相変わらず入院中のグレート
とうとう、お盆に突入
食事も病院の方で
色々な種類を用意していただいてるが
ドライフードより缶詰の方が食べる
便もだいぶ形になって来て
看護師さんも「うれしくって~」って
取って置いて見せていただきました。
しかし、まだまだ食べも便もむらがあって
良い時とそうでない時とがある
昨日はご覧の通り
ご飯は食べてくれないし、元気が無い
水だけは飲んでくれたが・・・
まだまだ、低たんぱくなので
むくみもあって、だるいそう
まだまだには帰れそうもありません
今年は主人の実家がお新盆で
病院と実家(長谷)を行ったり来たり
忙しくなりそ~
我が家の愛犬グレート
入院して早、10日が過ぎましたが
今だ退院は出来ず・・・
昼・夕方と出来る限り、病院へ行ってますが
一時期は低たんぱくでむくみも出始め
このままむくみが進むと命が危ないと・・・
水も食事も取らないので、強制給餌をしているが
点滴では、3日位が限界だと・・・
「この子は、色々あったからね~
(病歴・術歴がすごいんです)
頑張る様に、励ましてあげて」
なんて、先生は言いだすし~
ケージを開けさせてもらって
フーレする訳にはいかないので
せめて、手で揉んであげようと・・・
でも、むくみで気持ちが悪いせいで
お尻の上あたりを触ると
怒って、噛もうとする
(まだ、怒る元気はあった)
それが。。。
日曜日、久しぶりに大好きな主人に逢ったせいか
ケージを開けるなり、自分から出て来て
主人にピッタリ、お水をいっぱい飲みました
帰る時も、吠えて呼んでました
久しぶりに聞くグレートの声は
やはり元気な頃とは違って
少しかすれてて、精一杯出している声だったけど・・・
その日を境に、少しずつですが
食欲も出て来て、自分で食べる様になり
良い方向へ向かってます。
「元気になって早くお家に帰ろーね」と
声をかけて来るが・・・いつ、退院出来るやら・・・
グレ~ト~
早く帰って来てくれ~
寂しくてお母さんの方が死にそーだよ~
7月初めに体調が戻りつつあったグレート
中頃からまた、体調崩して
とうとう、今週の月曜日に入院になってしまった
昨日は仕事で病院に行けなかったので
代わりに主人が病院へ。。。
点滴されてて
帰る時には「ワンワン」呼んでたってー
で午前中の仕事を済ませて
お昼に、ようやく病院へ行って来ましたが
昨日より、元気が無く
今日は、ご飯も食べなかったそうで・・・
ハアハア口元が震えてました
こんな時、しゃべれたらー
先生気を利かせていただいて
少しの時間、二人きりにしていただき
「がんばるんだよ~」って
ケージの間から手を入れて・・・
グレートもちょっとだけど
顔を前に出してくれたので
鼻先だけだったけど、撫でる事が出来ました
今まで、何度となく手術はして来ましたが
いずれも、日帰り入院だったので
グレートが
に居ないと
とっても寂しいですー
正直凹んでます
でも、グレートも今年の11月で14歳
コーギーの寿命は14歳だから
弱ってもおかしくない歳
現実的に考えると、自覚と覚悟は必要だね
でも。。でも。。まだ、まだ、一緒に居たい
グレ~ト~早く元気になって
帰って来てね~
梅雨明けしましたね~
梅雨が明けた途端、暑くて干からびそー
暑さが苦手なグレートは
ちゃんと涼しい所を見つけてお昼寝してます
しかし。。。後足があまりに
きれいに揃っていておかしい
こんな寝姿、初めて見ましたわー
東京の板橋区や仙台・九州と
ゲリラ豪雨で大変な思いをされているそうで
お見舞い申し上げます。
ここ箕輪では、梅雨らしい陽気で
今日一日雨で風
もあり、涼しい一日でした。
ようやくグレートも体調が戻りつつあり
今日は病院の日で、雨の中行って来ました)))
便も元通り、食欲も戻ってきて
体重も増えつつあるので
今日は、ようやく狂犬病の予防接種と
フェラリアの血液検査⇒異常なし
予防薬をいただいてきました。
やっとやっとです~
とにかく、とっくに蚊が出没しているので
フェラリアの薬がもらえて一安心 ホッ
引き続き、療養食のドッグフードも
いただいて来ました。
このまま、順調に回復してくれる事を
心から願う母でした
昨日の雷すごがったですー
と、共に夏を感じる季節ですね
我が家の愛犬グレート
雷大嫌いでこれからの時期は
怖がる季節なのだけど
今年は違った
すっかり、耳が遠くなり無反応
名前を呼ぶと振り向くので聞こえない訳では
無いと思うけど、前の様に爆音では
聞こえなくなってしまったのでしょう
コーギーの寿命は14歳と言うけど
グレートも11月で14歳になるので
色々弱ってきてもおかしくない歳なのですね
5月の中頃には、おう吐と
今までに無い位の下痢で
しかも、両方から出血も・・・
検査の結果は異常なし
6月にも下痢血液検査の結果も異常なし
それ以来、食欲もなくなり
食べるものと食べないものが出て
ドライのドックフードも食べなくなった
お腹のためにも缶詰の方が良いとの
先生のアドバイスで缶詰に変えてみても
2回目以降は食べなくなりいろんな缶詰を試した
結局、どれも食べてくれなくなって
鶏のささみのボイルを食べてくれた
ささみに缶詰のドッグフードを混ぜると食べない
レタス・スイカ・刺身のつま
野菜系は食べるので
すっかりベジタリアン?
犬は本来、肉食だけど
歳と共にさっぱりしたものしか
体が受付ないのかな~?
病院へ行ってしばらくは
薬が効いているのか?便だけは良くなるけど
食欲はイマイチ
でまた、下痢になってしまって病院へ・・・
今回は便の検査をしてもらったけど
陰性で異常なし
とにかく原因が特定できず。。。
ただ、豚の耳をおやつにあげてたけど
(喜んで食べてたし・・・)
その子によっては、下痢する子がいるそうで
豚耳禁止令発令
しかも、色々食べてると原因が特定できないので
しばらくは、ドッグフードのみ
しかも、病院の療養食
ドッグフードをうけつけなくなったのに
これだけは今のところ食べてくれるの
少々お値段は高めだけど、しょうがないね
すっかり、体重も減っちゃたから
食べてもらえるのが優先
どーか元気になりますよーに
以前、お台所へ入れないよーに
ペットゲート的なものを付けたけど・・・
(詳しくは、【通せんぼ】をご覧ください)
1か月も経たないうちに簡単に
突破出来る事に、気が付いてしまったグレート
勝ち誇った様に、踏みつけて~
で 上の突っ張り棒(白い所)を
耐荷重量50Kにバージョンアップ
どうだこれで来れまい
でも・・・
知恵比べはまだまだ続くんだろーねー
我が家の愛犬グレートじいさん
どうしても、何かの上に乗りたくって・・・
ソファーの上にまくらを置いといたら・・・
意地でも乗ってるの
ちょっと小さくて、お尻が落ちてるけど・・・
こっちは、テーブルの下で
毛布が丸かっていたところに
無理やり乗っかって寝てましたー
後ろから見ても、しっかり乗ってます
この他にも
脱ぎ捨てた洋服の上とか。。。
とにかく、何かあるとその上に乗りたがる
なんでかはわからないけど・・・
高い所が好きだから落ち着くのかな~