
昨年、実家からみょうがの苗?をもらってきて
庭に植えたところ・・・
今年になって、籾殻の中から・・・
ぽこぽこと、とがったものが

子(実)が出ているでは・・・

みょうがって、今までお味噌汁とか
火に通してからしか食べた事がなかったけれど
生で食べてみたら・・・
あらっ


食わず嫌いだったのね~

てっきり、玉ねぎとか長ネギのように
辛味があるものだと思ってました。
ちなみに・・・
玉ねぎと長ネギの生は
辛くて・・・臭くて・・・
大嫌いで-す

火を通すと大好きだけど・・・
結局、今年は10ヶぐらいできました。
薬味にしたり・・・お味噌汁に入れたり・・・
キャベツの浅漬けに入れたり・・・
とっても、おいしくいただきました

来年はもっと沢山できるかな~

今から楽しみで~す

すっかり、秋ですね~
何か秋のお花をとホームセンターへ行ったら
菊が沢山、目に飛び込んできました。
菊といえば「仏花」というイメージがありましたが
今は外来種?も沢山入ってきていて
素敵な品種が沢山ありますね~
で、楽家の小さな花壇にかわいい
マムたちが仲間入り

ヨダーマム(詳しい名前はわかりませんが
)
売れ残りだったのか半額でした。
でも、まだまだきれいに花を咲かせていて
購入決定

星の小菊【ペガサス】
今は黄色一色ですが
赤とのコントラストに色づくようです。

スプレーマム【セザンヌ】
半八重咲で写真では紫色っぽく見えますが
ワインレッド(実物は薄いピンクにみえますが・・・)
と白のコントラストに染まっています。
以上、3種のマムたちです。
ガーデニング初心者ですが
愛情をたくさんそそいで
大切に育てていきたいとおもっています。
元気いっぱいに育ちますよーに

何か秋のお花をとホームセンターへ行ったら
菊が沢山、目に飛び込んできました。
菊といえば「仏花」というイメージがありましたが
今は外来種?も沢山入ってきていて
素敵な品種が沢山ありますね~

で、楽家の小さな花壇にかわいい
マムたちが仲間入り


ヨダーマム(詳しい名前はわかりませんが

売れ残りだったのか半額でした。
でも、まだまだきれいに花を咲かせていて
購入決定


星の小菊【ペガサス】
今は黄色一色ですが
赤とのコントラストに色づくようです。

スプレーマム【セザンヌ】
半八重咲で写真では紫色っぽく見えますが
ワインレッド(実物は薄いピンクにみえますが・・・)
と白のコントラストに染まっています。
以上、3種のマムたちです。
ガーデニング初心者ですが
愛情をたくさんそそいで
大切に育てていきたいとおもっています。
元気いっぱいに育ちますよーに
