舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

手作りの一日でした。

2024年01月20日 | お菓子
1月20日
雨ですね。

なんと今朝の起床は8時でした。睡眠時間は8時間‼️
ジイジイさまは、毎日のことですが、バアバアはこんな時間までベッドの中なんて、体調不良のとき以外にはないことです。

まあ雨だし、することもないし良しとしましょう。

遅い朝食の後、
昨夜に焼いた、スイートポテトもどきのケーキ

切り分けて

生クリームを絞りました。

次は、縁側で干した大根で、ハリハリ漬け

お餅をサイコロ状に切ったのが、乾いていたので、揚げ餅

これは、塩味

他に、カレー塩、抹茶塩
三種類の塩味です。

お芋大好きの弟くんに、揚げ餅と一緒にデリバリー

新年明けてから、ほぼ朝食はお餅です。
お餅大好きのジイジイさまは、毎日でも飽きないらしいですが、久しぶりにパン🍞を焼きました。
コーヒーを入れて、マーブルパンです。

ろっ骨は、普通にしてると痛みはほぼありません。
笑ったり、咳をしたりすると、「痛いっ」と、胸を押さえます。
痛みの箇所を固定する、バストバントをネットで見つけてので、注文しました。
明日には届く予定です。

キッチン籠りの一日でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日にちが薬ですって。

2024年01月19日 | 健康
1月19日
昨夜は、中国語の教室。
今朝は、テニススクール。

昨日午後辺りから、左胸の上の方が、痛い…
普通にしてると痛みはなし。
でも、何だか右側と比べると、腫れてるような感じ。
触る(押さえる)と痛い。
咳をすると痛い。

中国語の教室の会場は、我が家、夜診に行く時間もなく、今朝も
痛みを騙しだまし、テニスをして、その帰り道に、診療所に寄りました。

先生に、痛み箇所、痛みの場所を説明しました。

先生…🔨の様なもので、とんとん。ここはどう?ここはどう?
と、何ヵ所かとんとん。

痛い、そこです。そこが痛い、響きます。
多分、肋骨やなあ。
念のためにレントゲンしようか?

はい、息を止めて、カシャッ。

写真を一緒に見て、「ここやな、上から2本目にちいさなヒビが入ってる」って。

肋骨は、日にちが薬。
まあ、無理せんとゆっくりしたら治るですって。


他の病気ではなく、良かったと言えば、良かったけど…

数年前にも、場所は違うけど、ろっ骨にヒビの経験あり。
その時も、痛かったけど、いつの間にか治ってた。
日にちが薬だったみたい。

その時も、特別にぶつけたわけでもなく、思い当たる節がありませんでした。

今回も、思い出してみても、
もしかして?
椅子の上に正座していて、机の上の、ちょっと離れたところに置いてたスマホをとるのに、無理な姿勢で身体を捻ったときに、痛って思ったけど…
心当たりはそれだけ。

年齢を重ねると、ちょっとしたことが、こんなことに。

反省です。

日にちが薬。日にちが薬。

来週のテニススクール、どうしよう?
今朝も、ラケットを振ってるときは、痛くなかった。

ジイジイ様いわく、好きなことをしてる時は、そんなものやと。

さつま芋のケーキ、焼きました。


最近、ストーブを使わずに、つい便利なエアコンん使うので、今シーズンは焼き芋の機会がありません。
さつま芋も使わなくては、痛んでしまいます。
今日は、レンチンさつま芋を適当な分量でケーキを焼いてみました。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリーでお餅つき

2024年01月18日 | ホームベーカリー
1月18日
朝から小雨です。
今日のテニスは中止かな?と、思ってゆっくりしていたら、
コーチから連絡が…
微妙な空模様ですが、やれるところまでやりましょうと。

幸い、雨の小康状態で濡れることなく走り回ってきました。
次の時間のクラスは、中止でした。(ラッキー)

年末のお餅、残り少なくなってきました。お餅が大好きのジイジイ様。寂しいなあって。

では、バアバアがお餅をついてあげましょう。
勿論、餅つき機ではなく、ホームベーカリーですがね。

1袋900g約6合しか入ってません。

今回は、2合の餅つきです。
餅米を洗ってザルにあげて、30分
ホームベーカリーにセットして50分でお餅が出来ます。
餅米は、水に浸けずに、水切りだけでオッケーなので、思い立ったら、すぐに始められます。

干しエビを入れてみました。

ピッピッピッ、完了です。
バウンドケーキの型に、ラップをしいて流します。

一日置いたら、ちょうどの固さになり、包丁で切れます。
時間が経ちすぎると、包丁では切れず、かき餅切りの出番ですがね。

エビの色は薄いけど、香りはエビです。

昨日の朝について、今朝切りました。
明日の朝食は、エビ餅ですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月には、お琴の音色

2024年01月16日 | 思い出
1月16日
65歳の手習いで始めた、テニスと将棋…上達のないままですが、続いてます。

今年は、何十年も置き物状態のまま、部屋の片隅の「お琴」を、触ってみようかと、一大(一小)決心です。

もう五十年以上前のお琴で、
お嫁入り道具の一つです。

お琴に掛けた「ゆたん」も、ぼろぼろになってます。

大昔の譜面を出してみたら、なんと👀‼️六段の調べが120円
千鳥が150円
(習い始めた頃の譜面、50年以上前)

今から、20年?25年くらいまえに、再チャレンジしたとき、
(この頃の譜面は、もうかなり値上がりしてます)
譜面だけは、沢山、沢山持ってます。
古典はもちろん、童謡やら、懐かしのメロディー等々の譜面もあります。
お琴仲間と、老人施設や幼稚園、地域の集まり等々にお琴を車に積んで走り回ってました。(懐かしい思い出です)

それから、ずっと触ってません。


お爪も、出してみました。
指が太くなったのかしら?
何度も何度も入れたり出したりで、やっと着けることが出来ました。

さて、お琴の弦に立てる琴柱、
どうしましょう。
その昔は、調子笛、再開した時は、調弦機を使ってましたが、
もう、調子合わせも出来ません。(超音感が悪いんです)
再チャレンジした時の、カルチャー友は、熱心にお稽古を続け、師範になられてます。

その彼女にお願いして、琴柱を立ててもらいました。
倒れたとき、自分で立てられるように、また調子を変えた時に戻せるように印をつけてもらいました。
(全くの初心者ですね)




譜面台は、彼女の亡き義父の手作りです。

簡単、簡単な練習曲から始めてみました。
すらすら弾けない下手でも、琴の音色はいいですね。

師範の彼女が、お稽古に来たらと誘ってくれるのですが、
少しは、指もスムーズに動かせるよう、拍子の取り方も練習しないと恥ずかしくて。
指の腹も柔らかいので、押し音したら、痛い❗

挫折しないように、続けてみようと今年の目標です。

まずは、六段の調べ🎶を。


お餅ばかりで、昨日、久しぶりにバウンドケーキ焼きました。

栗の渋皮煮と黒豆を入れて。

切り口は……、黒豆が固まってますね。

お餅もいいけど、ケーキもいいでしょう…ジイジイ様。

ケーキと珈琲で、一息入れて、
練習、練習。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お餅の消費

2024年01月14日 | お料理
1月14日
今日は、地域のどんど焼きでした。
朝は、冷えましたね。氷が張ってました。霜が降りて、辺り一面真っ白でした。

昔、どんど焼きは、盛大に行われていた地域行事でしたが、細々と続いています。


しめ縄などをとんどさんに入れて、お神酒を頂きながら、久々に会うご近所さんに、新年のご挨拶をし、雑談に花を咲かせます。


お喋りに夢中になり、気が付いたら、もう火が終わりになってました。

年末に餅つきしたお餅、毎朝食はお餅です。
そろそろ厭きてきましたね。

先日、小豆を炊きました。

小豆がたっぷりに、焼いたお餅を入れて、おぜんざい。
先日の中国語の教室の時に、皆さんにお出ししました。

昨日は、全員集合。
息子のリクエストでおでん🍢

コトコト煮込んでます。
付きだしは、切り餅を細い棒状に切り、豚ばら肉で巻いて、フライパンで焼いて、お醤油で味付け。
最近のお気に入り…写真撮り忘れ。

今夜は、餅入りグラタンです。

お餅を小さく切り、
グラタンに混ぜて、チーズとブロッコリーを乗せて

チーズに焦げ目がついたら、出来上がりです。


おでんの時の余った大根や皮は干し大根です。

今日は、お日さまポカポカで、よく乾きました。

縁側に干したお布団も、ホカホカになりました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする