goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

めいげんそ

2015年09月20日 | グルメ
南越谷駅のそばのラーメン屋、めいげんそで昼食です。



越谷在住の先輩おすすめのお店なので、ワクワク度MAXです(笑っ)
期待しすぎて、先日は時間外に来店して空振りしてしまいました(笑っ)




行動力は大事ですが、ちゃんと調べないといかんという事ですねぇ。

とにもかくにも注文です。自分ルールで、はじめてのラーメン屋では、その店おすすめの品を注文する事にしています。と、いうことで塩つけ麺大盛、チャーシュー付きです。



つけ麺は、食べ進んで行くとスープが薄くなっていくので、おいしい塩つけ麺は難しいのでは?と思ってました。

旨いです。家系のこってりつけ麺に慣れきった体には、新鮮な感じですね。スープも少し塩を効かせて濃いめですが、それほどしつこくなく、柚子胡椒の薬味も爽やかさを演出します。
麺は細麺ですが、スープによく馴染んで、美味しくいただきました。飲んだ後のしめに食べたら最高ですね。

推測するに…南越谷の繁華街に位置するこのラーメン屋めいげんそは、先輩が近くの居酒屋さんでしこたま飲んだ後にたどり着くお店なんだなぁと。そんな光景が目に浮かびます…(笑っ)

どこのお店で飲んでいるのだろうと(華やかな看板がいっぱいあります)、辺りのお店を見ながら、いま帰りの途です。

ちなみに、めいげんそという言葉は、明るくポジティブにという意味みたいです。気持ちが落ち込んだ時にくるには、いいお店かもしれませんな~

ダイケンフローリング フォレスティア

2015年09月19日 | 施工現場
今日は、フローリングの工事でした。




玄関、廊下の施工でしたので、框も新しくして、既存の床の上に施工していきます。




階段の下など手間をくいましたが、無事終了です。



ダイケンのフローリング、フォレスティアは、スタンダードな床材ですが、ノンワックスなど機能性も優れていて、よく使用する材料です。

おすすめの商品です。

雨、よく降ります…

2015年09月17日 | 日記
今日も本降りです。

現場も進まないし、気持ちも沈みがちになってしまいますね。

先日決壊した鬼怒川の土手は、決壊前の状態に戻っているみたいです。




一週間でここまで…日本の底力はすごい‼としか言えません。団結力と行動力、まだまだ捨てたもんではないなと思います。

それと平行して、空き巣も横行しているのだとか。火事場泥棒は、最低の行為ですよね。大変なときこそ、まとまって助け合うと言う精神が日本人の美徳としてあったのを忘れてはいけないと思います。

それにしても、火山に地震水害と次から次へと降りかかる災難は、日本が何かに試されていたりするのではないかと思ったりします。仏教用語に、因果応報というのがありますが、すべての出来事は無関係ではないということの意味です。原発再稼働や安保法案強硬採決、いろんな意味で日本人は、岐路に立たされているのかもしれませんね。

と、柄にもないことを考えてしまうほど、窓の外の雨は激しく降り続いて、気持ちをふか~く沈めてくれるのです(涙)

さぁ飯くって、仕事、仕事。


TOTOユニットバス サザナ 完了引き渡し

2015年09月15日 | 施工現場
ユニットバスは完了引き渡しです。






アクセントパネルは、さわやかなグリーンを選らんでいただいたので、涼しげな仕上がりになりました。



今回は、オプションの暖房乾燥換気扇の三乾王もつけていただきました。

そして、省エネ住宅ポイントが適用になり、約11万円の補助金が使えました。補助金は、もう少しで締め切りになりますのでご検討されていらっしゃる方は、早めにご相談ください。

板金工事

2015年09月12日 | 施工現場
今日は、細かい作業ですが板金の工事の現場でした。




外壁のプリント板の張り替えと、キリよけの補修です。







やることは大して多くはないのですが、細かい作業なので、結構時間がかかりました。
雨樋の補修も少しやりまして、1日で完了でした。