6月29日

尾びれや背びれに塩を多めにして、ガスグリルで、こんがりと。

中々いけますね。

キタアカリ(じゃが芋)の収穫が待ち遠しくて

こちらは、まだ花が咲いてるので、もう少し待ちましょう。

1株ではありません。五本立てのうちの1本だけ、試し掘りしてみたら、3個入ってました。

自画自賛、ニンニクもよく出来てます。

桃太郎

ミニトマト
どちらも、実が出来てますが、赤くなるのはまだまだ先です。

畑からの帰り道、田植えの自家苗を作っておられますところがあります。
昨日は大荒れのお天気でしたね。
大雨警報で、弟くんは昼過ぎに下校(午前中に警報は発令されたけど、給食を済ませてからの下校でした。)
お姉ちゃんは、通常授業で、送迎しました。
朝から大雨で、校門前は、車のラッシュで、先生方が交通整理されてました。
(今の時代は、雨の日は、送迎が当たり前みたいです(過保護ですね、我が家も含めて))
昨夜は、特別おめでたいことがあったわけでもなく、たまたま鯛が特売品でした。
ただそれだけ尾頭付き鯛の塩焼きでした。

尾びれや背びれに塩を多めにして、ガスグリルで、こんがりと。

中々いけますね。
日本酒が合いますね。
最近は鯖は高級になり、鯛の方がお手頃になったような?
今朝は朝から、晴天☀️です。
ジイジイ様に、オクラの植える畝作りをお願いしました。
バアバアは、

キタアカリ(じゃが芋)の収穫が待ち遠しくて

こちらは、まだ花が咲いてるので、もう少し待ちましょう。

1株ではありません。五本立てのうちの1本だけ、試し掘りしてみたら、3個入ってました。
この分だと、五本で15個も採れれば🙌です
(捕らぬ狸の皮算用なんてね)

自画自賛、ニンニクもよく出来てます。

桃太郎

ミニトマト
どちらも、実が出来てますが、赤くなるのはまだまだ先です。

畑からの帰り道、田植えの自家苗を作っておられますところがあります。
田んぼではなく、倉庫の軒先で、シートの上で。
よく揃った苗ですね。
我が家の田植えの苗はJAにお任せです。
今夜は、新じゃが、何にしようかな?