goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が好奇心!

長野県箕輪町で女性専用☆完全予約制サロン【楽家】
フェイシャル☆フーレセラピストのひとりごと

エアコン購入

2008年07月22日 | 健康
昨年、我家のフーレのお部屋に
唯一あったエアコンが壊れて
慌てて買いに行ったけど
取り付けが間に合わないと
昨年は断念

今年は大丈夫だろ~と
今頃、呑気に買いに
Y電気へ行ったら
なんと今年も
お盆過ぎないと
取り付けが間に合わないそう

え~今年もエアコンなし~
と、半ば諦めかけてたが
2件目でどうにか
8/1に取り付け可能との事

良かった~
地球温暖化でこれから
年々暑くなるだろう

フーレの部屋だけでなく
居間にも必要と2台購入

でも、和室の客間にも欲しいな
言う事になり
これからお盆で親戚も来るので
3台買うのはキツイので
今年は居間は断念し
客間に2台目を設置する事になった~

あーエアコンが来るのが待ち遠しい~
でも、冷え過ぎには気を付けないとね

セラピストのしあわせ♪

2008年07月19日 | 健康
全国的に梅雨が明けましたね~

いよいよ夏本番

冷房による冷えや
冷たいものの
飲みすぎにはご注意を・・・

夏の冷えって自分では気が付かないだけで
体にはとってもダメージ受けてて
やっかいなんです~

今日いらっしゃったお客様で
とってもうれしい事があったので
ご本人に了解を得て、ご紹介します

その方は、60代の方で
フーレを受けるのをとても楽しみに
いつもご来店いただいております。

以前も、ご来店の日に
お友達からランチのお誘いを受けたそうですが
「今日はとっても楽しみな事があるから・・・」
と、お誘いをお断りしてご来店いただいたほど
大のフーレファンでいらっしゃいます。

以前、整体を長い間受けていらしたそうですが
フーレは整体では得られない気持ち良さがあると
気に入っていただいてます

今日もいつもの様に90分コース
施術中とイビキが・・・
とっても気持ち良さそうな所
大変申し訳ないとおもいながら
体勢を変えていただくので
起こしたところ

「今、バイキングに行ってる
夢をみてた」との事で
「どんだけ食べたいかね~」とのご感想

そして、いつも足で施術してるのが不思議で
いつも、見てみようと思ってるそうですが
眠りについてしまわれるそうです

寝てるお客様を上から見下ろす体勢なので
圧迫感を与えないよう
目の所にタオルをかけさせていただいてますので
余計想像力をかき立てられるのでしょうか・・・

「足でやってるとは思えない
って言う感想をよくいただきます

そして。。。
をかく方
リラックスされてる証拠

オナラをする方
腸が動いてる証拠
(恥ずかしがられる方がいらっしゃいますが
デトックスされるし
完全予約制の個人サロンなので
誰に聞かれる事もなく
気兼ね無く、我慢しないで出すものは出すですよ
と、いつもお伝えしてます)

鼻水が出る方
毛細血管が拡張されている証拠

などなどetc・・・
良い結果が出ている証拠

何より、お客様がリラックスされていて
【癒し】がご提供できているという証拠

セラピストとしては
この上ない喜びで

なんです~


今日も施術後「気持ちよかった~」と
笑顔をいただいて
しあわせな1日でした

眠れぬ夜は・・・

2008年07月10日 | 健康
ベッドへ入っても眠れない時
あなたは何してる

私は寝つきが悪いので
寝る前には必ず
を読む

それでも、眠れない時
この顔を見て癒されてます~



ちょっと動くと敏感だから
すぐ目を開けちゃうの
でもまた、ゆーっくりと
眠りに吸い込まれてくzzz。。。



気持ち良くおやすみの所
カシャカシャうるさくてゴメンネ

そしていつも癒してくれてありがとう

足腰の衰え(.>_<)

2008年07月03日 | 健康

犬も人間と同じで
歳をとると足腰が衰えてくる

我家の愛犬 グレートも
11歳のおじいちゃん
歳と共にすかっリ足の筋肉が落ちちゃって
若い時の様なモモの張りが無い

乗る時の出来事
以前だったら、自分でピョンと飛び乗っていたのに
最近では、載せてもらうのを待っている


こんな格好で・・・ 

ドライブ大好きだから
車に乗ったら、当たり前の様に
助手席に乗っている

ドライブやお散歩が大好きなグレート
足腰が弱って、歩けなくなったら困るね

胴長・短足の犬種は
ヘルニアなど腰の病気になりやすいから
気を付けてあげないと・・・

フーレをする訳にはいかないので
「いつまでも元気でいてね」の願いを込めながら
手で優しくマッサージ

足の疲れを感じたら
女性専用完全予約制サロン楽家
へお越し下さい
しっかり、下半身フミフミしますよ~


天寿を全う?

2008年06月29日 | 健康
先日、東京の父が自宅での闘病生活の末
72歳で他界しました。

穏やかな顔だったので
苦しむ事も無かったのでしょう
自宅であっけなく、逝ってしまった・・・

時計職人だった父は、座り仕事だった為
足腰が衰えはじめ
65歳の時に階段から落ち
それ以来、お店も閉店し自宅療養

母と二人暮しだったので
会話は母とするくらいで
人と話をしない暮らしは
頭も使わなくなるので
痴呆も始まった

夜中に何度か徘徊もあったが
じきに一人では歩けなくなり
体を動かさない生活は
パーキンソン病も発症した

それから、歩かない生活は
筋肉の衰えが進み
いつも、手足は冷たく
いくら手でさすっても効果なし

自分では排便さえ出来なくなり
免疫力もなくなり
様々な症状も出た

体も頭も使わなかったわりに
食欲だけはあったが
内臓も弱っていたのでしょう?
体が吸収しなかったのか?
すっかり骨と皮になり
痩せこけていった

ここ1~2年は入退院を繰り返し
最後の2ヶ月ぐらいは
飲み込みも悪くなり
固形物が食べられなくなり
離乳食の様な
ドロドロにしたものを
ようやく飲み込む程になってしまった

表情もほとんどなくなり
言葉を発する事もほとんど無かったので
どのくらいわかっていたのか・・・?

お坊様に「天寿」とは?と聞いてみたが
歳とかには関係なく
本人が人生を満足し
幸せだったと思って亡くなるのが
「天寿を全うした」という事だと
おっしゃってました。

果たして父は「天寿を全うした」
と、思えたのだろうか?

母は仕事をしながら
寝る時間を削って
父の看病をしたが

今年で7年目の看病生活
母も疲れきっていた矢先

ケアマネージャーさんには
施設を薦められたが
近くの施設は空きが無く
遠くでは捨てた様な気がして
母が納得できなかった

遠くにいる私は日頃
近くにいてあげられたら・・・
親不幸をしている
何も出来ない歯がゆい気持ちでいた

父には悪いが
これで母も少しは楽になったのでは?
と、ホットした部分もあった

母には「お疲れ様
これからは自分の為に生きて
人生を楽しんでね」と告げて来た

近年
離婚する人も多く
肉親同士の殺人も多いが

最後まで自宅で母に
看病してもらったのだから
きっと、父は幸せだったと思う

母の深い愛に、ただ ただ
感心するばかりです

*****************************

父は、病気がきっかけで
寝たきりになったのではなく

足腰の衰えから寝たきりになり
様々な病気になった

もっと早くフーレセラピーに
出会えていたら
歩くのが嫌いな父にも
施術してあげられたのに・・・

残念ながら、骨が弱っている父には
手遅れでフーレはしてあげられなかった

火葬された父の骨は
スカスカだった

当然のことだろう
骨や筋肉は
負荷がかかることによって
強化されるのだから

ただ、あごの骨だけは
結構しっかりしていた

さすが・・・
飲み込みが悪くなっても
咀嚼だけはしっかりしていたので。。。

運動嫌いなあなた
足腰を甘やかしてはいませんか?

疲れを感じているあなた
しっかり疲れは取りきれていますか?

ストレスを感じてるあなた
ストレス解消はできてますか?

今後の人生
健康であり続ける道を選ぶのは
あなた次第!

そして。。。
【自分をいたわる】ということは
【周りの人をいたわる】ということだと思うよ!

今年の夏も暑そうですー

2008年05月22日 | 健康
沖縄ではすでに入梅したそうで・・・

3ヶ月予報では
今年も平年より暑いそうで~

暑さがニガテな私は
暑さでイライラ
意外とストレスにつながっちゃうんだよね~

あっでも心配しないでね
フーレの施術後
ビッチョリ汗かいて、驚くお客様いるけれど
スポーツした時の様な
爽快感があって、ストレスは全然無いからね

昨年の暑さもハンパなかったし~
我家唯一のエアコンが壊れてしまったので
今年こそは、買うぞ~

夏はエアコンによる冷えや
私の様に暑さによるイライラetc・・・

意外とストレス受けてるの
ストレスって、免疫力低下にもつながるから
今から暑さに負けない体作りを始めないとね



ストレス解消にもフーレセラピー
ご予約お待ちしておりまーす

ご予約はコチラから
女性専用完全予約制サロン楽家

定期健診

2008年04月20日 | 健康

先週のこと・・・

甲状腺の定期健診で
2ヶ月ぶりの通院でした

術後、2ヶ月もあいたことがなかったので
なんかとーっても久しぶり~って感じ

で、今回は前回採血した結果が出て
予想通り、中性脂肪の数値が
ちょっと、高めでした

もともと、怒らない先生だけど・・・
前回、「きっと、高いはず・・・
と、予告したせいか
「ちょっと、高めですね
と、さらりと言われただけですみました

甲状腺ホルモンの数値も、問題なく
今回からクスリの量が増えました

で、傷口を診せて
触診して、診察終了

次回の検診は2ヵ月後
血液検査も今後
半年に1度ということになり
今回は採血なし

今のところ、大きな変化も無く
順調にいってま~す

なぜかと~っても、混んでいて
会計とクスリをもらうのに
時間がかかりました

その待ち時間
とても気になったのが
足の悪い方の事

杖をついている方がふたりと
手押し車
名前がわからないけど
タイヤが前後4つ付いていて
ちょっと腰掛けられるように
椅子が付いていて・・・
買い物カートのコンパクト版
と、言ったところでしょうか
それを押している方がふたり

杖をついている方のひとりが
お会計を済ませて
私の横に座ったのだけれど・・・
いざ立ち上がろうとしたら
「あれ立てなくなっちゃた」
と、つぶやいた・・・

手をかして、立たせてあげたら
「タクシーを呼ばなくちゃ」とおっしゃるので
公衆電話の所まで、お連れしましたが
ちょっとの、移動も大変そ~

手押し車組は
ご自分で
何とか歩いていらっしゃいましたが
足がO脚に、湾曲してて
見ていて、トテモ痛々しい
あの湾曲した足は
治る事がないのだろうか?
そう思うと。。。
なんだか、心が切なくなりました。

皆さんタクシーを呼んで帰られましたが
私たちは普段、当たり前に歩いてるけど
お年寄りの方には、大変なんだね

皆さん、ご自分が
そうなるとは思っていなかったと思います

そして、そうなるまでには
昨日、今日ではなく
長い歳月があったと思います。

普段、車ばかりで歩かない私
運動不足を反省した、1日でした

そして、切ない気持ちのまま
家路に着いた、定期健診でした。

運動不足を実感しているあなた
人事ではないですよ

当たり前のことが、当たり前でなくなる前に
体のメンテナンス
不調のシグナルを見逃さないで

楽家のフーレセラピーは
肩こりでお悩みの方でも
必ず下半身をフミフミして
しっかり筋肉を動かします

結果、ご自分の下半身の
疲労に気づかれて
驚く方が多いです

是非、お試しあれ~


子宮の日!

2008年04月09日 | 健康

今日、4月9日は「子宮の日」だそうです。

そこで・・・
子宮頸ガン(けいがん)について
テレビで取り上げてました。

子宮頸ガンとは
子宮の入口の方に出来るガンで

30年位前までは、60~70代に多いガンだったが
近年、性交渉の低年齢化により
20~30代の方に、急増
子宮ガンが第一位

原因は・・・
性交渉をする事により
ほとんどの人が
ヒトパピローマウイルスに感染するが
通常、自己免疫力により体内で消滅

一部の人が、感染し続け
それが、5~10年以上をかけて
頸ガンに進行するそうです。

幸いな事に・・・
予防できるガン
検査を受けることにより
早期発見(頸ガンの手前の高度異形成)で
子宮も温存できるそうです

子宮ガン検診って
ちょっと、抵抗があるけど・・・
痛みも無く、数分の検査なので
勇気を出して、検診しましょう

オーストラリアでは
11・12歳で95%の人が
HPVワクチンを接種しているそうで

日本では、臨床試験中で
今後認可されるそうです

ガンに限った事ではなく
病気は早期発見・早期治療

そして、何より・・・
自己免疫力を高める事が大事
自分の身は自分で守らないとね

今やガンは
2人に1人がなる時代

あなたの大切な人達を悲しませない為に。。。

そして、何より・・・
自分が一番つらい思いをするのだから。。。


フーレセラピー講習会

2008年04月04日 | 健康
すっかり、長い間ブログの更新
さぼってました

先月の中頃の話し。。。

久しぶりにフーレセラピーの
講習会に2日間
参加してきました

AM5:03箕輪発の高速バス
途中、双葉サービスエリアで10分間の休憩


朝日が山に射して
とってもキレイだったので
パチリ

初めて新宿校での講習会
今までは築地校だったけど
新宿だと、バス降りて
電車での移動が無くなるので
と~ってもらくちん

AM10:00~PM5:50までの講習会
ペアを組んで、1日技術練習だったんだけど
あまりの気持ち良さに
1日、眠さとの戦いでした

終ったのも気が付かず、爆睡
何度も起こされてました

睡眠不足と体調不良(丁度生理と重なって頭ガンガン
だったので、きく~
1日もうろうとしての講習になってしまい
全然技術が頭に入らなかった~

夜は実家に泊まって
母をモデルに、早速、復習
母も気持ちの良さに爆睡してました~

2日目は、前日のフーレのおかげで
頭も体もスッキリ
クスリを忘れてきて、のめなかったけど
頭痛もすっかり消えていて
充実した、講習会が受けられました

普段、女性ばかりを施術しているので
今回、校長と参加者の男性の体に触れて(足で・・・)
骨格が違うので、勉強になりました~

今回2日間の講習だったけど
思えば・・・こんなに施術するのも、受けるのも初めて
さすがフーレ
疲労感も無く、心も体も軽くなりました~

温めてもらってま~す♪

2008年01月03日 | 健康
今年は、例年にない暖かさの箕輪

とは、いっても信州
暖をとらないわけにはいかない。。。

寝るときに
家族は電気毛布を使っているんだけど
私は、電気毛布がニガテ
体に合わないみたい

寒い夜には
こんなものを使ってます


湯たんぽなんです
最近はかわいいものが、沢山あるけど・・・
私はシンプルにコレ
やわらかな暖かさで萌え~

でも一番温めてもらっているのが
コレ


愛犬グレートなんです
犬って、体温高いからあったかいんです~

イビキかいたり
夢をみてるそうで
寝言言ったり
時には、夢の中で
走っているのでしょう
足を動かすので
起こされてしまう時もあるけど
人肌ならぬ犬肌
気持ち良く寝むりにつけるんです~

人工に頼らない
心身共に癒してくれる
ワタシの健康方法なんです