プロブロ

Progressive Blog。世界はプログレで説明できる。

小諸

2010年09月14日 20時18分02秒 | 雑談
本日ハ晴天ナリ。
たまには蕎麦を食べたくなり、行って来ました。
草笛 小諸本店。

予想以上に古めかしい建物でびっくり。
蕎麦の味は、長野と上田と違う感じがしましたね。
作る人が違えば仕方ないですね。
某カレー店は、店舗によって店員の国籍違いますしね。

食後、すぐ横の懐古園という所を歩きました。
動物園もあり、ツキノワグマが寝てました。

雷滝

2010年09月03日 17時37分51秒 | 雑談




須坂市は山田温泉を越え、雷滝という滝を初体験して来ました。
いやいや、凄まじい轟音ですね、滝って。生ドラムとか、そんなレベルの迫力じゃない。
何よりも、滝の裏側に回れるのが素晴らしい。
温泉も近いこともあり、硫黄の匂いがそこいらじゅうからしてます。
やはり、自然のエネルギーはとんでもなく凄まじい・・・。

エラー

2009年11月16日 23時23分58秒 | 雑談
我が家のデジカメがエラー発生しました。
メーカーはNik○nです。
レンズエラーと表示されたまま、電源のON/OFFしか出来ません。
果たして修理でいくらかかるのか。
ちょっとネットで調べてみたら万はいくみたいです。
だったら新しいの買おうかなと思いつつ。
兄の挙式後で良かった。

初雪

2009年11月13日 00時33分10秒 | 雑談


先日訪れた長野市戸隠。
雪です!11月中に雪を見たのはいつでしょう、北海道以来でしょうかね。
その後に食べた新蕎麦が美味しい美味しい。
これから冬到来。
スキーはやるのか、いや、板が無い、靴もない、ウェアーもない。

名言

2008年06月30日 00時41分18秒 | 雑談
ぶっちぎりの清純派アイドルの長谷真理香さんがこう言っていた。

少し前のアイドルの三種の神器は
「沖縄」「太陽」「浜辺」

今のアイドルの三種の神器は
「縄」「魚肉ソーセージ」「コンデンスミルク」

アイドルとしての心得は
「与えられたものはなんでも舐めろ」

さすがぶっちぎり清純派発言。

名前

2008年02月13日 23時37分44秒 | 雑談
mixiのニュースを丸々転用。久々にキタね。

4年4800万ドル(約54億円)の巨額契約で大リーグ生活をスタートするカブスの福留孝介外野手(30)。オープン戦からカブス待望の左打ち外野手としてクリーンアップの一角を任されることになる。全米有数の大都市、シカゴの大きな期待を背負うが、関係者が契約当時からやや困惑しているのがその名前、“FUKUDOME”だ。

 九州・鹿児島方面などに多く、福を留めるとは何とも縁起がいい福留姓。日本語ではこんなに素晴らしい響きなのに、これが英語になるととんでもないことになる。誰のせいでもないのだが、米国でスター選手となる福留にとっては無視できない問題となる可能性がある。

 英語で最も下劣な卑語で、日本でもよく知られている代表的な放送禁止語“FUCK(性交する、犯す、虐待する)”が福留の名前の頭に。英語圏の人たちはローマ字つづりの福留の名前を“FUCK YOU DO ME(犯し犯され)”“FUCK YOU DOME(犯しのドーム)”と読んでしまいやすいから大変だ。

 現地の報道でも、「ピネラ監督は一体どうやって審判に彼をコールするのか」「注意。発音はフー・カ・ドー・メイだ」「名前をもじったひどいヤジが飛ぶかもしれない」などと福留の名前を懸念する記事が多い。FUCKをはじめとする俗にいう「Fワード」は、審判に対して口にすれば、一発で退場処分になるだけに深刻だ。

 レンジャースに移籍した福盛和男投手(31)も発音的には似た環境にあるが、あまり同様の話題には巻き込まれていない。やはり、契約金の高さや伝統の人気チームに所属する福留の注目度はそれだけ高いということだろう。

 打開策としては、“DOMER”などのニックネームを早く決めることを推奨する声が非常に強い。また、「つづりの最初を“FU”でなく“WHO”などに変えれば、印象が大きく変わる」とアドバイスを送る現地記者もいる。だが、福留も大事な名前や登録名は簡単に変えたくないはずだ。

 外国人の名前の発音が、渡航先の国では淫靡な響きになってしまうという不運はままあることだ。麻生太郎元外相の姓も英語では、“ASSHOLE(尻の穴)”に聞こえたという。

 笑い話程度で済めばいいのだが、名前の影響というのは決して小さくない。逆に日本語で聞いて、口にするのをためらわれる名前も多く、聞けばその違和感を実感できる。

 福留の逆パターンの好例が、1962年に大毎オリオンズに入団したマニー。本名はフランク・マンコビッチだったが、さすがに放送コードに引っ掛かるため、「マニー」で登録されたのだ。

 このほか、ピーター・マンコッチ(スロベニア、水泳)、ピエール・マンコウスキ(仏、RCストラスブール元監督)、ロジャー・コーマン(米、映画監督)、ジャン・チンチン(中国、女優)、ドミトリー・サオーチン(ロシア、高飛び込み)、ボブ・オーチンコ(米、元大リーグ投手)、フランコ・ウンチーニ(伊、バイクレーサー)、ヤンネ・アホネン(フィンランド、スキージャンプ)、アハム・オケケ(ノルウェー、陸上)、アドリアン・アヌス(ハンガリー、ハンマー投げ)、ニャホ・ニャホ・タマクロー(ガーナサッカー協会元会長)など、“アブない”人名はキリがない。

 地名となるとさらにすごい。沖縄の漫湖公園をはじめ、エロマンガ島(バヌアツ)、キンタマーニ(バリ島)、チンポー湖(中国)、チンコ川(スーダン、コンゴの国境)、ヤキマンコ通り(ロシア)、スケベニンゲン(オランダ)などなど…。

 もっとも、インパクトのある名前は、決してマイナス面だけではない。1957年に日本プロレスに参戦し、“黒い魔神”と呼ばれて一世を風靡(ふうび)したボボ・ブラジル。九州の一部では女性器や性交のことを「ボボ」というため、ちょっとした騒ぎとなったが、力道山やジャイアント馬場を苦しめる敵役として一躍人気者となった。

 福留もすでに、名前のインパクトは十分。メジャーの大舞台で活躍すれば、一気にブレークする可能性を秘めている。

新年の行為

2008年01月02日 22時30分38秒 | 雑談
年始恒例の弦の張り替え。
今回は頑固弦からR.Coccoに替えてみます。


ポリッシュが終わっていた。
しかしMorrisのナチュラル・レモン・オレンジオイルがあればOK。
FERNANDESの956も何年使ってるか覚えてないくらい使ってる。


午前中に献血に行きました。
新年ということもあるせいか、とっても混んでました。
こんなのものをもらいました。
キティちゃんのナースコスプレ・ハンドタオル。


献血特製・卓上カレンダー。表紙:榮倉奈々。

冬だね

2007年12月17日 00時39分27秒 | 雑談
冬ですね。ようやく冬ですね。
たまには長野から出たいと思い、みねくんに会いに中野へ。

中野と言えば、元祖つけめんの丸長。

数年ぶりに食べたけど、美味いね。
平打ちの麺が良いね。

その後、みねくんの希望で林道へ。
いやー、CLOUDBERRY JAMを聴きながらスウェーデンを感じたね。





スキーシーズン到来だね。