プロブロ

Progressive Blog。世界はプログレで説明できる。

年齢詐称

2007年02月28日 16時04分03秒 | 雑談
はいはーい。なんか、久々にヒット。
ペニシリンへの賠償判決よりもヒット。
【「時代のせいか音楽が評価されず、当初ほどの人気が全くない」というメンバーの供述】ってかなり面白いんだけどね。メンバーも本当に裁判でそんな証言したんかな?

レイクのCMでお馴染みの夏川純(本名:平山奈々)さん。
23歳のつもりが本当は28歳なの??このBefore Afterの画像は相当良い宣伝に使えるよ!?

詳しくはここで。

どうやら整形・豊胸疑惑もあるらしい。
騒がれている内が華の芸能界。頑張ってください。


The Bravery

2007年02月23日 17時05分19秒 | 音楽
はいはーい。
またCD買った。

The Bravery『The Bravery』。
特に今回はネットで試聴とかしなくて、何となく買ってみた。また新品激安で。

……。あ、キラーズだね。そんなにキラーズ聴いたこと無いけど、キラーズっぽいディスコサウンドってな感じ。
でも結構ジメっとしてるなー。人気はあるんかな?

なんかジャケが良いじゃない?火の鳥みたいな。
こういう音楽聴くと、ボコーダーを駆使して欲しいと思うね。
そう言えば、そろそろPOLYSICSの新譜も出る。『Karate House』。


記憶の底

2007年02月17日 00時52分49秒 | 雑談
はいはーい。
久しぶりに記憶の凄さを知った。

↓これが誰だか分かるでしょうか?↓


作家として、タレントとして、多忙な毎日を送っている直木賞作家の志茂田景樹(しもだかげき)さんですよ。
すぐに思い出せた人もいると思うんですけど、この人を思い出せるって事が凄いと思いませんか?

もう何年も、もしかしたら10年近く観てなくて、名前すら口で発していない人を思い出すんですよ?
人間の記憶力って凄いと思いません?

ケーブル

2007年02月14日 15時21分20秒 | 音楽
はいはーい。昨日から絶不調に風邪をひいている。
絶不調の最中、トイレで排便を行なっていると、おもむろに電話が鳴り出す。

M島『買ったよー。』
私『何を?』
M島『ケーブル。』

素晴らしい。何とも素晴らしい。待望のケーブルである。
何を隠そう、私の大好きな河辺真さんが使ってるケーブルなのである。

BELDEN 8412で十分満足なのですよ。でも、河辺さんが凄いと言うケーブルなら、もっと凄いんじゃないかと。
あー、早く届かないかな。お金はちゃんと払うから。


KORPIKLAANIアニメ化か!?

2007年02月09日 15時07分46秒 | 音楽
はいはーい。
とにかく、下の画像を見てくれ。
  

森の妖精:KORPIKLAANIのオフィシャルサイトにある画像。何を考えているのだ!?キャラクターグッズでも販売するつもりか!?
いっそサウスパークのようなDVDを作ってもらいたい。

↓本人達はこんな人達↓ニコニコしてない。


ヒッタヴァイネンはこんな人。後ろ髪を切ってしまった……。
  

不二家→飯綱スキー場

2007年02月08日 00時42分10秒 | 雑談
前々から行きたかった不二家へようやく行った。
最近の不二家大ブームでなかなか行く機会が無くて。

アンパンマンチョコレートに蛾がへばり付いていたクレームに対して、『この蛾は穀物を餌にしている蛾なので食べても大丈夫です。』と言った素晴らしい社員を育てている不二家。
おそらく、地下研究所では秘密裏に蛾の研究が行なわれているに違いない。
餌によって人体にどのような影響を与えるか、社員自ら食す研究を何年もやっているのだろう。じゃないとこのような発言は出て来ないだろう。

ここはN野県の若槻付近。そこに不二家がある。まあ、なんとも愛くるしい笑顔のペコちゃん。


おや?張り紙が……。


まだ営業時間のはずなのに、何故かカーテンが閉められている……。


その後、M島が車でループ橋をぶっ飛ばす。そして飯綱スキー場へ。
最初は駐車場でドリってたんだけど、M島が暴走し始め、スキー場の中まで走り始めた。リフトが確認出来るだろう。
スキー場のコースって車でも走れるんだって、この歳になって初めて知った。
今度はジムニーくんで走ってみたいな。

CDを買った。

2007年02月07日 17時32分38秒 | 音楽
はいはーい。
輸入盤セールは非常にありがたい。格安で新品が買えるなんて。

本日は2枚買った。
EVER WE FALL『we are but human』


New Order『In Session』


EVER WE FALLはいつものごとく、全く知らないバンド。ネットで何曲か試聴して何となく悪くなかったから買ってみた。
うん。なかなか爽やかで良い感じ。アメリカンなロック。もっとUKっぽく湿った感じがあればもっと好きになったかも。でもこういうのもたまには良いよねって感じ。

NEW ORDERはケース割れ・袋無しだけど未再生。ぴろくん用に買ってみただけで聞いてないんだけど、なんかジャケが違う感じがするの。


↑↑これがamazonに載ってるジャケ。収録曲は一緒だから内容は同じなんだろうけど、ジャケに書いてある字が違う。どうなんだろ?ぴろくん持ってる?

ウッドベースの弦をエレキベースに張ってみる。

2007年02月06日 01時04分52秒 | 音楽
ちくしょう…………。せっかく書いたブログ、変なとこクリックしちゃって白紙に戻った……。
だから相当、怒りを込めて書く。

予告通り、すっかり死んで使い物にならなくなったウッドベースの弦。これをお馴染みのバッカスくんに張ってみた。

やっぱりウッドベースの弦は長い。


飾り糸がリアPUのポールピース部まで来てる。これは取らないと。


最低限ほぐして張った。エンドボールがでかいの分かるだろうか。


アンプで音を出してみる…………。あー……、ちくしょう……、なかなか小さい音だ。エレベより結構小さい。そして3・4弦の音が1・2弦と比べて極端に小さい。正直がっかりしながらもPUの高さを調整してた。ダメだった。でももう良いや感じになって来た。これはこれで面白いと思うようになった。
完全に死んだ弦の音だけど、ラウンド・ワウンドが死んだ音よりは好きだし。トーン絞ってフレットレスっぽい感じで遊べるし。

弦張り作業中のBGMは昨日届いたCD。スイスのヴァイキング・トラッド・メロディック・デス・フォーク・メタルバンド:Eluveitie。
分かり易くいうと、真面目にきちんと演奏してるKORPIKLAANIみたいな感じ。ここからPV観れるから。