goo blog サービス終了のお知らせ 

りょく★のもぐもぐ日記

旅行に、食べ歩き、そしてお買い物が大好きな、不器用だけど日々・努力~気ままな生活をアップしていきます♪

カッテージチーズのベイクドチーズケーキ

2011-05-11 15:51:13 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

まだまだ連休中の日記をしている私って…
の~んびりだわね

チーズケーキと言えば、使うチーズはクリームチーズが多いのですが、
今回はこちらカッテージチーズ

白くて、もろもろしてます
確か、以前まぁくんママから、カッテージは、手作り出来る…と聞いた事があるけど、
とりあえず今回はコストコで買ったチーズ使用です

卵豆腐などを作る時の流し箱で焼いてみました

後から、考えたのだけど…ステンレス製とはいえ、
オーブンで使っても大丈夫だったのかしら
とりあえず、卵豆腐などは蒸し器で使うから
100℃まではと思いますけど…


フルーツティーでティータイム


丸で焼くよりも、カットがしやすいのが四角の型
スティック状にカットすれば、食べやすいね


レシピはこちら

ママ達がしている間、
次男たちは映画鑑賞

ホームシアタールームをお借りしました



せっかくこんなに立派な設備なのに…サンダーバード見てるし…

まっ、楽しめたようなので、良しとしよう

母の日ギフト~花

2011-05-10 23:41:50 | 出来事
こんばんは

ここ最近、撮るだけ撮って、
そのままになっていて…すぐに出来ず…

今回は、先日の母の日の日記です

母の日に、何をしようかと
迷ったのですが、
結局にしました

伺ったのは…横文字の、お洒落なショップではなく、
鶴見川の鷹の大橋という橋の程近くにある「大塚園芸」さん


すっきりと晴れ渡った日曜日、母の日のギフトを買いに来たお客さんで賑わっていました
どれもキレイな植物で、結構迷いました



きゅうりじゃぁ、何だかねぇ…


パセリもねぇ…




うぅ~ん、どれにしよう








紫陽花もいいなぁ




いちごもいいけど…


なぜだか、とっても可愛らしくて、
気になったので自分用に購入

まるでオレンジの実っている樹のようでもあり
「こけさんご」っていいます。
思いのほか、地味なネーミング


こんなに小さいのよ

で、結局お義母さんにはダリア、
実母へは、ピンクのカラーにしました

ちなみに、私も男児二人の母でありますが、
特にサプライズはなく…
昨年は、主人が密かにカーネーションを買っていて、
子供達に渡すように言ったのですが、
今年は母の日の数日前に、私が敢えて
よりも、美味しいものがいいなぁ~
って余計な事を言ったからかしら…まっ、いいんだけど、ね

築地メシ~朝ごはん

2011-05-09 19:46:22 | お外ご飯&デザート
先日、とこ姫宅のパパさんから

素敵なお誘いが最近、何かと話題になっている「高尾山の登山」
(小栗旬は一緒じゃないけど

お互い、長男達は部活もあり、
暇をしている次男たちのお楽しみ企画でした
しかーし、予定していた日は、朝から怪しい天気で…結局

という事で、高尾山は諦め…皆で築地へGO

この日は、めっちゃ道路が空いていて
もちろん、高速もね
普段は、渋滞必至の高速なのに、
あっという間に築地到着しました


早い時間に行かないと、縁のない場内

今回は、こちらのお店


これを食べる


とこ姫宅の次男君はなかおち定食

煮物付き


とこパパは、ミックスフライ定食
こちらのお店、メインはフライもの

うちの次男は、大好きな牡蠣フライ定食



そして、私ととこ姫は、曜日限定の「チャーシューエッグ定食」に決まり

二日間かけて作られる切り落としチャーシューと、ぷるるん半熟目玉焼き
(もちろん、両目


サラダも、たっぷり


絵的には、イマイチだけど、ご飯にのせちゃって、
いただきまーす

さくっと食べたら、早速場内でお買い物

子供達にとっては、とても刺激的な築地市場

新鮮な魚介類を買ったら、場外へ

大好きな次男ですが、
さすがに朝ごはんのボリュームがあったからか、見向きもせず…


こちらは、美味しい鶏肉のお店「宮川食鶏鶏卵」


築地ツアー、最高だわ

Alloのランチ

2011-05-09 19:07:17 | お外ご飯&デザート
こんばんは

先日のランチをします

朝イチで金曜恒例のパワーヨガをして
その後は、友達とランチ

伺ったお店の周りには、超がつく程の高層マンションがあります

近代的で、とってもキレイだけど…地震の時は怖そうだなぁ


初夏の花が沢山咲き乱れていました


さてさて、ご飯の時間です

今回は、こちらのお店です


こんな季節は、オープンエアの席


ここのパンが、とっても美味しい


お友達のサラダ~カプレーゼ


私は、パンプキンスープ


グラタンランチにしました


食後の


もちろん、デザートもね
ガトーショコラとバニラアイスです

まったりと、ランチを満喫できる
素敵なお店

クラシックショコラ

2011-05-08 18:25:47 | SWEETS~おやつ~
こんにちは

先日のブログに、“連休も終わり”みたいな事を書いてしまいましたが、
今年は、今日5月8日の日曜日で終了って事でしたね~失礼しました

さて、久々の「クラシックショコラ」焼きました

仕上げに、「泣かない粉糖」で仕上げ

今回は、ただただ粉糖をふるのではなく、
レースペーパーを使ってみました


“泣かない粉糖”とは、普通の粉糖にオイルコーティングしてあるので、
時間が経過しても溶けて見えなくなっちゃった~なんて事がないのです


とこ姫からの差し入れの
米粉のロールケーキと友に、ティーブレイク


クラシックショコラのカット面


参考レシピはこちら


先日、開催された次男のテニススクールでのトーナメントの様子
普段と違って、ショートテニスだったので、いつもとはちょっと勝手が違ったようです
トーナメントの結果は…敗退でしたが…まぁ、本人参加して楽しかったようなので


端午の節句の「兜」出した時に、
紐を解いてしまったのですが、
で調べて、なんとか結べました
本当に、便利なご時世になりましたよね
昨日、片付けました
来年は、紐をいじらないように、しなきゃ、だわ


スイーツガーデン・YUJI AJIKI

2011-05-07 13:06:53 | SWEETS~おやつ~
連休中に、前々から気になっていたケーキショップ「スイーツガーデン・ユウジ アジキ」ヘ行って来ました



こちらは、サロンではないので、
テイクアウト



連休中だからか、
いつもなのか、店内に軽く5組以上並んでいるし

ますます、ワクワク



ショートケーキではありません、フレジエです
そう言えば、イケメン・パティシエのケーキ教室でもフレジエを教わったなぁ


フロマージュ・クリュ


アールグレー


「シュークリーム食べたい」というネーミングのシュークリーム

ちょっと高めだったけど、
レベル高いなぁ~なお店でした



オーブンにも、パティシエのお名前が入っていましたから、
こだわりが沢山あるんだろうなぁ~

もっと、他の種類のケーキも食べてみたくなりました


とこちゃんの絶品チゲ

2011-05-06 18:57:30 | おうちご飯
こんばんは

連休中、ノープランだった我が家
せめて、楽しく食べようよぉ~って事で、
とこ姫&長男君を呼んで、一緒にお夕飯

しかーし、計画的ではなかったので、
お互いメニューも決めていなくて、
その場で行き当たりばったり

は、とこ姫がその場でチャチャっと
本当に、文字通りチャチャッと作ってくれたチゲ
珍しく、うちの次男も「美味しい」を連呼して食べていたので、
早速作り方を教えて頂いたのだけど…決め手は、発酵の進んで酸味が効いた白菜キムチ、だそうで…
すぐには作れないなぁ

というか…我が家の次男は、とこ姫宅のご長男君が大好きで
彼が言う事は、無条件にのむ
どんなにお腹がいっぱいでも、彼が「食べて」と言えば、
食べてしまう程(笑)
だから、彼が「美味い、美味い」といいながらチゲを食べていたので、
今回うちの次男は「初チゲ」
初めて食べて、すっかり虜

この日の夕飯は、しゃぶしゃぶにしたのだけど…マッコリ&ワインのお陰で、
すっかり撮り忘れ

そして、こちらは新大久保へ行った時に「韓国広場」で購入したカクテキ

白菜キムチも、このメーカーのものが

生マッコリ

私は、これ「初」でした
炭酸が入っていて、それを詮をずらして、抜いて飲むのねぇ~面白い
結構、アルコールキツカッタなぁ

とこ姫が持ってきてくれた「ます寿司」

何気に、我が家の家族皆でしたね~


このナムルは、この日に食べたものではありませんが…

塩味と醤油ベースの2種類の味が入っていました。
好みのお野菜があれば、すぐに作れるね
でも、ナムルくらい、チャチャッと作れちゃうじゃない~~って言われちゃいそうね
私、気になる商品は、必ず試したくなるのです

超cuteな韓国のお餅「トック」~Korean Dinner

2011-05-06 08:01:05 | おうちご飯
おはようございまーす

先日の夕飯は韓国料理にしました

と言いつつ…お義母さんからのお裾分けの筍ご飯も有なので、
何でもアリって感じですけど、ね

この前、新大久保の韓国広場で買った「わかめスープ

簡単に出来る割に、美味しかったです


そして、これなぁ~んだ

正解は、韓国のお餅「トック」です
こんなに可愛らしいトックは見た事がないね
あの、韓国の屋台で有名な辛いソースで和えたものを作ろうと思ったのだけど、
辛くない方が子供達も食べられるので、たっぷりお野菜と一緒に炒めました
辛さが欲しい場合は、好みでコチュジャンを添えても

牛肉は、COSTCOのプルコギを使用
しっかり味が付いているから、下味不要でとっても手軽

韓国料理は、辛いだけじゃない、お野菜がふんだんに頂ける

りゅうりゅう、有難うございました
ご馳走様でした

話は変わり

RIZEへ行ったら、何かが上の方にあるぞ


何かイベントだったのかな~

さて、何でしょうか


じゃじゃ~ん、ずっと前から欲しかった

とうとう買っちゃいました
フィットネス用のシューズです
今までナイキを使っていましたが、
最近、ちょっとが疲れてきたので…
このAVIAは、エアロのインストラクターの方のお勧めメーカーでもあります
履くのが楽しみ~


アンジュのハンバーグ~ランチ

2011-05-05 18:32:46 | お外ご飯&デザート
今年も、ようやくゴールデン・ウィークが終ろうとしています

混雑しているのが、大嫌いな主人、
そして仕事も入ってしまったので
当然の如く遠出プランなし

昨日は、買い物もあり
ランチがてら、さくっとお出掛けしました
近場ですけどね

子供を連れてのランチですから、
選択肢は限られてきちゃう…皆のリクエストでハンバーグになりました



今回は、こちらで
もあるので、とっても


何だか、良い雰囲気よぉ
ワクワク


一軒家レストラン、サラダバーもあります


今回は、テラス席にしました


真夏や真冬は、テラスはしんどいけど、
こんな季節は最高


テラスには、きちんと手入れされたが沢山ありました


グラスワイン


こちらのお店のサラダバーは、ファミレスよりも美味しかったですよ
特に、普段あまり好まないのですが、ビーンズサラダが美味しかったです
ドレッシングも、自家製のようでした

周りで食べている方々のテーブルに、
蒸篭があって…すっごく気になって…
でも、メニューを見ても、それらしいものがない

そうしたら、しばらくしてうちにも運ばれてきたの
サービスで温野菜でした
これが、また美味しい


さくらんぼも、実っていました



肉汁たっぷり~の山形牛ハンバーグ


ハンバーグは、ソースも付いていますが、
塩でいただけます


ホワイトクリーム・ハンバーグ


国産牛煮込みハンバーグ


食後のとレアチーズケーキ


美味しくて、気持ちの良いお店でした

ねんりん家のバームツリー

2011-05-04 18:16:08 | SWEETS~おやつ~
こんにちはぁ

先日、お友達から、サプライズなが届きました


あらぁ~可愛い
まるでアメリカンドッグ


ハンディサイズ


食べてみると、ほぉらバームクーヘン
私の大好きなねんりん家
バームツリーって、木に見立ててのネーミングだと思うけど、
木というよりも、アメリカンドッグっぽいよね

さっくり、美味しい
ご馳走様でした

話は変わり
ハンドミキサー新旧交代です

右側のピンクの方が古い方で、
左側のホワイトがでーす

最近、接触が悪くなっていて、
持つ角度によっては、動かなくなっていたのです
まぁ、買い替えの時だったのかなぁ~


羽根は、新旧どちらでも使えました
本になりました
はじめは、2本でワンセットしかセットされないのだけど、
2セット持っていると、何かと便利で、
最初に購入した際に、1セット追加でオーダーしていました。
2種類の生地を、羽根を洗わずに使えるので
とっても便利なんですよ
でも、さすがに3セットは多いなぁ