らんまるのこや

音楽、トランペット、犬、子育て、旅行など

イベント終了

2008-11-29 16:54:24 | 子育て・らっぱ・他
本日はアリスガーデンでの依頼演奏の日でした。
午前中はいいお天気だったのに、お昼ごろから
雲行きが怪しくなってきて、本番30分前には雨が
降り出し、風も強く、これは中止か?と心配しました
が、本番の時間にはなんとか雨も上がり、少し
日もさしてきました。

トランペット3重奏は3番目で、曲は「小さな世界」、
「崖の上のポニョ」、「さんぽ~となりのトトロ」
メドレーの3曲でした。
前回9月に出た時は、子供連れの家族がたくさん足を
停めて聞いてくれたのですが、さすがにこの天気では
お客さんは少なく、前で聞いているのはほとんど団員
の家族や友人、あとはイベントの関係者のみでした。

娘はたまたま広島に来ていた大阪の両親と一緒に
最初はおとなしく聴いていましたが、我々の演奏が
始まって、「なんか前でちょろちょろしてる子がおるなあ」
と思ったら、うちの娘がステージのまん前でノリノリで
踊っていました。おまけに拍手もしてくれて、なかなか
の「サクラ」ぶりでした。
でも演奏中に見ると思わず笑ってしまいそうだったので、
あまり見ないようにしていました。

その後、ほかのグループの演奏でも、ひとりでステージ
の前で踊りまくり、時にはステージに上がっていこうと
したりして、いろいろとお騒がせしておりました。
でもおかげで前回に比べるとちょっとさみしいステージ
がちょっと明るくなったように思います。

演奏のほうは、今回は3人だったこともあり、あまり緊張
もせず、楽しくできました。
素人の私たちが人前で演奏する機会をもらえるというのは、
大変ありがたいことだと思います。

ストラヴィンスキー:「火の鳥」組曲(1919年版)

2008-11-26 16:14:11 | NYPオンライン02~
リアドフ:キキモラ
ハチャトリアン:ヴァイオリン協奏曲
ギヤ・カンチェーリ:私は去る、見ることもないままに
ストラヴィンスキー:「火の鳥」組曲(1919年版)

アンドレイ・ボレイコ(指揮)
ギル・シャハム(ヴァイオリン)

オンライン:2008/11/28-12/12
演奏日:2008/11/12-15

http://nyphil.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastDetail&broadcastKey=198

11月22日、土曜練習

2008-11-23 04:44:17 | 子育て・らっぱ・他
今日は月に一度の土曜練習だったので、ダンナも
一緒に参加しました。
ママさんオケだけあって、平日よりも土曜のほうが
参加者が少なく、この日の管は我々二人とフルート
1名のみでした。

娘も、今日はいつもと比べてお友達が少なく、はじめの
うちはつまらなそうでしたが、だんだんと人が増えて
子供の数も増え始めてくると、さっそくいつものように
いろんな子のところにちょっかいを出しにいきました。

親に対しては、蹴るはたたくは、背中やお腹に乗るは、
ああしろ、こうしろと指図するはで、まるで女王さま
のような彼女も、同じ年頃の子供相手だと、かなり遠慮
がちで、お菓子がほしいときも、まだ「ちょうだい」
とは言えないので、「これ」と指差してみたりして、
無理やり取らずに、彼女なりになんとか意思表示を
しようとしているのが、とてもおもしろいです。

親のほうは基本的に口も手も出さず、結構ほったらかし
にしてますが、子供は子供たち同士で拙いながらも
コミュニケーションをとって、意外と仲良く遊んで
いるので感心します。
こういう場にくると、娘はとても生き生きしていて、
やっぱり子供同士で遊ぶのってすごく大事だな~
と思います。

練習後は買い物などをしながら時間をつぶし、夕方から
もう一人のTpのメンバーの自宅にお邪魔して、来週の
依頼演奏の練習をしました。
前にダンナと二人で出た、アリスガーデンという街中
のビルの谷間のイベントです。
前回は9月だったけど、今回は寒そうです。
でも、やっぱりアンサンブルとしては、二人より三人
のほうが、断然良くて、響きも安心感も全然違います。

娘は今日は長時間でしたが、いい子にしてがんばってくれ
ました。
ここのお宅でも、少し年下の女の子とよく遊んでくれて、
とても助かりました。

11月20日、木曜練習

2008-11-20 23:05:18 | 子育て・らっぱ・他
この日は個人練習日でした。
何を勘違いしたか、朝5時ごろから起きてしまい、
ハイテンションで騒ぎまくった娘は、予想通り
出かける頃にまた眠くなってしまって、ご機嫌
がいまいちでした。

でも到着すると無理やり復活し、初めての子にも
積極的にアタック。気が付くと普段あまり会わない
子供たちの輪の中に、いつのまにか入り込んで、
何食わぬ顔をして、お菓子をほおばったり、
そこらへんのおもちゃを引っ張り出して遊んだり
していました。

顔なじみのお姉ちゃんたちを見つけると、迷惑がられ
ようがなんのその、大喜びであとを追い掛け回し、
いすを並べて座って遊んでいれば、自分も同じように
いすによじ登ろうとします。

技術委員会では、書類を囲んで輪になって話しをしている
団員のお母さんたちのど真ん中を、おにぎりを片手に
何度も横切っては会議の邪魔をしました。

そんな傍若無人な娘ですが、その娘をダシにして、なんとか
ママさん団員の方たちと交流をはかろうとしている父と母
は、1歳と数ヶ月にして社交力では完全に両親を上回っている
娘を非常に頼もしく、またうらやましく思っているのでした。

マラ3~!

2008-11-18 20:37:49 | NYP関連
2009年10月のNYフィル来日ツアーのプログラム
が一部判明しました。

「幻想」と「マラ3(!)」です。

「幻想」は前回(2006年)の来日でもやっている
ので、マゼールさんと比較できるのが楽しみですが、
なんといっても「マラ3」はめっちゃうれしいです。
NYフィルといえばマーラーというくらいですし、
何か1曲持ってくることは予想していましたが、
まさか3番がくるとは、まったく思ってませんでした。

私も夫も、NYフィルが一番実力を発揮してくれて、
金管セクションのすごさが一番よくわかるのが、
マーラーだと思っているので、今までNYへ2番と
6番を聴きに行き、来日では1番と5番を聴いて、
あとどうしても生で拝聴したかったのが、
9番と3番でした。

3番は曲も大好きだし、なんといっても3楽章の
ポストホルンソロが聴けます。
スミスさんはおそらく、このソロと表の1番、
両方を吹いてくれると思います。
それから1楽章の超長いトロンボーンソロ。
このソロをアレッシさんの演奏で、生で聴ける
なんて、夢みたいです。
冒頭のホルンも楽しみですし。

今うちにあるNYフィルの録音はバースタインとマゼールで、
どちらもすばらしい演奏なんですが、二つとも
非常に濃~い演奏なので、これからあまり聴かない
ようにしとかないといけません。
これに慣れてしまうと、たぶん他のほとんどの
指揮者の演奏が淡白に聴こえると思うので。

従姉妹と遊ぶ

2008-11-16 22:39:34 | 子育て・らっぱ・他
土曜日は従姉妹のSちゃんの七五三の
後の昼食会にお呼ばれして、またまた
遊びまくってきました。
以前3人で中華テーブルの周りを
何十周も走り倒した行き着けの
中華料理店にて。
今回はさすがに前回のように
走りはしませんでしたが、
うちの娘は部屋に着いたとたん、
あっという間に中華テーブルに
のぼり、次の瞬間にはクルクルと
テーブルと共に回っておりました。
自宅のテーブルが丸いため、丸い
テーブルを見ると、マイステージだと
思うようです。

少し遅れてSちゃん、Rちゃん、その両親
と祖父母たちが到着すると、Rちゃんと
一緒に仲良くばぁばのひざに座って、
Rちゃんは黙々とごはんを食べ、娘は
ひたすらお水で遊ぶといういつもの
光景。少しすると従姉妹3人でじゃれあった
り、壁やふすまをたたいたり、仲良く
遊び始めました。

食後は祖父母の自宅におじゃまし、ここでも
思いっきり遊びます。
娘はSお姉ちゃんがやっぱりお気に入りで、
ずっと着いてまわっては、やることなすこと
全部まねをしていました。
一緒に「ポニョ」も踊りました。
大人たちが夕食を食べている時も、
子供たち3人はばぁばの鏡台の前に座って、
髪留めや櫛を使って夢中で遊んでいました。
さすが女の子です。
娘はSちゃんに髪を束ねてもらう間、
全然嫌がらずに、じっと鏡を見ながら
おとなしく座っていました。
いつもは髪をとくだけで逃げていくのにねぇ。

娘は同じ年くらいの子も好きだけど、どちらか
というと少し年上の子のほうが、刺激を受ける
らしく、オケのときも3~4歳くらいの子供の
後を追いかけまわしてます。
でも残念ながら、妹or弟はつくってあげれるけど、
お姉ちゃんはね・・・。
というわけで、Sちゃん、Rちゃん、これからも
娘をよろしくね!

バーンスタイン:交響曲第1番「エレミア」

2008-11-16 22:38:49 | NYPオンライン02~
コープランド:アパラチアの春
エリオット・カーター:Of Rewaking
バーンスタイン:交響曲第1番「エレミア」
クリストファー・ラウズ:Rapture

デイヴィッド・ロバートソン(指揮) 
ミシェル・デヤング(メゾソプラノ)
スティーヴン・スタッキー(ホスト)

オンライン:2008/11/14-28
演奏日:2008/10/30-11/01

http://nyphil.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastDetail&broadcastKey=196


練習日&公園

2008-11-14 01:45:29 | 子育て・らっぱ・他
今日はオケの練習日でした。
いつもはうろちょろと落ち着きのない娘ですが、
今日はとってもいい子でした。
合奏中も他の子供たちや、見守りのお母さんと
一緒にちんまりと座って、一緒に遊び、
時には指揮まねをしていました。
自分でピアノのいすによじ登ってピアノ
を弾いてみたり、3歳くらいのお姉ちゃん
たちと一緒に追いかけっこをしたりと、
全然親を煩わすことなく、せっせと
遊んでくれて大助かりでした。

終わってからは迎えに来てくれたじぃじと
ばぁばと一緒に、近くの公園に行き、
すべり台をすべったり、落ち葉やどんぐり
を拾ってたくさん遊びました。

ここのところ急にいろんな言葉を覚え、
最近のマイブームは
「めめ・はな・くち」
「あんぱん!(アンパンマン)」
「っぱ!(葉っぱ)」
「コトンコトン(電車)」などなど。
一度聞いた言葉や歌もすぐに真似するので、
下手なことは言えなくなってきました。

1歳半健診

2008-11-11 17:44:41 | 子育て・らっぱ・他
昨日は1歳半健診に行ってきました。
体重は9.2㎏、身長は81cmと順調に大きく
なっていました。
運動能力や言葉なども問題なし。
内科も歯科も問題なしでした。

栄養相談では、少食のことなど
を相談しましたが、それほど心配
することはないそうです。
好物(さんま、あさり)を言ったら
栄養士さんから「大人やね~」と
言われました。
どちらかというと、柔らかいものより
固めのもの、甘いものより塩気のある
ものが好きみたいです。
和食系が好きなので、それはすごくいい
けど、塩分に気をつけることと、あと
果物や葉物野菜、乳製品などで補えれば
良いそうです。

娘のほうは、会場に入った瞬間から
うろちょろと逃げまくり、私はそれを
追いかけまわすといういつものパターン。
測定になって服を脱がせると、最近
お風呂のときいつもそうなんだけど、
自分でおむつを脱ごうとして、看護士
さんに「おむつはいいよ~」と言われ、
ちょっと恥ずかしかったり。
でも内科でも歯科でも、歯磨き指導の
ときも全然泣かずに、すごくがんばり
ました。
栄養相談のときは、ボランティアの学生
のお姉さんと機嫌よく遊んでくれ大助かり
でした。

親としてはほんとに何にもしてないんですが、
体もどんどん大きくなって、いろんなこと
を勝手に覚えて、子供というのはいつのまに
か育っていくもんですね。