アールテック日記

日々の活動の中で感じたこと、気になったことを何気なく書いていきます。

スバリストへの道④

2019年01月11日 | 
スバルの車をこよなく愛する人、そんな人をスバリストと呼びます……

せっかくのスバル車を所有と言うことで、真のスバリストになってやるぞ、とそんな企画です(笑っ)



レガシィのアウトバックがきて、一月が過ぎました。まだまだ、スバル車を知り尽くしていないなぁと思い、少しうんちくを深めるべく、先日、Facebookのレガシィオーナーズのグループに入りました。

まぁ、マニアックな人達ばかりで、戸惑うばかりです。何でも、スバリストは、車を名称では呼びません。型式番号で呼ぶのです。そう、自分のアウトバックは、レガシィではなくて、BS9と呼ばれてます(笑っ)なんだか、有料の衛星放送みたいな型番です。



このグループの投稿でこんな記事もありました。まさに、この通り。車好きのオタクの集まりという感じです。なぜ、スバルの車を乗る人がオタクが多いかと言うと、それは、特殊なエンジンを搭載しているからなのだと思います。
と言うことで、初めてエンジンルームをオープンです。




そう、水平対向エンジン、これが車マニアの興味をそそっている訳なのです。



水平対向エンジン(すいへいたいこうエンジン、Horizontally-opposed cylinder engine)とは、レシプロエンジンの形式の一つで、1本のクランクシャフトをはさんでシリンダーを左右に水平に配置し、対になるピストン同士が必ず向かい合うように下降または上昇するエンジンである

このエンジンのメリットは、振動が少ないのと、エンジンの重心を低く押さえられるので、走行の安定性が良いと言うことです。

そしてデメリットは

フラットエンジンは全幅が大きいため、車体・機体への搭載時に制約を受けることがある。このため、車体・機体の重心が必ずしも下がらないことなど、長所(エンジン単体の低重心など)が生かせない場合がある。逆に全幅を抑えるためにエンジンの設計が制約されることもある。

フラットエンジンでは左右バンク(気筒列)のシリンダーヘッドがエンジンの両端となり、間隔が離れる。そのため吸排気、燃料供給、点火、吸排気バルブ駆動などの、燃焼室を含むシリンダーヘッドへのアクセスが必要な系統の取り回しが煩雑となる。特に燃焼により膨張したガスを通すために吸気に比して太い配管が必要となる排気系では影響が大きい。

フラットエンジンでは、通常は吸気系をエンジンの上側に、排気系を下側に配置するため、排気系の取り回しによってはエンジン搭載位置が高くなってしまい、エンジン自体が低重心であるという長所を損なうことがある。

フラットエンジンのような水平シリンダー配置の場合には、シリンダー内面の潤滑油膜が上下で不均一になることによる偏摩耗など、潤滑に起因する問題を生じやすくなる。このため、直列型などの他形式よりも設計・製造・保守における配慮が必要となる。
※ウキペディアより抜粋

と、デメリットの方が多そうなので、量産車で採用しているのは、スバルとポルシェだけ(だったと思います…)というエンジンを、昔から突き詰めていってるメーカーだからこそ、マニアックで熱狂的なファンが多いのです。

自分もちょっと前までは、そんなに突き詰めて水平対向エンジンにこだわっている意味がわからないと思ってましたが、意外や意外、この低重心と振動の少なさには感動を覚えます。低重心化のおかげで、曲がるときの素性が良さと、走行時の道に張り付く感じは、今までになかった感覚でした。あぁ、これははまる人ははまるな、という印象です。

そう、これに感動した人達がスバリストへの階段を登っていくのです!

実際のエンジンの位置を見ると、今までの車よりもかなり下の位置にあるのがわかります。ここら辺もマジマジ覗くと面白いもんです。

こんな感じで少しづつ、知識が増えてきております。

目指せ!スバリスト!





スバリストへの道③

2018年12月23日 | 
スバリストとは、スバルの車をこよなく愛する人達の名称だそうで、わたくし、人生初めてのスバル車オーナーになったと言うことで、せっかくだから、真のスバリストと呼ばれてみよう、と言うチャレンジ中なのであります、ハイ。

スバルアウトバックが来て早2週間、なんとなく、車の癖や特徴がわかってきましたが、まだまだ使っていないスイッチや機能がたくさんあります。なにしろ、スバルの特徴である技術の1つ、アイサイト、衝突被害軽減ブレーキ、これの進化型が着いていて、いろんなことをこれでもか~とサポートしてくれるのです。



例えば、前の車が停車時から発進したら知らせてくれるし、ふらついて車線を飛び出そうとすると教えてくれたり、いろんな警告を出してくれます。



そのための機能のスイッチだけでもこんなにありますし、ナビやオーディオはタッチパネルでなにから触っていいものか迷う時がまだまだあります。



そんな中で、今日は初めての首都高の運転となりました。

大学時代の野球部の同級生が仕事で五反田に来ているということで、カレンダー配りの合間に車を走らせました。




友人は、大阪のオーダースーツやオーダーシャツを手掛けるメーカーで、あちらこちらで展示会を開催しています。なかなかこういう機会でもないと、顔を見れることもないので、足を運んでみました。

首都高はいつ走っても、カーブや分岐が多く、少しストレスがたまりやすい道です。しかし、アウトバックはSUVのカテゴリーに入るべく、少し車高が高くなっていますが、ピタッと道路に張り付く感覚がありました。これはおそらく、水平対向エンジンの恩恵か、とても快適に走る事が出来ました。

そして、やはり大排気量、高速運行には抜群です。街中で走るよりも、乗り心地は良いし、アクセルワークにリニアに反応する所なんかは、スバル車特有ということなのかな~と思わされました。

とまあ、こんな風に少しずつマニアックなスバリストへの道を少しづつ登りはじめているわけですが、なかなか、わからないこともあるようなので、Facebookのレガシィオーナーの会に参加してみました。

次回は、もっとディープなスバリストの世界をみせられるかもしれません(笑っ)

スバリストへの道②

2018年12月10日 | 
先週の週末に新しい相棒が納車となりました。



スバルレガシィ、アウトバックです。2015年年式、3年落ちの中古車ですが、会社のトラックも含めて、車の事をお願いしている中古自動車の販売店の社長に探してもらった美品です。走行距離も25000キロと少なく、とても気に入っています。整備工場も整っている中古車販売店ですので、すべてにおいて安心してお願いをしています。

話はそれましたが、アウトバック、カラーはタングステンメタリックという薄いゴールド、若い頃はまず選ばなかったろうな、という色ですかね。もうそんな事を考えてしまうなんて、歳を重ねている事を自覚はしているという事なんですが、、、(笑っ)

まだまだ、通勤でしか使ってないので、何が違って良いところなのかなどはわかりませんが、早速気にしていたゴルフバック、横に積めるか問題。



まず横には入りません(涙)一番後ろの所は、横方向にくぼみがあって1セットくらいは入りますが、、、
それでも上方向に余裕がありますので、四人でも十分行けそうだと言うことで、ちょっと一安心です。



横幅はさすがの1800㎜越え、かなり大きい感じですが、いざ座ってみると車巾の感覚は掴みやすいです。

さて、スバル車の良いところを感じて、真のスバリストになれるかどうか?これからが楽しみです。

スバリストへの道①

2018年11月23日 | 
長年乗ってきた愛車とのお別れも、後一週間となりました。



中古で買って6年、登録から9年目の車検が間近、と言うことと、子供たちが免許を持ちはじめて、家族サービスに車を使う事がなくなってくると、ミニバンは少し不便になります。特にこのセレナクラスは、図体の割にはエンジンが小さいので、頑張りすぎちゃう感があって、燃費もいまいち(最新型は違うのでしょうが)そして、暗い夜道を一人で運転して墓地のそばなんぞに停まったあかつきには、後ろの広い空間に誰か座ってそうな(笑っ)そんなデメリットばかりが目立ってきたのです。

と言うことで、一念発起、車を買い換えることにしました。といっても、貧乏ひまなし生活、中古でローンを組んでの買い換えです。

その昔は、高校の時に知り合ったラリー好きのオヤジに、三菱車の良さを叩き込まれ、いつの間にかラリーの三菱が好きになってました。物心ついた時から、ずっと三菱の車ばかりを乗り継いでましたね。



当時買えなかったのですが、三菱ギャランのラリー参戦はわくわくしながら見ていました。そのときのライバルが、スバルのレガシィ。



両者とも四駆でターボ。早さを競う良きライバルでした。その後、三菱はランサー、スバルはインプレッサと車種を変えますが、三菱ファンの自分は、ある意味スバル車はなんと言うか敵視していた時代がありました(笑っ)

話がだいぶそれましたが、今回買い換える車は、スバルレガシィアウトバックです。



北米向けにシフトしたので、昔よりワイドボディになってますが、燃費もそこそこ、荷物もたっぷり積めそうということで選んでみました。(実はゴルフバックが4個積めるんじゃないかな、と思っていたのですが、どうやら横には入らない、と言う情報が後からわかり、今からドキドキしているところです。(涙))

そう、とうとうライバルのスバル車を買うことにしてしまったのです。まさかこんな日が来るとは…あんなにも敵視していた自動車メーカーの車を買うとは…

いろいろ、分析してみるとアンチはファンなんだ、と良く言いますが、たぶんその類いなのかも知れませんね。昔から巨人が嫌いだったのに、一番知っている選手は、巨人の選手ばかりだったり…。きっと昔から、スバル車が気になっていたのかも知れません。

かくして、スバルの車を人生初めて所有することになるので、せっかくだから、スバル車にどっぷり浸かってみようと思ってます。良く言う水平対向エンジン、どんなもんかと、今から少しワクワクしています。



そして、スバルの車をこよなく愛する人たちを、スバリスト、と呼ぶらしいのですが、果たして自分は立派なスバリストになれるのか?齢、49歳の男の挑戦は始まります!(なんのこっちゃ笑っ)

そして、サヨナラ、セレナ、サヨナラゴーン!

インロック!

2018年08月08日 | 
10年ぶりのやっちまったです。

そう、インロックです。



昼休みに汗をかいたシャツを着替えたあと、いつもはポケットにいれてあるはずの鍵が見当たりません。おそるおそる車内をのぞいてみると、、、




シャツの下に見えるのは間違いなく探しているそれです(涙)
一緒に作業していた大工と、昔ながらのやり方で、サシガネを窓の脇から入れ込み、引っ張りあげたり、押し込んだり。
それでも、昔の車とは違って全然手応えがありません。

泣く泣く、いつもお世話になってるクルマ屋に電話してみると、入っている保険のロードサービスに、無料で開けてくれるサービスがついているのだとか!!

早速連絡すると、約40分くらいで駆けつけてくれて、5分くらいで解錠、なんとか事なきを得ました(笑っ)

ロードサービスの人に聞くと、今のクルマは鍵のガードがついてるので、まあ一般の人は開けられないですよ~と一蹴されました。

しかし、無料のロードサービス、恐るべし。いろんなサービスを受けられるのですね。知らないとほんと損をします。と言うことで、今回はめでたし、めでたし。