プロブロ

Progressive Blog。世界はプログレで説明できる。

亀田の柿の種

2006年10月30日 00時15分11秒 | 雑談
はいはーい。
私の主食。亀田製菓の『柿の種』。

6袋詰・スーパーフレッシュの小袋。
あけくちが出来たのは気付いていた。

でも、その近辺に居る柿の種とピーナッツ。
これ、1袋ずつデザインが違うのね!!

すごいよ。6袋全部デザイン違うなんて。
偶然なのかな?


24

2006年10月20日 02時54分46秒 | プログレ
長野は深夜に『24』のシリーズ4がやってて。
なんか、捜査のためならガンガン人殺しても良いのかなって。

殺されそうになってるから仕方無いんだけど。
アメリカは怖いね。誰が銃持ってるかわからんし、いつ撃たれるかわからんし。

水膨れ

2006年10月10日 01時40分04秒 | 音楽
はいはーい。
どうもどうも。また鼻風邪ひいた。

最近、いつものスタジオに常設されているウッドベースくんを弾いてて。
やさいいウッドベースの弾き方がこんなに役に立つとは思わなかった。

まあ、本はスコアしか読んでないんだけど。技術的な事は全部独学。
音を取れるようになってきたのは、単に弾いてるから。そして主が練習に付き合ってくれてるから。

だもんで、相当久しぶりに右手の人差し指と中指に水膨れみたいのが出来た。


ちょっと痛い。気になる。

あ、河辺真さんもウッド弾けるのよ。smorgasでも『ゴンドワナへの旅』とかで弾いてたのよ。
だから、河辺さんみたいになりたいと願う私としましては、ウッベくんも弾けるようになりたいと思う訳ですよ。

芸術の秋。良い感じに芸術の秋してる。

『ANNA MOLLY』 incubus

2006年10月06日 00時14分54秒 | 音楽
はいはーい。
hotmailにincubusのニュースレターが届いてたんだけど。

今年の11月に発売される予定のアルバム『LIGHT GRENADES』からのファーストシングル、『ANNA MOLLY』という曲が聴けたの。

これ、最高に良い!!非常に良い!!
なんつーか、しっかりincubusしてて、どことなくUKロックぽい所があるような無いような。
タイトルも自分が呼ばれているかのような錯覚に陥る。

アルバム、絶対買う。Pearl Jamの新譜も買ってないし、年末はロックしたい。

↓下記をクリック↓
http://www.sonybmgemail.com/arch/Hit?m=tcffzczfj&u=ffomc

新生活

2006年10月02日 00時47分18秒 | 音楽
はいはーい。
ようやく9月が終わった…。

今年も去年と同じで、色々とプログレッシヴでカオティックな9月だった…。

10月になって、落ち着くだろうと。
弦も張り替えたし、最近新しいことを始めてみた。

長野県立図書館で借りた『やさしいウッドベースの弾き方』


やっぱウッベも弾きたいと思う訳ですよ。
でも、この本、マジやさしくねーの!!

書いてある内容はやさしいんだろうけど、実際に弾くためには、全くやさしくねーのよ。

なんと!ポジションが等間隔で書いてある!!
これには、さすがにビビッた…。




『とりあえずは、弾くための最低限の知識は優しく教えますから、音程の取り方はご自分で苦労してください。』
ってことか!?

まあ、JAZZの曲のスコアが載ってたから借りたから、そんなに内容には期待してなかったから良いんだけど。


ここ数日は五線譜を読む練習のために、いつものスタジオの主に無理を言って、この本に載ってる曲をピアノで弾いてもらって、そこにベースを合わせている。
五線譜を読むのが難しい…。白玉ですら、すぐにポジションを押さえられない。

あー、大変だけど楽しいなー。
新しい自分が楽しいなー。