goo blog サービス終了のお知らせ 

アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

ハバネロ 殺人的な辛さ‼

2015年09月20日 | グルメ
家庭菜園で、面白半分で作っていたハバネロが収穫をむかえました。



ピーマンに似た感じで、意外と手間がかからず、結構収穫できました。(思ったよりも収穫してしまったというのが本音ですが…)

さぁ、食べようか…どうやって食べるんだ?

ネットで調べても、調味料として加工するレシピしか出てこないし…

ここで単純に考えると、辛いものに混ぜて食べてしまえばいいんじゃないの?と、いうことでさっそく生のハバネロを千切りにして、一かけらをカレーに投入。

自家製だから、いくらなんでもそんなに辛くはならないでしょ、と一口、ほら……

うわ~こりゃダメだ、辛すぎ~うわ~

すぐに水を投入。脅威的な辛さ、ハバネロをなめていました。

しかし、本当の恐怖はこれから……

朝御飯を食べた後、畳で寝転がりながら、新聞を読み始めたときのこと。

ちょっと目をこすって、新聞をのぞきこむと、その瞬間火の出るような痛みが‼

目が熱い‼すぐさま洗面所で目を洗って、惨事はまぬがれましたが、恐るべし‼たった一かけらだけつまんだだけなのに、その辛み成分の脅威‼朝から几帳な体験をしたのでした。

世の中には、まだまだ知らない世界があるということをまざまざと教えられました(笑っ)そして、家庭菜園でハバネロを作っても誰にも感謝されないということも今回知りました。はい。

めいげんそ

2015年09月20日 | グルメ
南越谷駅のそばのラーメン屋、めいげんそで昼食です。



越谷在住の先輩おすすめのお店なので、ワクワク度MAXです(笑っ)
期待しすぎて、先日は時間外に来店して空振りしてしまいました(笑っ)




行動力は大事ですが、ちゃんと調べないといかんという事ですねぇ。

とにもかくにも注文です。自分ルールで、はじめてのラーメン屋では、その店おすすめの品を注文する事にしています。と、いうことで塩つけ麺大盛、チャーシュー付きです。



つけ麺は、食べ進んで行くとスープが薄くなっていくので、おいしい塩つけ麺は難しいのでは?と思ってました。

旨いです。家系のこってりつけ麺に慣れきった体には、新鮮な感じですね。スープも少し塩を効かせて濃いめですが、それほどしつこくなく、柚子胡椒の薬味も爽やかさを演出します。
麺は細麺ですが、スープによく馴染んで、美味しくいただきました。飲んだ後のしめに食べたら最高ですね。

推測するに…南越谷の繁華街に位置するこのラーメン屋めいげんそは、先輩が近くの居酒屋さんでしこたま飲んだ後にたどり着くお店なんだなぁと。そんな光景が目に浮かびます…(笑っ)

どこのお店で飲んでいるのだろうと(華やかな看板がいっぱいあります)、辺りのお店を見ながら、いま帰りの途です。

ちなみに、めいげんそという言葉は、明るくポジティブにという意味みたいです。気持ちが落ち込んだ時にくるには、いいお店かもしれませんな~