明日からがんばろう!

2007年10月27日 23時25分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日はまだ、肩こりが治らず、お世話になっているおば様に肩をもみもみしていただいたり、体操を教えてもらって、しまいには、シップをいただいて貼っていただき、昼食までごちそうになってしまった。いい整体があるので、連れていってくれるとも言ってくださったのだけど、よくならなかったら行くことにしました。

本当に岩のような肩。昨日から、4人に肩もみしてもらって・・・。

これって、落語会の神経疲れ?かな?でも、ずいぶん楽になった。

いろんな出来事があったけど、話を聞いていただいて、それも楽になった!

まあ、全部が必然なことなのね~だんだん元気が戻ってきたいるので、もう大丈夫!

今日はのんびりできたから。明日からがんばろう~


お礼まわりと芸協らくごまつり前々日落語会に

2007年10月26日 22時58分53秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は昨日の笑三師匠の落語会にきてくださった知人や手伝ってくださた友人・知人にお礼に行ったり、電話したり、メールしたりで一日とっても忙しかった!

昨日、がんばりすぎたのか、かなり肩が痛いほどパンパン。

でも、きてくださった方にお礼の電話をしたり、お礼に行ったり、メールしたりすることの大切さを知りました。みんな噺家さんたちはあたりまえにしているけど。私もしてくださるので、それのもつ重要さなどが、今日しみじみ感じています。

本当にありがとうございます。

みなさんにお礼を言って、本当の意味で落語会が終わるんだと思いました。

夜は「芸協らくごまつり前々日落語会」へ。ちょっと疲れているから寝ちゃうかなと思ってけど、大丈夫!仲入り後の里光さん「時うどん」。「時うどん」聴くのは初めて。里光さんの噺を聴くのも気がつけば、何だか久しぶり。前よりも今日の方が面白いね!

次はまねき猫さんの動物のものまね。楽しかった~虫の声は、いいね!

そして、待ったました平治師匠の「浮世床」。とっても楽しくて、笑った!文句なしに笑えた~久しぶりね平治師匠の「『浮世床」。昨日は受付だったので、ちゃんと噺は聴けなかったから。なんだか、疲れが癒される~ありがとうございます。

でも、日本橋亭の看板の平治師匠の写真は、間違ってたな~どうしてかな?間違いようがないと思うけど?

芸協のおまつり、天気で成功することをこころより祈っています。

今日はちとお疲れなので、今日はここまで。


昨日のこと

2007年10月26日 08時00分23秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の夜は、三笑亭笑三師匠の噺家生活60年記念落語会でした。ご来場いただいたお客様は、本当にありがとうございました。

午前中は、家の片付けと掃除の後、三越本店の「日本美術『今』展」を観にいきました。

Dscf2829 お世話になっている先生方が出品されていらしゃるのどうしても観ておかなければ!

本当に充実した内容の展覧会。これは東京藝術大学120周年記念の芸大の教授方の作品展で、なかなか見ごたえがあります。日本の芸術界のトップというべき先生方。時間があればもう1回は行きたいけど・・・。見損なうといけないので、夕方からは忙しいので、午前中から午後にかけて行ってきました。

家にいても、結局落ち着かない。う~ん心配心配。どうなるのかな~。本当に笑三師匠からは、何も聞いてないので、前座さんが誰かも、お囃子さんが誰かも、全く知らない。

今朝から、メール・電話も多い。知人より手伝うということで、 電話をいただく。ありがたい。手はないよりあったほうがいいから。ふたを開けなきゃわからない。

かつ吉の和美さんから差し入れを自宅にいただく、ありがとうございます。

その他にも友人・知人たちから、差し入れをいただく。・・・師匠にじゃなくて、私に!

もちろん師匠にはたくさんだけど!!!

会場に友人たちと着くとすでに師匠が、自ら案内板にポスターを張っている。そんなことするのに!とにかく会場の準備をしないといけない。それに楽屋に挨拶にいかないといけないで、ほぼパニック状態に!

テーブル・椅子をだし、受付を作り、当日券の販売のことを説明する。そこへ、楽屋の鍵がないというので、事務所にいったり、楽屋に行って師匠方の挨拶したり。

今日のお手伝いの前座さんは、神田紅さんのお弟子さんの神田蘭さんと春風亭昇太師匠のお弟子さんの昇々さんでした。蘭さんの顔をみて安心。お任せして、戻る。

受付は受付で、会場を待つ人の整理をやってくれている。お客さまに配る本とプログラムの準備をしてくれている。ホールでは、師匠がめくりをつけている。具合が悪いのに全部自分でしようとしている。困った困った!

会場前にはたくさんのお客様。1・2枚は売れるかなと思ったら、お求めになるお客さまも多い。うれしい悲鳴。

チラシを作って、寄席においてもらいましょうか?と言ったら、そんなことしてもというので、チケットぴあとHPと新聞記事等だけの宣伝。終わってみれば、もっとと思うんですが・・・。

おかげ様で、1階はほぼ満席でした。安心安心。1階で座れない方は2階席に行っていただきました。

Dscf2837 笑三師匠は「家族旅行」と「さんま芝居」。私は受付と楽屋だったけど、声はどこでも聴こえてる。今月の初めは声がでなくなっていたけど、声はでるようになっているので、声だけならいつもと変わらないみたい。

とにかく無事終了して安心

しかし、終わった後は、フラフラしていましたね。

という訳で、打ち上げはなしなしです。

私は友人たちの慰労へ。

きていただいたお客様から、次々に楽しかったとご連絡をいただき、私もとても嬉しいです。

今日はお礼まわりやお礼の電話をしないとです。しかし、私も大きな山を越したので、安心して、また、遊べます。また、次の夢に向かって進めます。

偶然はないので、これも必然ですね。本当にたくさん勉強になりました。

きて頂いたお客様、お手伝いをいただいた方、いつも応援して励ましてくださった方、本当にありがとうございました。感謝でございます。


無事終了「三笑亭笑三師匠の噺家生活60年記念落語会」

2007年10月26日 00時20分54秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日、無事に終了しました。

ご来場いただきましたお客様、本当にありがとうございました。

師匠が10月4日から体調を崩し、ずっと高座を休んでおり、今日も熱が下がらない状態でしたが、なんとか高座にあがることができたようです。

帰りはフラフラでした。

なので、師匠とは何も打ち合わせができず、バタバタした状態で、ご迷惑をお掛けしたかもしれません。

たくさん笑っていただけたら、うれしいです!本当にありがとうございました。


ピーチク師匠の寄席の思い出

2007年10月24日 22時15分21秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、明日が笑三師匠の落語会だから、寄席に行かないつもりではいたけど、やっぱり行ってしまった!だって、やることはないから。ただ、家の片付けと掃除だけだから。

アロマさんで、コーヒーを飲む。ピーチク師匠のことなど。そこへ、今年、ピーチク師匠を取材したA新聞の記者の方が登場!コーヒー飲み、常連さんと早口でいろんなことをしゃべって出て行かれた。もちろん、ピーチク師匠の話など。

私も仲入りに浅草演芸ホールへ。小天華師匠から寿輔師匠までと。

食いつきの柳之助師匠「時そば」から。今日は下席だから、招待券のお客さまがほとんどかな?だから、いいかな?でも、この間も、「時そば」だったよね~

そして、待ってました小天華師匠~マジック!今日も鮮やかです!ぱちぱち!

次は歌春師匠。マクラは今日のお客さんの美人度。男を3回泣かせないと美人じゃないんだうで、マクラから大うけで、いい感じ。そして、噺「短命」へ。もちろん、爆笑!面白かった!いつもニコニコしている歌春師匠は、きっと運がいいに違いないといつも思っている。

次は寿助師匠。でも、出囃子がシャボン玉とんだじゃない!客席から出て、寿輔師匠は?と聴くと、今日はお休み~う~!ここで、めげて帰る。

明日のことで、気持ちが忙しいので、やっぱり帰ろう。

帰り道、明日の落語会の心配してかけてくださる方から電話。本当にありがたい。ありがとうございます。

今日はその他、浅草で洋服を買いました。

私「これ着れるかな?」

店員「これは、よく伸びて、外人の大きい人も買っていきますから大丈夫です!」

私「じゃ大丈夫だね!買う!」おいおい、バカにされているんじゃん!

余談ですが、最後にピーチク師匠の思い出

ピーチク師匠に絵を描いてもらったことは、ありません。描いてくれそうだったけど、紙からはみ出すとか言われ、何度も描いたことあるでしょうと言われ、ないと言っているのに・・・。(何度も会ったことがあるので、顔を覚えていたみたいです。それが描いたことあるに繋がってしまったようです)そのうち、持ち時間が長くなったので、お終いになってしまいました。絵はないけど、思い出が残りました。

たくさん、高座も拝見しました。たくさん笑わせていただきました。ありがとうございます。

ご冥福をお祈りします。