ライアンの旅打ちボウリング日記*

おっさん両手投げボウラーが、どこまでやれるか!
Pリーガーのプロチャレ、美人女子プロの情報も有り
♪♪♪

ABBFダブルス大会in鹿島ボウル

2015-05-18 07:49:34 | ABBF
皆さん、おはようございます
今日は、一晩明けても
悔しさやイライラが晴れないライアンです(T0T)

昨日、鹿島ボウルにて
ABBFのダブルス県大会に
レッドバロンとコンビを組
出場しました

スコアはこれ

前半




後半



勿論、予選落ち

今回は第2シフトだったのですが
第1シフトの引き立ては
ショートでオイルが多い為
変化も早く、難易度も高そうで
スコアを落とすチームが多く
正直、レーンが落ち着いた2シフトが
チャンスと思っていました

ただ逆に後半はオイルレスで
厳しくなる事が予想されるので
前半に出来るだけ貯金を作りたい所でしたが・・・。

練習投球投げてみると
思った以上にオイルを感じ
キラービーではなくクラックスで
十分投げれるコンディション
ISOチームが投げた後なので
きちんと壁が出来ていて投げやすく
これならいける!

と思った練習投球、終了間際
まさかのマシーントラブル!?
1-2へ強制連行(T0T)

最初のレーンとはまったく別物
クラックスでは全然、落ち着きません
壁も感じず、内ミスは即死
外ミスも甘くなく、美味しい所がありません

おまけに、左側に段差が有り
遅いのに左に寄れません

キラービーで絞って投げましたが
抜けとササリの繰り返し
まったくスコア伸ばせず(T0T)


後半は、恐れていた通り
激遅のコンディション
ストローカーの方々も20枚目とか
投げるコンディション
私は25枚目をバイトで投げていましたが
直ぐにきつくなりトロピカルにチェンジ
ただトロピカルだと戻りきらないパターンも有り
モーティブのAスナイパーへ
ポケットはつくものの
5-7が出たり
ショボいピンアクション
情けないボールでした(^_^;)

色々試したのですが
上手くいかず

ダメダメでした

引き立てとオイルレス
一番難しい組み合わせに
なってしまいました
言い訳になりますが
マシントラブルは
大ダメージでした


根本的にショートで少し難しいと
打てないのが相変わらず進歩が無く
自分自身にガッカリです


やっぱり、これで練習しておけば
良かったかな



これよりは、簡単だったと思いますが
こんなイメージでした

オイル有る所ばかりで投げてもダメだな
やっぱり、たまにはAGでも練習しないと
ショートとライトの練習ならAGは最高です

しかし、また、タイミングがバラバラになってしまいました
ちょっと心も折れ気味

今週、立て直せるかちょっと心配です

最後に一緒に組んでくれた
レッドバロン、有難うございました
不甲斐ない結果で申し訳ありませんでした

お疲れ様でした

それではまた

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれした (Bohn The 45)
2015-05-18 17:26:54
朝一の報告でこれは大変な事だなと想像しましたが、想像以外の所でも相当大変でしたね。
お疲れしまでした。

そういう私もスランプに陥ってると自覚中。
心が折れそうです。


でも、楽しかったり、落ち込んだりも打ち込んでいるからこそ体験出来るものなので、
考え方一つですよね。

また、ステージ上げる修行です。

よろしくお願いします
返信する
お疲れ様です (ライアン)
2015-05-19 08:40:46
Gicchonさん、おはようございます
厳しい戦いでした

リカバリー能力の低さが
浮き彫りでした

昨日は蒲生プロに見てもらって
フォームの修正
両手投げも研究してくれているようで
非常に助かります

Gicchonさんも6月は大きな大会が
有ると思いますが
ここを、底として
上げて行きましょう!

それではまたm(__)m
返信する
初速 (さだやん)
2015-05-19 13:38:22
こんにちは。レーン移動は、シヨックでしたね。
意気込みが、半端ないでしょうから、尚更、
気の毒に、、。
でも、勝負ごとには、アクシデントつきものですし。
スペアボールで、一投目有りの。
チャンス!練習するには、いいけど、
試合で、使えとは、とても考えられませんね
さて、こちら、キャッスルボウルでは、
有元塾の、体験者の虎太郎くんが、
プロテストに、合格して、今年の最年少プロになりました。嬉しい出来事でした。
もう一人、健太プロも20歳?
若いプロが、切磋琢磨して、レベルアップするだろうと、想像します。
ライアンさんも、蒲生プロに、
見ていただく事できて。いいですね。
こちら、両手投げは、コーチいませんが、
随分、形は、美しく?
成りつつあります。
又、一人、親指、骨折していた方が
両手投げに、転向、そして、喫茶店のマスターが、
お皿で、親指の内側、切って、投げられなく成り
両手投げの世界に、足踏み入れそうです。
初心者の方に、質問されましたら、
ボールの重み、大切に、スイングして、フットワーク
で、スピード出しますと、答えます。
自分はまだまだ、ですけどね。
では、また。
返信する
両手投げ (ライアン)
2015-05-19 15:02:46
さだやんさん、こんにちは
コメ有難うございます

実は今回の大会
若い方に両手投げの人がいました
とてもフォームがきれいで
私より良い球投げてました

荒削りながら
上手くなる要素が満載で

上がり目の無い
おじさんは羨ましい限りでした

初速・・・。

28kmが欲しい
ライアンでした

ではまた
返信する
機械 (アクアン)
2015-05-24 13:18:20
鹿島に限らず、
マシントラブルは結構多いセンターさん
かなりありますね。
石岡とか勝田が逆に
マシントラブル少ないだけなのかも
しれぬ。
返信する
マシントラブル (ライアン)
2015-05-24 15:10:08
アクアン提督、こんにちは
マシントラブル、そうですね
どこのセンターでも有り得ますね
想定していなければならない事象ですね

マシンが、BOXが、コンディションが
なんて、言ってるようでは本当ダメですな

マシントラブルからメンタルで
ヒューマンエラーに
ここが問題です(^_^;)

頭では解っていましが
実際になってしまうと
切り替え、難しいです。

日々鍛練ですね

それではまたm(__)m
返信する

コメントを投稿