夏の築地ショッピングの後は
食品をたんまり買って帰っているから、その後が大変
(コストコのお買い物でも同様だけど)
仕分け、下処理、下ごしらえで、
てんてこまい
一休み
なんて
の前に座ったら、
お尻に根が生えちゃう私だから、
休まず、キッチンで作業開始
まずは、カツオだ
幸い、半身にしてくれたけど
骨も皮もついてるし
」
何とか父に
で教えてもらいつつ、
と格闘
我が家の文化包丁じゃ、うまくおろせなーーーい

次はイカだ

イカは、おろし方、少し分かるけど…
5ハイもあるから、それなりに大変
黙々と作業して、カツオとイカのお刺身完成

何とか夕飯に間に合った
ふぅ~疲れた
私と次男、この血合が大好きなのだ
普段、お刺身って言ったら、
もちろんパックから取り出して、お皿に並べるだけの
超手抜き料理だけど…
今晩は違った
そして、うなぎ

生の鰻は買っても大変だから、
温めて食べられる鰻を購入
肉厚で、美味しい上に、安くて助かった

とろろと温泉卵をトッピングして、
鰻卵とろろ丼完成
夏バテ防止に、美味しい丼だなぁ~
場外でイカの塩辛を買ったけど…

場内で買ったイカで手作りもしてみました


はらわたを一晩、塩をまぶして、水分を出して
翌日、濾してカットしたイカと和えてみた
うぅ~ん、濃厚で美味しい
これは、パスタに和えてもイケルかも


鮭は、個別にラップして、ジップロックに入れて冷凍庫へGO

このサラダ海老活躍しそう~
このまま、一つお味見
うん、美味
ジップロックに入れ替えて、冷凍庫へGO
アボカドとサラダにしたら、美味しいかも

浅利も、軽く塩抜きして、ジップロックに入れて、
冷凍庫へGO
チゲやパスタにしましょう
カッチンコッチン冷凍のマグロ
は、このままジップロックに入れて、
冷凍庫へGO

食べるの楽しみだなぁ~
パックされているお刺身サーモンとつぼ鯛も、
このまま冷凍庫へGO


鰯
も、ジップロックで冷凍庫へGO


シラスも冷凍庫へGO

場外で買ったお惣菜チキンも、このまま冷凍庫へGO

宮川さんで買った鶏胸肉以外は、小分けしたら冷凍庫へGO

竹の皮に包まれている
鶏肉

胸肉は、鶏ハムにしましょう

豚肉は、ポッサム

牛すじも下ごしらえ
お刺身を作って、夕飯
を食べてから、
このお肉の下ごしらえの作業を思い出して、
取り掛かったから、
夜遅くまでかかっちゃった

3口コンロ、フル回転



完了
下ごしらえだから、そんなに複雑な作業じゃないんだけど、
一度に全てするには、
それなりに大変でした

今回は、こちらのレシピで鶏ハム
作りました
タコ糸で成型するわけでもなく、本当に手軽でした
そして、
こちらでポッサム作りましょ


tokoちゃんが茹で汁も使えると教えてくれたので、網で濾しました。
豚肉の脂がたっぷり出ているので、このまま冷蔵庫で冷やす事に
最後に、
すじの下ごしらえ

圧力鍋で下ごしらえ

ぷるるん、美味しそうに出来ました

ジップロックに入れて、冷凍庫へGO
いやぁ~長い一日でしたわ
もぅ、お肉の下ごしらえが終った頃には、
さすがの私もヘロヘロでした

食品をたんまり買って帰っているから、その後が大変

(コストコのお買い物でも同様だけど)
仕分け、下処理、下ごしらえで、
てんてこまい

一休み


お尻に根が生えちゃう私だから、
休まず、キッチンで作業開始

まずは、カツオだ

幸い、半身にしてくれたけど

骨も皮もついてるし


何とか父に



我が家の文化包丁じゃ、うまくおろせなーーーい


次はイカだ


イカは、おろし方、少し分かるけど…
5ハイもあるから、それなりに大変

黙々と作業して、カツオとイカのお刺身完成


何とか夕飯に間に合った

ふぅ~疲れた

私と次男、この血合が大好きなのだ

普段、お刺身って言ったら、
もちろんパックから取り出して、お皿に並べるだけの
超手抜き料理だけど…
今晩は違った

そして、うなぎ


生の鰻は買っても大変だから、
温めて食べられる鰻を購入

肉厚で、美味しい上に、安くて助かった


とろろと温泉卵をトッピングして、
鰻卵とろろ丼完成

夏バテ防止に、美味しい丼だなぁ~

場外でイカの塩辛を買ったけど…

場内で買ったイカで手作りもしてみました



はらわたを一晩、塩をまぶして、水分を出して

翌日、濾してカットしたイカと和えてみた

うぅ~ん、濃厚で美味しい

これは、パスタに和えてもイケルかも



鮭は、個別にラップして、ジップロックに入れて冷凍庫へGO


このサラダ海老活躍しそう~

このまま、一つお味見


ジップロックに入れ替えて、冷凍庫へGO

アボカドとサラダにしたら、美味しいかも


浅利も、軽く塩抜きして、ジップロックに入れて、
冷凍庫へGO

チゲやパスタにしましょう

カッチンコッチン冷凍のマグロ

冷凍庫へGO


食べるの楽しみだなぁ~

パックされているお刺身サーモンとつぼ鯛も、
このまま冷凍庫へGO



鰯




シラスも冷凍庫へGO


場外で買ったお惣菜チキンも、このまま冷凍庫へGO


宮川さんで買った鶏胸肉以外は、小分けしたら冷凍庫へGO


竹の皮に包まれている



胸肉は、鶏ハムにしましょう







お刺身を作って、夕飯

このお肉の下ごしらえの作業を思い出して、
取り掛かったから、



3口コンロ、フル回転




完了

下ごしらえだから、そんなに複雑な作業じゃないんだけど、
一度に全てするには、
それなりに大変でした


今回は、こちらのレシピで鶏ハム


タコ糸で成型するわけでもなく、本当に手軽でした

そして、




tokoちゃんが茹で汁も使えると教えてくれたので、網で濾しました。
豚肉の脂がたっぷり出ているので、このまま冷蔵庫で冷やす事に

最後に、



圧力鍋で下ごしらえ

ぷるるん、美味しそうに出来ました


ジップロックに入れて、冷凍庫へGO

いやぁ~長い一日でしたわ

もぅ、お肉の下ごしらえが終った頃には、
さすがの私もヘロヘロでした
