④生姜・生姜は身体を温める特性なので、料理に追加する。

⑤歩く・血行を促進させる為、通勤途中少し歩く工夫をする。

⑥ふくらはぎ・ふくらはぎは心臓と同じく血液のポンプの役目
をするので、アロマオイルを使いセルフマッサージをする。

⑥お灸・お灸の効果は高く全身が温まる。火を使うので煙が
出たり火の元に注意が必要。

⑦酒・日本酒の属性は身体を温める効果がある。ワインの
属性は熱なので腎を温め婦人系にも最適。

ビールの属性は涼(平衡)で利尿作用が高く、身体にこもった
余熱を収め暑気あたりを解消するが、冷えている方には多飲
常飲は控えた方が良い。

⑧銭湯岩盤浴・週末には銭湯に行き、広い浴槽で身体を温める。
好みが分かれるが、岩盤浴も代謝が上がるのでお勧めしたい。

冷房で冷えた身体をそのままにしておくと、身体の線が崩れ洋服
が着れなくなってきます。そして閾値が上がり感覚が鈍くなり、
病気になってしまいます。

その他にも、沢山セルフで行える事が有りますが、自分では無理、
出来ないと言う方で冷えが強くて辛い方は、バスストップ整体まで
お越しください。

お客様の体調に合わせ適切な方法を組み合わせ、身体が温まり
新陳代謝が上がり、良い生活が送れるようにお手伝いします。

その様に体調管理をする事で、暑い夏を乗り越え
一番過ごしやすい秋を迎えられるのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿