変化の風が吹いてきた

2008年01月30日 23時14分04秒 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は、久しぶりに学生時代の友人からメールがきた!いや~どのくらいぶりかもわからないほど。思い出したらしい。

それに、今日は偶然?彫刻家の青年とあった。彼女とドジョウを食べに浅草にきたらしい。あら似てると思ったら、やっぱりそう!また、個展があるからきてくださいと言われた。

その後は、度々、仕事の風邪が吹いてきた。仕事の相談ごとや今後の話などなど。

最近、可愛がってくださるおじい様とコーヒーを飲みながら談笑。面白い教えを受ける。

謙虚に生きないとだめという。そうすれば、たくさん引き出しを開けてくれるけど、自分は知っているという態度だと、何も教えたくないものだとか、いろいろ。

そして、男の人は、遊んでいないから話ができなくてだめだ。その点、私をあげて、たくさん遊んでいるので、話ができていいんだそうです!おいおい。歌舞伎と寄席に行っているだけだよ!

歌舞伎の台詞をたくさん言われて、これなんだと。そこまでは・・・。もう、覚えるように言われてしまいました。絶対量が、落語の方が多いからな~でも、歌舞伎の話ができるので、楽しいのだそうだ。今度は、お食事をしましょうとお別れする。

仕事の話もたくさんきて、ワクワクする。いい感じ。仕事楽しいな~

電話しようとしたら、向うからかかってくる。あ~きたきた。いい雰囲気だな~

それに演芸ホールに行こうと思って、アロマさんによれば、先日、談志さんのDVDを貸してくださった方がいらしゃったので、1回みましたが、もう何回かみてからお返ししていいですかというと。「あげる。もらって~」ということで、DVDをいただいた。私はDVDのお返しに、これから演芸ホールに行くと言っていたので、招待券をもっていたのでいただきものの差し上げた。

そういえば、談志師匠の本もお借りしたと思っていたら、後から手紙がきてくださるそうで。

結局、談志師匠のDVDと本は、何もいただくつもりもなかったのに、私のものになってしまった。あらら、不思議。そんなこともあるのね!ありがたいな~

そう、今日いただいた話も、みんなとってもありがたい話。

今まで欲しい欲しいと思って生きてたのかな?足りない足りないと。

でも、今日は謙虚に生きていきなさいと言葉で言われ、そして、DVDをいただいた。

一生懸命、生きていきたいな~ただただ、そう思った。いただいた仕事も、謙虚に自分のためじゃなくて、他の人の力になるようにやっていかないとな~でも、楽しみながらが基本。

そんなことを考えていたら、今がとっても大切に思えてきた。必要なものはやってくるというのは、信じられるな~。

それに一番変った気持ちが、何だか・・・。このまま一人でも、いいかな~と思ったら、また、楽になった!楽って、楽しくなってきた!

今のままでも、充分幸せ!明日は落語会の手伝いだ!楽しみだな~


木の精霊がやって来た

2008年01月29日 23時49分39秒 | 日記・エッセイ・コラム

ここ最近、本当に気分がよくて、本当にこれと言って、今日もブログに書くようなことなど何もないと思っていた。

でも、気になる方がいたので、久しぶりに電話したり、プレゼントしたり、楽しいお誘いをしてみたりしていた。

夜も、浅草演芸ホールに行く前に、アロマで、マスターとアサダさんとグダグタお話をする。本当に昨日は立見で、夜も立見で本当にすごかったという話など。でも、こういう何でもないことが、楽しくて幸せなの。

そうそう、昨日、浅草演芸ホールの入口のベンチに腰掛けながら、ボーとしながら、遠くのかわら版を売っているところをみて、あ~中みたい、欲しいな~と思ったら、今日、早速、ある方からいただいて、手に入ってしまった。順子師匠の特集だった。

演芸ホールも、扇治師匠の「狸札」、アサダさんの手品、馬生師匠の「真田小僧」を聴いて帰る。家でたくさん仕事が待っているから。

でも、家に帰って、携帯をみると妹からメールがきていた。

屋久島に行った人が偶然撮ったという、木の精霊の写真を送ってくれた!有名な木のところで撮れたというから、屋久杉なのかな?

もう、本当にびっくり!これって本物!宮崎駿さんが、描く世界とそっくりなものが写ってる。本当に木の精霊だ!

みていると、心臓がドキドキするぐらいすごい!感動!もったいないというか、すごすぎて、紹介することはできない。とっても、尊いものと思うから。

でも、明後日、伸治師匠と平治師匠と小蝠ちゃんに会うから、見せてあげよっと!

追記

これは、どうやら、チェ~ンメールみたいなもので、まわっているらしいです。うふふ。

でも、とってもキレイ!かわいいの~だから、早速、家のパソコンの壁紙にしてみました。

せっかく、自分のところに来たのだから、かわいがってあげよっと!


web絵本を作ることになりました

2008年01月28日 23時40分45秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、久しぶりの寄席で、ご一緒した、いつもお世話になっている奥様と昼の部を終って、ラーメンと餃子をいただきました。お話しながら食べていると、次々電話が鳴る鳴る。

寄席の中では、メールと電話もかかってこなかったのに、終った途端。1本目も仕事のお願い事。そして、2本目は、なが山さんから、いろいろな話。

その後、アロマさんに寄って、落語の話をして帰りました。明日は、夜の部に行くぞ!と言ってきました。

そして、また、なが山さんからお電話をいただき、なが山さんの絵と私の文章でweb絵本を制作していくことになりました。出来上がってからの発表じゃなくて、作る過程も発表していくことになりました。

どうなるかは、全くわかりません。本当は違うことをやっていたのですが・・・。今度は、なが山さんからのお願いで、みなさんに見てもらいながら制作することになりました。

Nagayama_fusako1 早速、なが山さんから絵をいただきました。まだ、私の言葉は浮かばないので、しばらくお待ちくださいませ。

浮かんだことは、「花」の歌詞 (喜納昌吉作詞・作曲)

1.
川は流れて どこどこ行くの
人も流れて どこどこ行くの
そんな流れが つくころには
花として 花として 咲かせてあげたい
泣きなさい 笑いなさい
いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ
泣きなさい 笑いなさい
いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ

2.
涙流れて どこどこ行くの
愛も流れて どこどこ行くの
そんな流れを このうちに
花として 花として 迎えてあげたい

泣きなさい 笑いなさい
いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ
泣きなさい 笑いなさい
いつの日か いつの日か 花を咲かそうよ


3.
花は花として 笑いもできる
人は人として 涙も流す
それが自然の うたなのさ
心の中に 心の中に 花を咲かそうよ
泣きなさい 笑いなさい
いついつまでも いついつまでも 花をつかもうよ

泣きなさい 笑いなさい
いついつまでも いついつまでも 花をつかもうよ


泣きなさい 笑いなさい
いついつまでも いついつまでも 花をつかもうよ

毎日、毎日、驚くようなことも起こるのですが、楽しみながら、生きていこうと思っています。みんな自分が引き寄せているんですね!

では、今日も読んでくださってありがとうございます!


浅草演芸ホール1月下席(昼の部)へ

2008年01月28日 20時58分51秒 | 日記・エッセイ・コラム

今日は久しぶりに浅草演芸ホール1月下席 昼の部を聴きに行きました。

11時前に着いたけど、チケットを買う人が並んでいて、私も並んで入る。でも、まだまだ、たくさん読売の招待券の人は並んでいる。その前に入らないと、絶対にいい席には座れない。

遅くなっても、チケットを買うなら入れるけど、あまり遅いとその席もなくなちゃうよ!

11時すぎに読売の招待券の人たちが続々入ってきて、1階・2階が11時20分前に立ち見になってしまっていた!恐ろしいな~下席は、本当に怖い!

たくさん入っているわりには、中は寒くて、忙しくてホカロンつけてこなかったので、寒い。冬の寄席には必要。この間の末広も、外と変らぬほど寒かったから。でも、おじいさんやおばあさんは、厚着だからいいのかな?わからんのう?

久しぶりに前座から聴く。今日の前座は、権太楼師匠のお弟子さんのごん坊さん「たぬき札」、なかなかいい、笑顔もいい。次は今年真打になる菊可さん「紙入れ」、とっても良かった~会場もいい雰囲気。ウケも上々。

その後の駿菊師匠は、いつものマクラ噺だけで、噺をしないで、終る。押しているからかな?菊志ん師匠を聴きたかったけど、今日もだめ。残念!

二楽さんの紙切りは、久しぶり。立体紙切りはいい感じ。いつか欲しいな~

そして、歌武蔵師匠、今日は漫談?で終る。相撲話は、人気があるからいいよね~

次は、文生師匠の「桃太郎」。今日はいい感じのお客様?よく笑っています。ひびきわたるさんの漫談も、何度も聞いても面白い。今日の鶴の恩返しは「頭が真っ白くなったといいなさい」と言う、きっちょうだったのです。うけるな~

菊寿師匠「小言念仏」、初めての方には、面白いからいいよね~。

ここで、待ってました扇橋師匠「穴どろ」。師匠の穴どろは、初めてだ!良かった~今日、ご一緒した奥様は、あらラジオで聴きたいわね~だって!さすがの技を披露された。

仙三郎社中の曲芸。(私はだんだん眠くなる。でもでも、まだまだ大丈夫)

菊春師匠「替り目」。そして、さん喬師匠の「短命」が続く。待ってましたの声がたくさんかかるが、いつもの通り「ホントかよ」と言って、謝ってました。

マギー隆司さんのマジックの後、志ん五師匠の「新聞記事」。安定した噺ですし、いつも師匠はけしてお客さまのことを悪く言ったりしないので、その点はいいですよね!

仲入り後、菊生師匠「鮑のし」。いい感じ。ロケット団、面白いな~今日は今まで聴いたことないネタもあったので、うれしい!やっぱりいいよな~眠いけど眠れない。

菊龍師匠「・・・」、すみません、睡魔に襲われました・・・。

扇遊師匠。いいよな~。噺は上手いし。しかし、ネタを書くのを忘れてしまいました。ひざのぺぺ桜井さんの後、とりの圓菊師匠が登場!

圓菊師匠は「子別れ」でした。マクラもなくて、たっぷり!40分以上かな?私はうれしいけど、初めてきた後のお客様は、人情話なので、そんなに笑うところもなくて、長いしで、うるさく騒いでいる。落語ってこういうものなんだけど・・・。本当は長いの!といいたい。何もわからない人が多いのもしょうがないけど。

あの年で、これだけたっぷりできるんだもん、それはそれですごいよな!高齢だけどがんばってもらいたいと思います。

今日もたっぷり聴いたな。楽しかった!