どうしてかな?何故なんだろう?

2008年07月30日 23時38分32秒 | 日記・エッセイ・コラム

何か起こることには、ちゃんと気がつけば、それは必然で、そうでなければいけなかったことがわかる。

その時すぐは、もちろん気がつかなかった!意味がわからなかったこと。

それが、過ぎてしまえば、それは必然だったことがわかる。

そうでなければ、私は噺家の師匠方とも知り合いにならかったと思うし、ましてや寄席の席亭になることもない!

しかも、いろんな知り合いがたくさんいて、なんだか、本当に不思議なのだ!

また、明後日から、今までと違う生活が始まる。

でも、それがどうしてなのかは、今はまったく意味がわからない。

ただ、きっと何か運がいいんだろな~いいこと起こるんだろうな~ということだけがわかる。

たぶん、驚くことが半年後くらいには起こるんだ!

だって、いつもそうなんだもん!!


運アップしたみたい!

2008年07月29日 22時37分15秒 | 日記・エッセイ・コラム

Dscf3533 今日は仕事場の近くのお世話になっているお寿司屋さんへひとりでご挨拶。

いつでも、遊びにおいでよ~と。

今日は奮発して、上寿司を注文するが、ご主人からビールにおつまみたくさんごちそうになる。ありがとうございます。

ご主人とママと三人で、おしゃべり!もうお腹がいっぱい!

明日だったら、貸切だったので、だめだったんだって!良かった今日で!

そして、お店を出ると、雑貨やのおじさんが!いつでも、近くにきたら寄ってと言って、キーホルダーをプレゼントしてくれた。

その他、あの人に挨拶していないから、明日、お店に行こうと思っていたら、本人が!しかも、明日と明後日、旅行に行くのでいないそうで、!良かった。挨拶できて!

家に着くと、雷と雨!良かった=

今日はとってもついていた!運アップしているみたい!


言葉にしないと伝わらないこと

2008年07月28日 22時12分36秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は初めて、浅草を舞台にしたテレビのドラマ「あんどーなつ」を見ました。

心温まるドラマなんですね。

浅草のある人が、このドラマだけはいいと、後はみんなうそ臭いと。

最近、心にとまった言葉は、書きとめておくことにしています。

今日の「あんどーなつ」で、いいなと思ったのは、「言葉にしないと伝わらないこと」。

だから、「ありがとう」という言葉、感謝の言葉は伝えないといけませんね。

わかってくれているはずなんて、通用しないものです。ちゃんと言葉にしないとね!

そして、もうひとつ「あたり前のことをあたり前にやる」ということ。

それが一番難しい。それをちゃんとできる人になりたいな~


祇園祭のちまき

2008年07月27日 23時36分06秒 | 日記・エッセイ・コラム

いつもお世話になっているOさんに、今年も祇園祭のちまきをいただきました。

Dscf3519 桜のついたちまきは、初めて!

ありがとうございます。

玄関のちまきを取り替えます!

祇園祭のちまきは、食べるものではなく、目に入りやすい門口などにつるし、翌年の祇園祭に新しいちまきを取り替えるまで、厄病災難除けとして飾っておきます。

昔、すさのをのみことが、旅中に貧しい蘇民将来の家に一晩の宿とあたたかいもてなしを受け、そのお礼に蘇民将来の子孫には、厄病の厄を免れさせると約束し、目印として茅の輪を腰につけさせたのが、ちまきのおこりだそうです!

京都の町では、良く見かけ、珍しくないんですよ~

家の玄関、去年の暮にいただいたおおとり神社の熊手があるけど、今年は、花園神社かな?

Dscf3523 このちまきは、昨年いただいたものです。

早いな~1年経つのって!

この菊水鉾のちまきもなかなか素敵ですよね!

菊水鉾は千利休の師、武野紹鴎の愛用した「菊水の井」にちなんでつけられたそうです。

また、菊の露を呑んで7百年の長寿を得たという中国の故事により作られた能楽の枕慈童を祀ったのが菊水鉾の始まりだそうです。

祇園祭行きたいな~